ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
ワニブックスPLUS新書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,100pt/1,210円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで330pt/363円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
大阪万博後の昭和46年から、ミラクルジャパンを成し遂げた昭和64年まで――人気雑誌『昭和40年男』創刊編集長が“俺たちの”熱源を大検証!本書はよくある「昭和懐古本」とは一線を画します。「あしたのジョー」ではなく、「力石徹 vs. 矢吹丈」「ザ・ドリフターズ」ではなく、「荒井注と志村けん」「ザ・ベストテン」ではなく、「昭和53年のザ・ベストテン」など――。“昭和後期”の熱い時代に青春時代を過ごした、同世代である“俺たち”の「熱源」をより深く再検証しております。懐かしむのではなく、明日への元気と夢を灯す――。共感渦巻くエンタメ新書です。【本書の構成】第1章 昭和後期が始まった 第2章 なぜ俺たちは熱いのか? 第3章 男は男らしく生きよ第4章 ブラウン管が昭和後期の主役第5章 エロエロ狂想曲第6章 おもちゃでスクスク大きくなった第7章 歌は流れるあなたの胸に第8章 エンジンの音と鼓動で育った俺たち第9章 昭和55年に入ったスイッチ第10章 バブルに踊れ ダンシン ダンシン第11章 昭和は続くよいつまでも【著者プロフィール】北村明広(きたむら・あきひろ)昭和40年(1965年)7月、東京都荒川区生まれ。下町の電器屋に育つ。ミュージシャン、広告代理店勤務を経て、1991年に会社設立。1994年にバイク雑誌の創刊に関わり、1998年に編集長就任。以降、編集長&プロデューサーとして、バイク雑誌を5誌創刊。2006年、音楽雑誌『音に生きる』創刊。2009年10月には「世にも珍しい年齢限定男性誌」のふれ込みで『昭和40年男』を立ち上げ、2023年1月の77号まで携わった。現在は『昭和100年祭』『昭和びと秘密基地』『還暦維新』の各ブランドを主宰。イベント、執筆、コラボ企画などを展開している。他方、コミュニケーション・デザイナーとして、情緒ある日本を目指す。
9784847067150
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
青薔薇アンティークの小公女
4位
軍神の花嫁
5位
だって望まれない番ですから
6位
本が読めない33歳が国語の教科書を読む やまなし・少年の日の思い出・山月記・枕草子
7位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
8位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
9位
あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
10位
わたしの幸せな結婚
11位
九龍城砦
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
5年で1億貯める株式投資
14位
汝、星のごとく
15位
その嘘を、なかったことには
16位
ワケあり生徒会!
17位
世界の艦船増刊
18位
ILLUSTRATION 2025
19位
VISIONS 2025 ILLUSTRATORS BOOK
20位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 北村明広
小説・実用書 > ワニブックス
小説・実用書 > ワニブックスPLUS新書