ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,700pt/1,870円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで510pt/561円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
東京駅が皇居を向いて建設された理由など建築と権力の関係や、明治期に活躍したジョサイア・コンドル(ニコライ堂、帝室博物館、鹿鳴館などを設計)やフランク・ロイド・ライト(東京帝国ホテル、自由学園などを設計)などの外国人建築家とその弟子たちの手による建築物の紹介、そして辰野金吾や安藤忠雄、村野藤吾、篠原一男などの建築家の作風や建築観を詳解する。軽くするすると読める筆致ではあるものの建築家ならではの鋭い視点が興味深く、知的好奇心を刺激される。建築家・東京大学特別教授 隈研吾氏推薦。【主な目次】Ⅰ・天皇の街東京駅――天皇の可視化第一生命ビル(GHQ)――大屋根の権力・列柱の権力築地本願寺――日本とギリシャ・快男児たちの気宇壮大岩崎邸――華麗なる西洋館・その光と陰ニコライ堂――ビザンティン文化の窓漱石という建築――赤煉瓦のメランコリー――戦争は人を生む――Ⅱ・モダニズムとテロリズム日本工業倶楽部会館――モダン・アーキテクチャーと團琢磨暗殺自由学園・明日館――ライトの遺品・自由が輝いていたころ鳩山一郎邸――政治史に残る友愛と野人の巣東京ミッドタウン六本木――大名屋敷が「街中街」をつくる朝香宮邸(東京都庭園美術館)――宮家のアール・デコはモダンの桂離宮帝室博物館(東京国立博物館)――天皇の家には宝物がない――「壁と都市」の文化・「屋根と家」の文化――Ⅲ・槌音ひびく吉田茂邸――戦後日本の方向を決めた「大磯もうで」聖アンセルモ目黒教会――ボヘミアンが共鳴した木造文化国立西洋美術館――巨匠ル・コルビュジエの苦悩と呪縛東京文化会館――モダニズムに筋をとおす国立代々木競技場――国家の建築家・丹下健三パレスサイドビルディング――かつて工業は美であった――風土と建築と文化の地理学――Ⅳ・世界の「やど」へ雷門と日本橋――哀しみの底流・脱自動車都市へ目黒区役所(旧千代田生命ビル)――村野藤吾・時代遅れが時代を超える安藤忠雄の「壁」――地球に刻印した男トッズ表参道店――伊東豊雄・風の建築家すみだ北斎美術館――北斎の天分・妹島の天分東京工業大学博物館百年記念館――篠原一男・疾走する孤高――「家」制度の住まい・「やど」逸脱の住まい――エピローグ・もう一つの世界都市として
9784768458839
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
近畿地方のある場所について
3位
だって望まれない番ですから
4位
わたしの幸せな結婚
5位
軍神の花嫁
6位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
7位
吸血鬼と愉快な仲間たち
8位
すべてがFになる【S&Mシリーズ全10冊合本版】
9位
国宝
10位
猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子
11位
探偵チームKZ事件ノート
12位
異界見聞録
13位
Fate/Grand Order material
14位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
15位
文庫版 近畿地方のある場所について
16位
「館シリーズ」14冊合本版
17位
刀剣乱舞絢爛図録
18位
長谷川あかり DAILY RECIPE
19位
DOPE 麻薬取締部特捜課
20位
天久鷹央の推理カルテ
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 若山滋
小説・実用書 > 現代書館