ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,000pt/2,200円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで600pt/660円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「学び」という言葉にはどこか胡散臭さがあるーー鳥羽和久が 7人の学び手に話を聞いた。千葉雅也(哲学者・作家) 矢野利裕(批評家・DJ・中高教諭) 古賀及子(エッセイスト) 井本陽久(いもいも教室主宰・数学教師)甲斐利恵子(国語教師) 平倉 圭(芸術学者) 尾久守侑(精神科医・詩人)『君は君の人生の主役になれ』『おやときどきこども』で親子のリアルを描き出してきた著者による現代の「学び手」たちと交わした対話と思考の全記録。いま、子どもたちの教育現場では、暗記偏重の「勉強」が敬遠され、「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)にみられるような「学び」という言葉が積極的に取り入れられています。しかし、現代社会で使われる「学び」を大人たちはどこまで理解し、実践しているのか。本書は「学び」という言葉への疑わしさの感覚を出発点に本来の「学び」を自らの手に取り戻すためにどのような取り組みが有効なのか、そのことを知るために、学びの現場にいる人たちに話を聞きにいった、その対話の記録です。受験の渦中にあり競争原理に基づく勉強に没入する家族、暗記偏重の「勉強」から距離を置き、子どもを自由にさせたいと願う親、さらには、子ども時代に「勉強」とうまく出会うことができずにいまも苦手意識から逃れられない大人たちすべてへ、本書は開かれています。[目次]まえがき────鳥羽和久(書き下ろし)第1章 何のために勉強するのか────千葉雅也・勉強なんてくだらない?・自分専用のAIエンジンをつくる・あらゆる情報がミックスされる現代・「勉強するとキモくなる」のリアル・メタ視点を学ぶ「塾」という環境・濃いコミュニケーションは目障りなだけなのか・「自由」を警戒する子どもたち・晩餐のような勉強を第2章 リズムに共振する学校────矢野利裕・異色の経歴──カルチャー批評から高校教師へ・身体的交流こそ学校の本懐・他者とのぶつかりを避ける子どもたち・監視カメラが子どもを犯人予備軍にする・子どもは「腐った言葉」を嗅ぎ分ける・社会性と非社会性の間で・生徒と共振する──学校のリズム・先生の言葉には嘘が混じっている・社会構造をひっくり返す「ストリートの学び」・「やりたいことがない」への処方箋第3章 家庭の学びは「観察」から────古賀及子・家庭こそが学びの第一の場・日記エッセイの悩ましさ・感想禁止──感想文より「観察文」を・「お母さんらしさ」をトレースする・「観察」は裏切らない・偏差値、大好きなんです・大人の社会は学校の後遺症でできている・日記のトレーニングでメタ視点を身につける第4章 世界が変わって見える授業を────井本陽久・「正解」を求める勉強には意味がない・「できる・できない」の学びには自分がいない・「プロセス」にこそその子らしさがにじむ・「将来への備え」という現代病・なぜ森は究極の学び場なのか・将来の心配をする子ども・子どものコンプレックスに踏みこむ・先生は「世間知らず」であることが大事・抽象思考だけではぷるっとできない第5章 「言葉」が生まれる教室────甲斐利恵子・本当の言葉が生まれる教室・公立校では自由に授業ができるか・使うテキストは毎年変わる・言葉を「血肉化する」授業・勉強が始まる瞬間の「沈黙」・「好きなことだけやらせたい」への違和感・言葉の持つ暴力性と可能性・親が子どもにできること・子どもは「感謝しない生きもの」だから尊い・生徒に慕われているうちは二流第6章 からだが作り変えられる学び────平倉圭・ニュージーランド公教育の現場から・なぜ入学式で「カパ・ハカ」を踊るのか・染み付いてしまったからだのこわばりについて・言葉が息を吹き返す・抑圧された環境から「爆発したからだ」・巻き込み、巻き込まれる大人と子ども・親も子も言葉の魔術に巻き込まれる・「子どもを見る」とは理解し尽くすことではない・人の固有性と出会う教室第7章 子どもの心からアプローチする────尾久守侑・子どもの「過剰適応」とは何か?・「自分の道を行け」が子どもを足踏みさせる・思春期の延長としての「推し文化」・心の問題は自己治療がすべて・思春期に獲得する自分の言葉・プロとしての経験知が子どもを救う・「自由と規範」の間で揺らぐおわりに────鳥羽和久(書き下ろし) (構成は変更の可能性があります)
9784910827049
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
3位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
4位
結界師の一輪華
5位
後宮の検屍女官
6位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
7位
一般計量士試験 合格問題集(第2版)
8位
カードゲームで本当に強くなる考え方
9位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
10位
Autodesk AutoCAD 2025公式トレーニングガイド
11位
わたしの幸せな結婚
12位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
13位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
14位
TVアニメ『魔法使いの約束』オフィシャルコンプリートブック
15位
相馬眼が見た夢 岡田繁幸がサンデーサイレンスに刃向かった日々
16位
しゃばけ
17位
仕事と人生を変える 勝間家電
18位
悪魔情報
19位
ザ・ゴール コミック版
20位
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 鳥羽和久
小説・実用書 > あさま社