ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,200pt/2,420円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
日本人の日常生活に欠かせなかった竹箒や籠,箕などの竹細工。その技術は、誰によって伝承されてきたのであろうか? その謎を解くため、著者は十数年に亘り竹の文化圏・インドネシアの辺境を訪ねてフィールドワークを敢行した。インドネシア諸島の神話の影響が強いとされる「かぐや姫」伝承と日本列島の関連を明らかにし、『竹取物語』などの解読から、竹取の翁を賤民と捉え、竹細工の歴史と併せて探究。歴史的に賤民視されてきた竹細工職人や箕づくりを生業としたサンカの存在に着目した著者は、そこに日本の基層を解明する鍵を見出す。日本文化の「聖」と「賎」の深層に迫った名著の復刻版! 【主な目次】第一章 竹をめぐる思い出 一 竹の民俗と文化 二 アジアは竹の古里――照葉樹林帯と南太平洋の島々―― 三 日本文化の原郷を歩く 四 竹にまつわる思い出第二章 竹の民俗・その起源と歴史 一 日本列島のタケ・ササ類 二 有史以前の竹製品 三 古記録に出てくる竹林――『魏志倭人伝』と『風土記』――第三章 民衆の日常生活と竹器 一 農具・漁具・生産用具・楽器 二 江戸時代の竹の博物誌――『古今要覧稿』をめぐって―― 三 竹の神秘的な霊力第四章 日本神話と先住民族・隼人 一 記紀神話と竹の呪力 二 海幸・山幸説話と先住民族・隼人――ニニギとサクヤヒメ―― 三 隼人は南方系海洋民 四 ヤマト王朝・隼人・竹細工第五章 『竹取物語』の源流考 一 物語の構想と構造 二 かぐや姫伝説の古層と新層 三 竹細工に伝わる貧民致富譚 四 『竹取物語』と南方系の民俗第六章 竹細工をめぐる〈聖〉と〈賤〉 一 竹細工と被差別民――中世から近世へ―― 二 竹細工三代の伝統 三 薩摩半島・阿多隼人に残る竹細工 四 サンカと箕作り 五 日本文化の深層へ主要参考文献あとがきあられもない恋文のような。――改題にかえて―― 赤坂憲雄
9784768470107
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
BtoB-EC市場の現状と将来展望2022
2位
私が見た未来 完全版
3位
Fate/Grand Order material
4位
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます
5位
私と陛下の後宮生存戦略
6位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
B's-LOG
9位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
10位
泣いちゃいそうだよ
11位
結界師の一輪華
12位
わたしの幸せな結婚
13位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
14位
嫌われる勇気
15位
汝、星のごとく
16位
陰陽師と天狗眼
17位
マルドゥック・アノニマス
18位
総長さま、溺愛中につき。
19位
右園死児報告
20位
超探偵事件簿 レインコード オフィシャルアートワークス
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 沖浦和光
小説・実用書 > 現代書館