気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: Na
ベストアンサー48件
いいね!320件
アプリの『ダウンロード済み』の一覧を開けて、右上にある点が3つ縦に並んだ記号を押します。
すると、『作品の削除』という項目があるので、それをクリック。各作品の左側に○が出てくるので、削除したい作品を選び、1番下の赤字で書かれた『削除』を押す。
私はiPhoneなので、もし別のスマホでしたら違う画面なのかもしれませんが、「この作品のファイルデータを削除しますか?」と表示されるので、『削除する』を選びます。そして、続けて行う場合はそのまま同じ手順で。終わる場合は、右上に赤字で『完了』と出ているのでそこを押します。
これで削除完了です(*´-`)
アプリの購入済みを開けて一覧を出すと、先程削除した作品が残っていますので、また読みたい時はそこをクリックするとダウンロードできて、また読めますよ!
投稿者: jsucchiini
ベストアンサー182件
いいね!1892件
【Androidスマホ】の場合で書きます。
◆『ダウンロード済み』⇒作品の長押し⇒チェック
下に『削除』が出てくるのでドーン!
多分これが最短です。
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!954件
本棚アプリで本を読むと、全部自動でダウンロードされてしまうので、本棚アプリで読んでいると気づけば、容量をくってしまっていますよね。
スマホの本棚アプリで、削除する方法は、他の方も書かれていますが、もしPCをお持ちなら、そちらで本棚アプリを立ち上げて、削除してみてもいいかもしれません。
ダウンロード済みの作品一覧から、削除したい作品を右クリックして、削除するを選んで削除できます。
わたしは、通信環境がととのっている家とかでは、本棚アプリでよまずに、プラウザで読んでいます。
(データ容量節約のため)
スマホでもプラウザで読めますよ。
本棚アプリは外出時にネットがないところで読むとき専用です。
外出時に読みたくなるような本を常時、何冊かダウンロード済みにしています。
外出前に追加でダウンロードしたり、余裕のあるときに、ダウンロード済み作品を整理しています。