気軽に質問・回答しよう!
アプリとブラウザのそれぞれのメリット
私はプラウザで作品を読んでいます。 アプリ、プラウザのそれぞれのメリット、デメリットはありますか?
投稿者: カズ
ベストアンサー113件
いいね!3359件
ベストアンサー
投稿者: きなこ
ベストアンサー1件
いいね!0件
私も全てブラウザで読んでいます。アプリはページを捲るときの感覚があまり気に入ってないです。 長時間Wi-Fi環境から離れて移動する際は、お気に入りの漫画や未読の漫画をアプリでダウンロードしておいて、データ量がかからないようにしています。 ずっとブラウザで読んできたため、アプリは購入した本のダウンロードとクーポンの通知くらいでしか活用できていません。
いいね!0
投稿者: kaz
ベストアンサー8件
いいね!157件
アプリだとブラウザのタブがない分、表示領域が広くなるので、 画面を横にして見開きで漫画を読むときにいいです。 ダウンロード速度もそこそこ速いし、ダウンロードしながら 読み始められるのもいいんですが、デバイスの容量を食うので、 最近はアプリは本棚整理用で、専らブラウザで読んでいます。
投稿者: ぴよきりん
いいね!54件
Wi-Fiがー、今月のパケ代がーと悩まなくてすむのはアプリ。 でもスマホ、タブレットの容量が圧迫されるので、最初はブラウザで。その中でも繰り返し読みたい推しなものはアプリでダウンロード。とわけてます。
投稿者: ゆき
ベストアンサー0件
いいね!5件
アプリならいつでも読める 但しメモリを圧迫する WEBならメモリ容量を気にしないですむ 但し電波状況が悪いと読み込み遅くてスムーズに読めない と言ったところでしょうか
投稿者: 莉皇
いいね!1件
アプリはダウンロードしておけば、外で通信しなくて読めるのが最大の利点かなって思ってます。習い事のお迎えの前に、読みたい作品をダウンロードしておいて、待ち時間に読んでます。電車に乗る前、病院の診察で待ち時間が予想される時などは必ずダウンロードしてから出かけてます!