気軽に質問・回答しよう!
海外でのシーモア利用に関して教えて下さい【情報提供求む】
シーモア島で海外利用に関する質問に回答していて、もっと詳しく利用できる・できない状況を知りたいと思ったので質問です。
海外で利用したことのある方、以下のことについて教えていただけませんでしょうか?利用できなかったという方も、詳しい状況について回答いただけるとありがたいです。(答えられる範囲で構いません。わからない部分は「不明」とかでもOKです)
①Googleアカウントは日本のもの?現地のもの?(SIMカード関係)
②スマホはAndroid?iPhone?現地で購入?日本で購入?(機種関係)
③クレジットカードは日本発行?海外発行?
④VPN利用の有無
⑤その他(気づき)何かあれば…
いろんなコメントを見ていると、おそらく日本で使っているのと同じような環境(日本のGoogleアカウント、日本のスマホ、日本のクレジットカード)なら基本的に日本と変わらず使えるはずだと思います。国によってはVPN使わないといけませんが。
海外発行のクレジットカードが使えない・いや使えるものがある、海外のアカウントではアプリがダウンロードできない、というような質問・回答を見たのですが、上述したような利用時の詳細な状況がよくわからなかったため、改めて情報提供をお願いしたいと思い、質問してみる次第です。
なお、私はコロナ禍以前中国で2年ほど暮らしていました。その時の利用方法・状況も回答に書いておきます。同じような方、もっと新しい情報をもっているよという方も回答お待ちしています。情報が多いほどいろいろと推測できますので。どうぞよろしくお願いします。
投稿者: silver grass
ベストアンサー6件
いいね!84件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: kuma
ベストアンサー1件
いいね!109件
北米からの利用者です。
Googleはこちらで作ったアカウントです。iPhone iPad pcもこちらで購入。普通に閲覧したりポイント貯めたり何も問題ないです。iPad でSafari 使用が多いですが google からでもできます.制限があるのは支払い方法で海外発行のクレカが使えない(正しく作用しないかも?)ぐらいでしょうか。google play とかギフトカードもダメとか。
あとアプリはダウンロードできないのでブラウザーで読むことになります。
せめてgoogle play とかで課金できればいいのにと思いますが、今のところpay payとか試していないので課金出来ず細々ポイント集めるだけですね。あとポイントに期限があるので貯めておいておっきな買い物ということもできない。
何か発見があれば私も知りたいです。
投稿者: ミリオンベル
ベストアンサー13件
いいね!2210件
1年以上前にイギリスから接続した時は、普通に使えていました。
①Googleアカウントは使っていませんでした。
②日本で購入したiPhoneに現地で購入したSIMカードを使っていました。
③シーモアでは、決済時に「デビットカードやプリペイドカード、海外発行カードはご利用いただけません。」と表示されるため、海外のクレジットカードを使ったことはありませんでした。
④使っていなかったと思います。
⑤海外のアカウントではアプリがダウンロードできない問題について、住所が日本となっているApple IDでログインしていたためか、ダウンロードも問題なかったです。
海外に住んでいると、電子書籍があると本当に助かるので、海外でも広く使えるといいですね!
投稿者: silver grass
ベストアンサー6件
いいね!84件
何度もすみません。
先ほどの回答の①部分に補足:中国に行く前からシーモアを利用しており、当然そのアカウント(Googleアカウントは日本のもの、日本の電話番号等登録)での利用です。
投稿者: silver grass
ベストアンサー6件
いいね!84件
質問投稿者の中国(大陸、Google入ってないスマホが売られている地域)での利用はこんな感じ。
①基本的にパソコンのブラウザでシーモアを閲覧・利用、④のVPNがないとアクセス不可。
②④現地のGoogleの入っていないAndroidスマホでも、VPNを利用していればブラウザから閲覧が可能だった。
③日本のクレジットカードでポイント購入できた。
④⑤当時はブラウザから直接アプリのダウンロードができたので、Googleの入っていない中華スマホにもアプリをダウンロードして利用できた。ただし、VPNで日本のサーバーに接続しないとアプリが起動しなかった。
…書いてみて①~⑤の書き方がこれだと意外と書きにくかった…すみません。
①~⑤のポイントが記されていれば問題ないので、箇条書きみたいにすると書きにくい方は無理にしなくても構いませんので。