マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP > コミックニュース > 平成から令和をたどる「りぼん展」が本日から、フォトスポットで「GALS!」に仲間入り
平成から令和をたどる「りぼん展」が本日から、フォトスポットで「GALS!」に仲間入り

2025/10/4 11:00

りぼん(集英社)の70周年を記念した展示イベント「創刊70周年記念 りぼん展~平成×令和~」が、10月4日から19日まで東京・有楽町マルイ、11月8日から24日まで大阪・なんばマルイで開催される。東京会場のオープン前には、プレス内覧会が行われた。

平成から令和にかけてのりぼん作品が集結する「創刊70周年記念 りぼん展~平成×令和~」。会場に入ると、1955年のりぼん創刊から2025年現在までをたどる年表が目に入る。その下のショーケースには、毎年恒例のカレンダーなど歴代の付録や展示作品の単行本がずらりと並んだ。

ここからは1990年代、2000年代、2010年代、そして連載中と作品を分け原画を展示。作品ごとに壁面パネルのデザインが異なり、原画の魅力を一層際立たせている。1990年代のエリアには、渋谷のスクランブル交差点で、蘭たちに仲間入りしたかのような写真が撮れる「GALS!」のフォトスポットが登場。「愛してるぜベイベ★★」のフォトスポットでは結平とゆずゆの“小屋”が再現されており、ベッドで仲良く眠る2人の姿を確認できる。

2010年代のエリアでは、「ハニーレモンソーダ」のフォトスポットが見どころ。界の姿と、彼が自称する「石森係」をモチーフにしたセリフのパネルが並んでいる。名前の部分はモニターになっているため、来場者が自由に変えることが可能。隣のパソコンで名前を入力すると、界に自分の係になってもらえる。

その奥では、りぼん作家陣の描き下ろしお祝い色紙を展示。一部の色紙はドローイング映像とともに鑑賞できる。またここにも、紙製の組み立て付録など懐かしい付録が飾られた。会場を出たところの物販では、ぬいぐるみやキーホルダーなどのグッズが取り揃えられている。

「創刊70周年記念 りぼん展~平成×令和~」

期間:2025年10月4日(土)~19日(日)
時間:11:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで。
会場:東京都 有楽町マルイ8F イベントスペース

期間:2025年11月8日(土)~24日(月)
時間:11:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで。
会場:大阪府 なんばマルイ5F イベントスペース

展示作品

  • 朝香のりこ「吸血鬼と薔薇少女」
  • いしかわえみ「絶叫学級」「絶叫学級 転生」
  • 大詩りえ「猫田のことが気になって仕方ない。」
  • 香純裕子「古屋先生は杏ちゃんのモノ」
  • 木下ほのか「ハツコイと太陽」
  • 黒崎みのり「バディゴ!」「初×婚」
  • 酒井まゆ「永田町ストロベリィ」「ロッキン★ヘブン」
  • 園田小波「チョコミミ」
  • 種村有菜「神風怪盗ジャンヌ」「紳士同盟†」
  • 津山ちなみ「HIGH SCORE」
  • 春田なな「スターダスト★ウィンク」「つばさとホタル」
  • 藤井みほな「GALS!」
  • 藤原ゆか「CRASH!」
  • 前川涼「アニマル横町」
  • 槙ようこ「愛してるぜベイベ★★」「きらめきのライオンボーイ」
  • 牧野あおい「さよならミニスカート」
  • 松本夏実「夢色パティシエール」
  • 村田真優「ハニーレモンソーダ」
  • 雪丸もえ「ひよ恋」
  • 柚原瑞香「なないろ革命」

りぼん70周年/集英社

(コミックナタリー)
メールで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ