ボートレース場、ルール、ボートレーサーなどなど、元レーサーがボートレースの面白さを知ってもらうためのキホンを紹介
ボートレースドリーム新書シリーズが誕生!第2弾はボートレース場、ルール、ボートレーサーなどなど、ボートレースの面白さを知ってもらうためのキホンを紹介。全国24場の水面特徴を元レーサーの片山雅雄氏が解説。舟券作戦については全国でボートレース教室を担当する桧村賢一氏が担当。これ一冊でビギナーから中級、上級者までボートレースの全てがわかります。
片山 雅雄(カタヤママサオ):1982年京都府生まれ。2011年11月、109期生・滋賀支部からボートレーサーとしてデビュー(びわこボート2011年11月6日)。2013年4月、鳴門・一般戦で初1着。通算67勝。生涯獲得賞金は6927万486円。2024年11月28日一般戦、最終日8Rの5着が引退レース。現在は「マンスリーBOATRACE」編集部所属。
桧村 賢一(ヒムラケンイチ):1947年福岡県生まれ。「競艇専門紙・ニュース」を経て現在は月刊「マンスリー BOAT RACE」にて執筆。ボートピア市原(千葉県)、岩間(茨城県)などで舟券塾を定期的に開催している。
モーター性能を無視した舟券はファンを混乱させるだけと、早くから提起。著書には「プロが教えるボートレースアカデミー」「競艇24場完全攻略ガイド」「舟券を獲る最強の教科書」「舟券を獲る最強の教科書」「ボートレーサーA1級実力名鑑」(いずれも三恵書房刊)「ボートレース高配当の狙い方」(主婦の友社)。多くのファンから支持を得ている。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。