日本のロック史に
Charという稀代のミュージシャンを位置付ける
壮大なドキュメント
1976年「Navy Blue」でデビュー以来、常にギター・シーンの先頭を走り続け、今でも進化をやめない稀有なギタリスト、Char。2025年に古希(70歳)を迎えるのを記念して初めての評伝を刊行する。本人をみっちり取材するのはもちろんのこと、活動のタームごとに関わってきた重要な人物を多数取材し、Charにとっての"相対者"の発言と対比しながら、その実像を多面的に描いていく。取材対象者は、実兄の眞人、元マネージャーの長尾哲士、江戸屋代表の石田洋一、泉谷しげる、金子マリ、クリス・ペプラー、佐藤準、JESSE、トミー・スナイダー、仲井戸"CHABO"麗市、鳴瀬喜博、古田たかし、布袋寅泰、ミッキー吉野、山岸潤史、ロバート・ブリルなどなど。あらゆる歴史には当事者の数だけ視点があるが、それらを交えながら日本のロック史にCharという稀代のミュージシャンを位置付ける。これはよくある自伝でもモノローグでもなく、壮大なドキュメントである。
contents
第1章〈誕生~12歳〉 戸越のチャー坊
第2章〈13歳~20歳〉 開花
第3章〈21歳~23歳〉 栄光と挫折
第4章〈24歳~32歳〉 無敵
第5章〈33歳~42歳〉 新たな挑戦
第6章〈43歳~54歳〉 ギター・アイコン
第7章〈55歳~70歳〉 本物の自由
第8章 Charと呼ばれて
評伝 竹中尚人 Charと呼ばれて(1巻配信中)