マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 オレンジページ こどもオレンジページこどもオレンジページNo.7
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
こどもオレンジページNo.7
8巻配信中

こどもオレンジページNo.7 NEW

1,400pt/1,540円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
420pt/462円(税込)

作品内容

楽しく食べて、元気なカラダとココロに!
こどもの「生きるチカラ」をはぐくむ食や子育て情報が満載の、親子で読むMOOK。「元気なカラダをつくろう」がテーマ。こどもが野菜好きになるアイディア、免疫力を上げる料理などの特集が盛りだくさん。特別付録は「かいけつゾロリ」の日本地図お風呂ポスターです!


《コンテンツの紹介》

【Chapter 1】野菜をおいしくもりもり食べよう!

【植松良枝さん親子のこどもと野菜がもっと仲よくなるアイディア】
野菜たっぷりビビンバ ほか

【「やさいーズ」が元気を応援!冬野菜をおいしく食べる】
大根のくるくる巻きしゃぶ鍋/肉巻き大根ステーキ/焼き大根とひき肉のカレー南蛮風/ダブルにんじんの手羽元カレー/キャロットオムライス/きのこと鮭のパスタ風うどんほか

【やさしい甘さ栄養いっぱい野菜のおやつ】
かぼちゃのビッグプリン/にんじんドーナツ/さつまいもあんのどら焼き

【こどもに重要な栄養を手て軽がるに!親子で楽しむチーズメニュー】
チーズインピザ餃子/しましまチーズピック

・食べて、育だてて、ニコニコ笑顔 野菜とふれあう保育園

【Chapter 2】こどもの「免疫力」をアップ!

【あったかおかず】
ふんわりジャンボチーズハンバーグ/大根とロール白菜のポトフー風おでん/えびとアボカドのダブルチーズグラタン/肉だんごと青菜の春雨鍋 ほか

【あったかおかゆ】
参鶏湯風がゆ/ミネストローネ風がゆ/かぶと鶏ひき肉の豆乳がゆ ほか

【あったかおやつ】
簡単おしるこ/小豆豆乳オレ ほか

・藤本美貴さんがアドバイス!子育てお悩み相談室

【Chapter 3】元気なカラダをつくる生活

・ベロ体操で感染症を撃退!
・「バリア機能」を高めるこどものスキンケア
・おしえて!トリートマン かぜのおはなし

【Chapter 4】親子でイベント&ホムパ

【ふたを開けたらサプライズ!ホットプレートにお絵かきしちゃおう!】
雪だるまハンバーグ/カラフルパエリア/ツリーグラタン ほか

【バウムクーヘンでわくわくかくれんぼケーキ】
ホワイトクリームのかくれんぼケーキ/トナカイミニケーキ/冬のプチフール ほか

・お正月に食べるおせち料理ってどんなもの?
・こどもおやつ占い

【特別付録】かいけつゾロリ×こどもオレンジページ「日本おいしいもの地図」

※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  8巻まで配信中!

  • こどもオレンジページ

    880pt/968円(税込)

    ★楽しく食べれば、生きるチカラが身につく!★

    創刊35周年のオレンジページから、「食」をコンセプトとした、初の親子向けムックが刊行!
    こどもの頃から食と楽しく関わることで、コミュニケーション力、忍耐力、集中力、創造力、アイディア力、共感力、立ち直り力といった〈生きるチカラ〉が身につくといわれています。本書は、「野菜を好きになろう」「親子で一緒につくろう」「ワクワクしながら食べよう」「料理は科学!を楽しもう」「おいしい旅に出かけよう」をテーマに、親子で一緒に「食」が楽しめる一冊です。
    ※こどもの対象年齢は4~8歳
    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.2

    880pt/968円(税込)

    Withコロナ時代だからこそ こどもに「生きるチカラ」をつけるのは「食」!
    「食」は「生きるチカラ」を伸ばす体験の宝庫。「生きるチカラ」が身につく1冊として好評の『こどもオレンジページ』第2弾を刊行します。今回も、テストでは測れない「非認知的スキル」を意識した教育に、withコロナ時代だからこそ再注目される「食」を通して親子で楽しめる充実の内容。こどもが自分らしく生きるためのチカラをはぐくめる情報が満載です!
    ------------------------------
    <目次>
    1章:野菜を好きになろう
    ・クリーミーなおいしさのトリコ! 野菜たっぷり グラタン&ドリア
    ・野菜が主役の こどもがアガる鍋
    ・今日はこどもといっしょに作ろう♪ 野菜をもりもり食べたくなるメニュー
    ・「食べてみようかな」スイッチオン! やさいーズと仲よくなって、野菜を好きになろう
    ・食感が楽しい 冬野菜、揚げるとおいしいね!
    ・生産者さんから直接買える 今話題の産直アプリを使ってみた!

    2章:親子でいっしょにわくわく作ろう
    ・ザックザクのころもに夢中! お店みたいなフライドチキンをおうちで。
    ・親子で作って楽しもう! わくわくから揚げパーティ
    ・まるでパズルみたい!? 食パンでBIGなピザができた!
    ・カセットボンベ式ホットプレートだから手軽! プチパンで親子クッキング
    ・おなじみのおやつでカンタン お菓子の家、作ってみる?
    ・こどもに伝えたい定番おせち 煮しめ、黒豆、栗きんとん

    3章:料理は科学! を楽しもう
    【食べもののふしぎを探る!】
    なぜなぜキッチン実験室(おもち編・みかん編・パン編)

    4章:食の文化に触れてみよう
    ・いろんな味があって楽しいね! 日本の冬のあったかお鍋
    ・いつか食べてみたいね 世界のクリスマスメニュー
    ・世界のFamily Table・Melbourne 食を通して〈自立心〉を養うメルボルン流の子育ていろんな味があって楽しいね!

    生きるチカラhint
    1.【こども野菜ソムリエ・緒方湊くんとご両親に聞く】
    野菜と仲よくなるヒミツって?
    2.【こどもに聞きたい3つの質問】
    〈食べる〉ってどういうこと? 親子で話してみよう
    3.【おうちでも体験できる】
    話題の教室&プログラム
    4.【親子で考える「もったいない」】
    フードロスって知ってる?

    あの人の こどもとおいしい話
    敦子さん/古坂大魔王さん/坂本美雨さん

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.3

    1,000pt/1,100円(税込)

    こどもたちの「ワクワク」がとまらない♪
    楽しく食体験しながら「生きるチカラ」が身につく!
    「楽しく食べれば生きるチカラが身につく!」をコンセプトとした『こどもオレンジページNo.3』は、こどもたちが野菜を好きになるヒント、食や料理に興味をもってくれるアイディアが満載。人気企画「キッチン実験室」では、料理は科学!の観点から、食材のヒミツを探り、わくわく調理にチャレンジしたくなる仕掛けがいっぱい。また、食や体、性の「ハテナ?」をこどもたちに楽しく教える方法もご紹介。夏休みの自由研究のネタ本としてはもちろん、こどもたちをひとまわり成長させてくれる充実の一冊です♪
    ------------------------------

    ・汐見先生教えて! こどもの食のお悩み相談室

    【りょうり(1)】いっしょに作ると楽しい!
    ・ユニークな形にみんなが夢中 すいかをかわいく切ってみよう
    ・袋ひとつで もみもみアイス
    ・好きな食感はどっち!? カリカリvsもちもちチヂミ
    ・包んで、のっけて、大変身♪ やっぱり、つくねが好き。
    ・パスタもピラフもおまかせ 魔法のトースターでお昼ごはんを作っちゃおう

    【じっけん】キッチンで実験を楽しもう
    ・なぜなぜキッチン実験室 小麦粉・寒天・レモンで大実験

    【りょうり(2)】野菜をおいしく食べよう
    ・野菜もパクパク食べたくなっちゃう♪ レンチン☆ワンプレート麺&ご飯
    ・暑い日でも食欲もりもり! きゅうり&トマトのプチおかず
    ・かき揚げ&炊き込みご飯に感動! とうもろこしって甘くておいしいね。
    ・こどもといっしょに作ろう! カラフル野菜レシピ
    ・それぞれのパワーでみんなを元気にするよ! やさいーズと仲よくなって、野菜を食べてみよう♪

    【からだ】体のヒミツを知ろう
    ・どうして?が大切なからだをはぐくむ出発点 親子で話そう! からだのこと

    【ぶんか】食の文化に触れてみよう
    ・おいしい空想旅行にレッツゴー♪ 日本&世界のひんやりフード図鑑
    ・世界のFamily Table・Pennsylvania 日々の食事を通してこどもの〈想像力〉を育てる

    ・おすすめの自信作! こどもオレンジページのコラボ商品ができた!
    ・こどもオレンジページinformation BOOK・コトラボ・miotto
    ・笑って、泣いて、わが娘の成長ストーリー あーこの扉
    ・生きるチカラいっぱい! みんなのおいしい笑顔

    【生きるチカラhint】
    (1) こどもの好奇心を刺激する おうちでチャレンジ! オンライン体験ルポ
    (2) 「考える」と「作る」からワクワクが生まれる STEAM教育って知ってる?
    (3) 好きキライは自信をはぐくむチャンス! どうする? ニガテ野菜
    (4) 3歳からでも早くない! 性のお話ことはじめ
    (5) 故郷の味が元気の素 日本でたくましく暮らす難民のこどもたち

    【あの人のこどもとおいしい話】
    浜島直子さん/辻仁成さん/和田明日香さん/小島よしおさん

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.4

    1,000pt/1,100円(税込)

    楽しく「生きるチカラ」が身につく食体験をこどもに!
    こどもの「生きるチカラ」をはぐくむレシピや情報が満載の『こどもオレンジページ』第4弾。未来に羽ばたくこどもたちのために必要な、探求力やクリエイティブ力、共感コミュニケーション力などは、「食」や日常生活の楽しい体験を通してのばすことができます。キッチンでできるわくわくの実験、親子で作る料理、世界の食文化、体や心の健康など充実のコンテンツで、こどもの成長を応援する一冊。おうち時間の過ごし方や夏休みの自由研究のヒントにも!
    ------------------------------

    Contents
    親子で楽しむ、食の冒険
    パイナップルボート 作っちゃおう

    キッチンで研究&実験!
    なぜなぜキッチン実験室魚介を知しろう、探ろう! 大豆を知ろう、探ろう!卵を知ろう、探ろう!冷凍うどんを知ろう、探ろう!

    親子でいっしょに作ろう
    パパママ見てて! 一人でごはん作れるよ!
    家族でワイワイ♪ ホットプレートでイベントごはん
    甘くなるからびっくり! 焼くとおいしいね、夏野菜
    暑さに負けない栄養たっぷり! 元気をつくる 野菜のおかず
    野菜がモリモリすすむ!〈 肉といっしょ〉作戦 元気いっぱい スタミナメニュー
    知れば知るほど食べたくなる♪ 野菜が好きになる やさいーズのひみつ
    あこがれ動物パン&夢のでかクッキー! ワクワクおやつ、作ったよ!

    知って安心、こどもの体と心
    くまのがっこう ジャッキーと学ぶ 親子で安心できる ウイルスのお話10

    いろんな土地のいろんな味
    おいしい空想旅行に出かけよう! 日本のおにぎり 世界のパン
    こどもたちも大好き! ポルトガルのおうちごはん
    世界のFamily Table・Sri Lanka 食も人も「いろいろ」なのがイイ! スリランカの暮らし

    【生きるチカラhint】
    (1) キャンプで料理をしてみよう
    (2) 和菓子を身近に楽しもう
    (3) 食×アートにチャレンジしよう
    (4) 〈もったいない〉をなくそう

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.5

    1,200pt/1,320円(税込)

    こどもの「はじめてのお料理」を応援!
    こどもの「生きるチカラ」をはぐくむレシピや情報が満載の『こどもオレンジページ』第5弾。今号は「はじめてのお料理」特集で、こどもと楽しく料理するときのコツやおすすめメニューをお届けします。キッチンでできるわくわくの実験や、世界の食や子育てなど、読み物記事も充実。休日の過ごし方や夏休みの自由研究のヒントにも。
    ※電子版には、特別付録「作って学ぼう!マジックBOX」は付いておりません。
    ------------------------------
    Contents

    【親子で作ろう、親子で食べよう】
    はじめてのお料理/レンチン1回クラブ/「(トマト+香味野菜)×鍋」/肉も野菜もたっぷり食べちゃおう ほか

    【大好きなおやつとパン】
    まぜまぜこねこねおやつ/パン屋さんみたいなパンを焼こう/大変身!バターロールのおやつ ほか

    【ひえひえスイーツ】
    ソーダキューブ/本物メロンソーダ

    【キッチンは実験室!】
    グミを作ってみよう!/ゼリーを調べよう!/生キャラメルを作ってみよう! ほか

    【食から世界を知ろう】
    世界の朝ごはん/難民のこと、もっと知ろう/ミャンマー・ロヒンギャの料理 ほか

    【生きるチカラhint】
    ・野菜と仲よくなれる畑ツアー
    ・こどもと料理を楽しむ4つのポイント
    ・「プラントベース」の食事って?
    ・スウェーデンの子育てとFIKA

    ・南明奈さんインタビュー/大変でも、それ以上にいとおしい、親子のごはん時間

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.6

    1,200pt/1,320円(税込)

    食の絵本でこどもの世界がぐんと広がる!
    こどもに必要な「生きるチカラ」をはぐくむレシピや食の情報が満載。今号の特集は「絵本のごはんとおやつ」。絵本をヒントに親子で料理し、楽しく食べてみませんか? おうち時間の過ごし方や自由研究のヒントにもどうぞ!

    《コンテンツの紹介》
    食の絵本でこども世界はぐんと広がる

    【絵本のごはんやおやつを作ろう】
    ・『パンダのおさじと フライパンダ』のパンダメニュー
    ・『不思議の国のアリス』の《EAT ME》ケーキ
    ・『赤毛のアン』のいちご水とレモンパイ
    ・親子で楽しくクッキング《絵本みたいなまんまるおおきなホットケーキを作ろう!》
    ・絵本のプロ&本好きが選ぶ《おいしい食べ物絵本》

    【絵本みたいなパーティしたい!】
    ・みんなで食べよう!でかでかごちそう
    <レシピ>でかパエリア/でかでかミートローフ/でかでかオーブン焼き ほか

    ・ピザ屋さんになっちゃおう!
    <レシピ>マルゲリータ風チーズピザ/クアトロフォルマッジ風チーズピザ/マシュマロチョコバナナチーズピザ ほか

    ・カラフルいなりずし
    <レシピ>3色ロールいなり/紅白オープンいなり ほか

    ・肉&野菜おかず
    <レシピ>鶏胸肉のスティックフライ/キャベツとにんじん、オクラの浅漬 ほか

    【キッチンで研究&実験!】
    牛乳の不思議/チョコレートの不思議/はちみつの不思議
    ・親子で楽しむミルクゼリー

    【世界の食を知りたい!】
    ・世界の朝ごはん
    ・伸びやかに楽しむカナダの暮らし

    【私の成長ストーリー】
    柴田ケイコさん/整形外科医 古島弘三さん/料理研究家 近藤幸子さん

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.7

    1,400pt/1,540円(税込)

    楽しく食べて、元気なカラダとココロに!
    こどもの「生きるチカラ」をはぐくむ食や子育て情報が満載の、親子で読むMOOK。「元気なカラダをつくろう」がテーマ。こどもが野菜好きになるアイディア、免疫力を上げる料理などの特集が盛りだくさん。特別付録は「かいけつゾロリ」の日本地図お風呂ポスターです!


    《コンテンツの紹介》

    【Chapter 1】野菜をおいしくもりもり食べよう!

    【植松良枝さん親子のこどもと野菜がもっと仲よくなるアイディア】
    野菜たっぷりビビンバ ほか

    【「やさいーズ」が元気を応援!冬野菜をおいしく食べる】
    大根のくるくる巻きしゃぶ鍋/肉巻き大根ステーキ/焼き大根とひき肉のカレー南蛮風/ダブルにんじんの手羽元カレー/キャロットオムライス/きのこと鮭のパスタ風うどんほか

    【やさしい甘さ栄養いっぱい野菜のおやつ】
    かぼちゃのビッグプリン/にんじんドーナツ/さつまいもあんのどら焼き

    【こどもに重要な栄養を手て軽がるに!親子で楽しむチーズメニュー】
    チーズインピザ餃子/しましまチーズピック

    ・食べて、育だてて、ニコニコ笑顔 野菜とふれあう保育園

    【Chapter 2】こどもの「免疫力」をアップ!

    【あったかおかず】
    ふんわりジャンボチーズハンバーグ/大根とロール白菜のポトフー風おでん/えびとアボカドのダブルチーズグラタン/肉だんごと青菜の春雨鍋 ほか

    【あったかおかゆ】
    参鶏湯風がゆ/ミネストローネ風がゆ/かぶと鶏ひき肉の豆乳がゆ ほか

    【あったかおやつ】
    簡単おしるこ/小豆豆乳オレ ほか

    ・藤本美貴さんがアドバイス!子育てお悩み相談室

    【Chapter 3】元気なカラダをつくる生活

    ・ベロ体操で感染症を撃退!
    ・「バリア機能」を高めるこどものスキンケア
    ・おしえて!トリートマン かぜのおはなし

    【Chapter 4】親子でイベント&ホムパ

    【ふたを開けたらサプライズ!ホットプレートにお絵かきしちゃおう!】
    雪だるまハンバーグ/カラフルパエリア/ツリーグラタン ほか

    【バウムクーヘンでわくわくかくれんぼケーキ】
    ホワイトクリームのかくれんぼケーキ/トナカイミニケーキ/冬のプチフール ほか

    ・お正月に食べるおせち料理ってどんなもの?
    ・こどもおやつ占い

    【特別付録】かいけつゾロリ×こどもオレンジページ「日本おいしいもの地図」

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもオレンジページNo.8

    1,300pt/1,430円(税込)

    ★こどもがもっと食べたくなるごはん★

    こどもの「生きるチカラ」をはぐくむ食や子育て情報が満載の親子で読むMOOK。「こどもがもっと食べたくなるごはん」がテーマ。特別付録は「はじめてのおりょうりBOOK」です!

    《コンテンツの紹介》
    ・和田明日香さんちの こどもと楽しいごはん
    ・大迫力でテンションアップ! フライパンドーンごはん
    ・外で食べるともっとウキウキ♪ お肉にかぶりつき!わんぱくBBQ
    ・きらきらカラフル カラフル ゼリーの水族館
    ・楽しく野菜を好きになる! やさいーズとなかよし大作戦
    ・食べ物のヒミツを探る! なぜなぜキッチン実験室
    ・生ごみから地球環境を考えて、農業体験も 家族でコンポスト始めました!
    ・木下ゆーきさんがアドバイス! 子育てお悩み相談室
    ・ゲーム、動画、SNS…はじめが肝心! デジタルツールとのつきあい方
    ・4月から9月は要注意! 紫外線から肌を守る五つのオキテ
    ・こまめな水分補給で 熱中症を予防!
    ・Q&A虫刺され対策ガイド ほか

    【特別付録】「はじめてのおりょうりBOOK」

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。

レビュー

こどもオレンジページのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ