気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3453件
●セールのタイミングは他の方も書かれてますが
・新刊発売直後
・本屋大賞やマンガ大賞受賞発表直後
・完結直後
↑は1巻が無料になりやすかったり、まとめて買うと安くなっていたりしますね。
●クーポンは個人的なイメージで割引額が高いものは周年である8月や年末年始やG.W.といった連休の初日に出てるイメージです。家にいる方が増えるからでしょうね。
10%OFFくらいであればラインやメルマガ登録・アプリのPush通知をONにすると月に2〜3度くらいでもらえている気がします。抵抗がなければ登録やダウンロードはおすすめです。特にアプリは時間限定のゲリラキャンペーンや先着順のランチクーポンも通知してくれるので気づいたら時間が過ぎてたというのが減ると思います。
●クーポンの使用について、工夫や気をつけている事は、
基本気になる作品はカートにいれる。
↓
購入せずに後で購入にする(50作品まで保存可能)
↓
クーポンが出ると購入
・30%OFF以上 800円以上の作品で使用。
・20%OFF 400円〜800円までの作品で使用。
・20%OFF以下 基本使用しない。あまりにも待てない作品が出た時のみ使用。
・400円以下の作品はたまにある5冊以上10冊以下に使えるクーポンが出た時用に後で購入にためておく。
↑こういう感じですね。
後で購入のいい所はリストが一覧で見えて値引きされるとそれも反映されるので安くなったタイミングで買える所ですね。タイミングが良ければ値下げ+クーポン使用という事も出来ます。
あと出版社や対象作品が決まっているクーポンを使いたいと思われたら、シーモア島で聞いてみるのもいいと思いますよ。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。