気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7311件
質問されて答えた中で、まだ1件くらいしか聞かれてない(と思われる)あまり知られていない小ネタ・裏ワザを…。
●本棚アプリで、特定の作品を自分がどの本棚に入れているか確認する方法
・右上の縦の「…」をクリック
↓
・上部にある「購入済みを検索」で作家名や作品名の一部を入れる
↓
・候補に出た作品の中から、特定の作品をクリック
↓
・作品が入っている箱に移るので、左上の「×閉じる」を押す
そうすると、その本が入っている本棚が分かります~。
●スマホで利用している人が、お気に入りから作品を解除するときに、表紙の絵がついた状態で解除する
(スマホからだと編集画面で表紙が消えちゃうので分かりづらい)
・お気に入りページに行ったら、「デスクトップ用webサイトを表示」に切り替える
それだけです。
それで表紙見ながら、お気に入りから解除したい作品を選べます。
ちなみにiphone、ipadの場合は、上部URLの「ああ」または「AA」をクリックすると「デスクトップ用webサイトを表示」に切り替えられます。
(アンドロイドは分かりません…(^^;))
あまり知られていないかも?な小ネタや裏ワザでした~。
投稿者: jsucchiini
ベストアンサー182件
いいね!1892件
では、わたしは少し別角度で...
【ポイ活サイト】を経由してシーモアで購入すると、
そのポイ活サイトでポイントが貯まります。
私はポイ活サイトを結構いくつも登録していて、
何か購入するときは必ずどこかを経由するようにしています。
【ライフメディア経由のシーモア】は8%と業界の中では高め設定です。
(ライフメディア/ハピタス/モッピー8% ポイントインカム7.5%かな?)
月額だろうとポイントプラスだろうと(わたしは月額登録です)、
ポイント購入時ではなく、手持ちのポイントで作品購入した分が対象で、
わたしはだいたい月2-3万くらい購入しちゃってますので、
ライフメディアのポイントは月2000くらいずつのペースで貰えてます。
貯まったポイントはdポイントとかそういうのに交換できます。
他社アドレスなのでURLを貼れませんが、
ライフメディアで検索かけると出ますよ。
電子書籍につぎこんでるので、できるところでコツコツとです。
もうそれしかないです...
投稿者: horikawa777
ベストアンサー321件
いいね!12314件
NTT西日本の光回線に加入していると、
ポイント交換で毎年数千円分のシーモア図書券が無料で入手できます。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
一応、ポイントを貯める場合と使う場合の両方書いておきますね。
①ポイントをためる
【課金で貯める】
●定期的に購入するなら月額登録して継続ポイントをもらう(クレジットカード払いが一番もらえます)→解約の際は思いとどまりポイントが200Pもらえるので忘れずに受け取る(実際に解約するともらえません。)
●必要な分だけPT購入
・水曜くじをひいたあとに購入すると20P別でもらえます。
・1時間限定のゲリラキャンペーンで購入すると通常の3倍もらえます。(4・7・11月に開催 )
※月額登録をして当月中に解約した方がもらえるポイントが多い場合もあります。
【無課金で貯める】
・毎日の来店ポイント
・水曜くじ(スマホとPCかタブレットでそれぞれひけます。スマホだけしか持っていなくてもPC版でひらくとひけます)
・レビューを書く
※購入作品で10P(最大500P)
未購入作品で1P(最大10P)
運営さんが毎月定めるパワープッシュ作品に投稿した場合、購入の有無に関係なく抽選で50名に500Pプレゼント。
ただし、レビューのルールは変わる事もあるので月初に確認した方がいいと思います。
他にも単発でキャンペーンがあったり等しますが、基本は↑な感じだと思います。
②クーポンを使う
・サイト内でのキャンペーンに参加
・ライン・アプリ・メルマガなどを登録をし、独自のクーポンを取得=クーポンの使える枚数が増える=割引出来る冊数が増える
・自分の中でクーポンのルールを作っておく(例:20%OFFは〇〇円以上の作品に使う等)→気になる作品をカートに入れた後、すぐに買わずにあとで購入にしておけばクーポンを取得した際にスムーズに購入出来ると思います。
※あとで購入のいい所はリストが一覧で見えて値引きされるとそれも反映されるので安くなったタイミングで買える所です。タイミングが良ければ値下げ+クーポン使用という事も出来ます。
※ゲリラキャンペーンは1時間限定やランチクーポンは11時から14時の間の先着順なのでアプリをインストールして、Push通知をONにしておけば漏れが少ないと思います。
どれかが役に立てれば嬉しいです。
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!954件
小ネタはわからないのですが、お得情報をいくつか
twitter、ライン、メルマガ登録とアプリのプッシュ通知をオンしておくと、お得情報が届きます。それぞれ微妙に来る通知が違うので、全部登録しておくといいかも。
例えば、メルマガで対象者限定50%オフクーポン通知が来たけど、他では来ないこともあります。
ポイント購入は、月額メニュー登録で(一番特典ポイントの率がいい)
いつでも解約・再登録が可能なので、1回だけのポイント追加も、ポイントプラスではなく月額メニュー登録して、購入、すぐ解約をするといいです。(シーモア島で、この方法宣伝していたら、運営の方でもシーモア公認裏技って紹介するようになっていて、びっくりです。
(コチラ→ https://www.cmoa.jp/registration/registration_top/?m_id=month)
一番得なのは、通常の3倍の特典ポイントが貰える1時間限定ゲリラキャンペーンの時を狙って、次のゲリラキャンペーンまでに使うであろう(もしくは6ヶ月で使うであろう)ポイント数を購入。購入したら解約する方法。例年は、4月7月11月19時~行われています。
無料でもらえるポイント
・毎日来店ポイントを貯める・・・月平均30p
・水曜くじをスマホとPCかタブレットで各1回づつ計2回引く・・・月平均25p
(スマホだけしか持っていなくても、スマホでPC版をひらくとひけます)
・レビューを書く(購入作品1作品10p(上限500p)、購入なし1p(上限10p))
パワープッシュ作品なら、購入の有無に関係なく、抽選で50名に500p・・・無料分のみで月10p
大型連休とか、夏休み、ハロウィン、クリスマス、正月、春休みなどに、お得なキャンペーンがあることが多いです。クーポン配布、ポイント還元、ポイント購入時の特典ポイント倍額とかがあります。
特に8月のシーモア周年記念キャンペーンはお得な内容が多いです。(今年は最高99%オフクーポン くじがありました)
今実施している「電子コミック大賞キャンペーン」もすごくお得ですよね。
こちらのキャンペーンも毎年開催されています。(内容は、毎年微妙に違ってきますが)
ひとつでも、おって思う技があると良いのですが・・・