電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP > コミックニュース > 「響け!ユーフォニアム」最終楽章 全国200館規模で公開、ビジュアルに歴代部長たち
「響け!ユーフォニアム」最終楽章 全国200館規模で公開、ビジュアルに歴代部長たち

2025/10/26 15:00

劇場アニメ「最終楽章 響け!ユーフォニアム 前編」が2026年4月24日から全国200館規模で公開されることが決定。第1弾キービジュアル、予告映像もお目見えした。

アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズの完結編である「最終楽章 響け!ユーフォニアム」。これらの新情報は本日10月26日に京都・京都市勧業館 みやこめっせで行われた「私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―」にて解禁された。予告映像にはTVシリーズ3期では描かれていない舞台袖の新規カットも使用。TVシリーズ1期にて久美子が号泣しながら悔しさを吐露するシーンで印象的に使われる「地獄のオルフェ」がBGMとして流れ、かつての先輩たちの全国大会金賞に対する思いの詰まったセリフも聴くことができる、久美子や麗奈の決意や青春の熱量が詰まった映像に仕上げられた。

第1弾キービジュアルには描かれたのは、凛とした表情で立る主人公の久美子とその友人・麗奈、そして歴代部長と副部長の後ろ姿。さらに「この軌跡が、次の曲になる」というキャッチコピーが添えられている。

また第1弾キービジュアルを使用したムビチケが10月31日に各劇場や通販サイトにて発売。ムビチケを1枚購入すると「『“ストリート”で舞い上がる高揚感!』クリアファイル」全4種から1枚がランダムで付いてくる。クリアファイルには普段は見られないストリートコーデに身を包んだキャラクターたちが、キャラクターデザインを務める池田和美によって描き下ろされた。

10周年を迎えた「響け!ユーフォニアム」は、京都アニメーションが手がける吹奏楽アニメシリーズ。コンクールで全国金賞を目指し、切磋琢磨する北宇治高校吹奏楽部のひたむきな姿が描かれる。2015年にTVアニメ1期が放送されて以降、TVアニメを3期、劇場版や特別編、スピンオフ映画など5つのアニメーション作品が制作されてきた。

劇場アニメ「最終楽章 響け!ユーフォニアム 前編」

2026年4月24日(金)公開

スタッフ

原作:武田綾乃(宝島社文庫「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章」)
監督:小川太一
総監督:石原立也
脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:池田晶子、池田和美
総作画監督:池田和美
楽器設定:髙橋博行
楽器作画監督:太田稔、丸木宣明
美術監督:篠原睦雄
色彩設計:竹田明代
撮影監督:髙尾一也
3D監督:山本 倫
音響監督:鶴岡陽太
音楽:松田彬人
音楽制作:ランティス、ハートカンパニー
音楽協力:洗足学園音楽大学
演奏協力:プログレッシブ!ウインド・オーケストラ
吹奏楽監修:大和田雅洋
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:『響け!』製作委員会2024
配給:松竹

キャスト

黄前久美子:黒沢ともよ
加藤葉月:朝井彩加
川島緑輝:豊田萌絵
高坂麗奈:安済知佳
黒江真由:戸松遥
塚本秀一:石谷春貴
釜屋つばめ:大橋彩香
久石奏:雨宮天
鈴木美玲:七瀬彩夏
鈴木さつき:久野美咲
月永求:土屋神葉
剣崎梨々花:杉浦しおり
釜屋すずめ:夏川椎菜
上石弥生:松田彩音
針谷佳穂:寺澤百花
義井沙里:陶山恵実里
滝昇:櫻井孝宏

(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024

(コミックナタリー)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ