レビュー
今月(7月1日~7月31日)
レビュー数0件
いいねGET14件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
スリル&サスペンスにならない探偵もの2025年6月26日神本棚行き。ぜったい好きなのでもったいなくて読んでなかった作品のひとつ。あーやっぱり良かった!「夢喰い獏〜」の単行本最後にチラッと登場してた(ペット)探偵さんたちの正体がこれでわかった〜。
落ちてるものは拾ってしまう押しに弱すぎる探偵さんと動物に好かれて強すぎる助手さんのお話。1話完結(最後だけ2話連続)なので、寝る前にクスッと笑える本として読むのに最適。いくらでもスリル&サスペンスにできるはずの探偵ものも、noji 先生にかかると和むわ〜。悪いやつのはずでも憎めない、人がよいっぽくなってしまう。
noji先生のキャラはほんと生きて生活してて、今でもずっとどこかでペット探したりご近所さんの問題解決したりしてるんだろうな〜と思う。番外編がひとつ出てますがもっと読みたい会いたいよ〜 -
-
-
-
-
読み放題対象。魔族どうしの禁断愛2025年6月23日初読み作者さん。求め合ってるのになかなか結ばれないふたり作品って島でオススメされてて、ロミジュリもの好きだし読み放題対象だったのですぐ読みました。
人間界で精を啜って生息する魔族、でも魔族どうしだと身体に害がでるから体質的に結ばれない。でもすっごく気持ちいいし好き合ってしまったから、どうすればいいの、、っていうお話。
なかなか深くて悩ましい展開。安易なハピエンにもできそうなのが、そうしなかったところに作者さんの矜持を感じる。。そうよ、こういうラストも描ける商業BL界でないと。
ちなみに文字タイトルのvマーク、なんだろうと思ったらハートマークのことなんだ。 -
-
-
-
読んでると元気になれるBL漫画界シリーズ2025年6月20日毎日リアルが忙しくて落ち着いてBL読む暇がない、、そんな時は神作品本棚からわちゃわちゃで元気になれる作品を引っ張り出して読み返し、さらに最近買った番外編も読むのがいいよね、ってことで、「コミックパーティ〜」&「俺がBL漫画のヒロインなんて〜」のBL漫画界シリーズの番外編集。74ページもあってかなりお得です。
このシリーズ好きなのよね〜。テンポが良くて笑いもたくさんあって、読んでると元気になれる。どちらのCPも好きだけどいちばん好きなひとはアシの中田。本業があって、そいでBL作品のアシスタントもしてて、なにげにデキるやつ。こき使われてるのに友情にあつい、あれ、友情なのか腐れ縁なのか?とりあえずこれからもずぅっと雷蔵先生をジェラさせてください〜
あ、人でなかったら、もちろんわっくんがいちばん好きさ。 -
-
-
-
-
今から買うならR18版を買って!2025年6月13日1、2巻買って続きものとのことで積んであって、新刊の3巻がR18版と同時発売しかも同じ値段!だったので、もちろん3巻はR18買うよね〜。
獣化してしまう大柄なお隣さんの狼谷さんを受け入れた人見くんのお話。たしかに迫力のR18だった。ぜんぶ見えた。
体格差ありなので獣化すると衝動で壊してしまいそうなのを必死で抑えてでも抑えきれなくて、、という繰り返しが多くて、3巻必要だったかな、、と思わないでもない、ごめん。まあ、かなりのページを濃厚エチに割いてるからですよね。
絵の線が強めなところも私の好みではなかったけど、(あんまり性衝動がどうこうみたいなそこがメインの話も好みではなくて、、) ハマる人がいるのもわかるよ〜。とりあえず今から買うひとは絶対にR18をオススメします。 -
-
-
カラー・コレクション-PARADE-【電子限定描き下ろし付き】
芸大BLの続編、オススメ良作。2025年6月11日神本棚行き。新刊作者さん買い。
このシリーズすっっごい好き。大好き。作者さんの作品の中でいちばん好きだわ。
ぜひ前作の「カラーコレクション」を読んでからこの続編新刊読んでほしい。
前作は芸大BL、数年経って大学から旅立ったその後のお話。3CP6人みんな、努力して一所懸命生きてるけど、現実に直面して情熱を持ち続けるのが難しくて挫折しそうになったり、非常にリアルなお仕事BLだと思う。
メインCPを決めず、3CP全部に焦点をあてて単巻で終わるBLオムニバスのなかでは最高峰じゃないかな。ものすご〜くお話の組み立てが良いのよ。そしてラスト、前作と同様に全CPが集合しての幸せなひととき。私も読みながら参列した気分になってほんと良かった、皆に幸せあれ!って心から思ったわ〜。
ディテールがものすごく凝ってて、きっと作者さんの体験やモデルになるひと、エピソードもあって、お話にものすごく生かされてます。少女漫画枠だけど往年の芸大舞台の名作「はちみ◯とクロー◯ー」好きだった方はドンピシャですよ。 -
圧倒的多幸感、BLはこれで良いのよ〜2025年6月9日準新刊、初読み作者さんかな。
バイトの同僚でイケメン大学生の凌との仲をとりもってほしいと女の子たちに頼まれて、断れない陽依くんは凌に恋人いるのと声をかけたら、好きなのはお前だよといきなり言われてしまって、、というピュアな恋物語。
元々少女漫画読みの私に突き刺さる神作画よ!試し読みで絵が気に入ったらぜひ最後まで読んでほしい。男の子たちがずうーっとキラキラ綺麗でカッコいいの〜。こんな大学生くんたち実在したらどうしよう、どうにかして同じ大学のモブになりたいずっと眺めていたいわ。
穏やかで気持ち良いCPで、辛いこともない、ただただ幸せになれる良いBLでした。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カメレオンはてのひらに恋をする。 3巻特装版 小冊子付き【デジタル版限定特典付き】
ファンなら特装版2025年5月15日3巻は小冊子付きの特装版買いました。カラー絵がかなり多くて、私が読みたかった部分は、作者インタビュー2ページ、イラストコメント2ページやふたりの交互インタビュー2ページ、描き下ろし番外編8ページ(脚本家で臨時マネ浜さん)&2ページ(服装交換してみた)という内容、これで500ポイント増は、作品ファンだったらぜひ、と、オススメしたい。話を追うだけだったら通常版でもいいと思います。
しかし、てく先生、この作品でほんとハネたねーー元々画力ある先生だから、題材が良くて取材もきちんととしてあってプロットも良いから、売れるの間違いない良作よ。そのうち連ドラ実写化しそう。BL展開としてはかなり遅いけど、これからも楽しみだわ。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
やだこれ超面白い。試し読みして読んで。2025年4月23日初読み作者さん。神作品本棚行き。
これ面白いってどこからか聞いてきて、ネタバレなしで読めってことだったから、買ってちょっと寝かせておいて記憶無くしてから読んだ。大正解!!!!
レビューもタイトルネタバレしてるものあるから、タイトルさえもみないで、試し読みだけして、合いそうだったらそのまま買って読んで〜。
さて私も完璧ネタバレなしレビューを目指すぞ。
バーで知り合い、互いに好みドストライクで数時間後には超熱い愛の交歓してしまったふたりのお話〜。
こう書けばBLあるあるなんだけど、その後の展開が超ウケた。熱いエチシーン中の冷静なツッコミで笑ったの初めてだったわ。作者さん&モブ&読者のツッコミが良いタイミングで入るんだよ〜。
互いにドストライクだから、流され攻めくんも夢見る受けくんもラブラブしながらいろいろ笑いを巻き起こしてハピエン、最高だね。かなり冊数読んできたBL猛者にこそオススメよ!これは来年のBLアワードノミネートくるとみたよ〜。ちる◯る層にウケるよ。ほんとだって絶対面白いもん。 -
-
-
BLアワードフェチ7位2025年4月19日25年度BLアワード発表されましたね〜。
数多あるBL賞レースの中でも、毎年BLアワードが一番納得できる結果になってます。ランクインした作品はほぼ持ってるか積読で、小冊子欲しいのに〜と探した結果、このフェチ部門7位の作品はまだ買ってなかったのでセールでポイント還元だし、と、すぐ買ってついでに即読み。
おお。これ昔、たぶん同人誌単話版を読み放題で読んだことあったわ。読み放題のもの+ショートがたくさん載ってます。幼なじみが好奇心で3Pの絡みがページ数体感80%くらいずーっっとずーーーーっっつと続いてて、ストーリー楽しむというよりは、いろんなシチュエーションでありとあらゆる3P体 位の絡みを愛でるのにメーター振り切れた本。リバなしで、方向性はぜんぶ同じ、悩むこと全くなく3Pみたい方ぜひ。たしかにフェチなのは間違いない〜。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「安全でない僕たちは」同人誌番外編R182025年3月24日「安全でない僕たちは」の同人誌番外編の電子化。22年に紙の同人誌が発売されてます。R18だし、シリーズタグないし、タイトルも違うので気づいてない方多いと思う。フォローしてる方々のレビューで発売知りました。いつもありがとう〜
R18なのかな、受験生なのにずっとエチしちゃっていいのかー。もはや本編の設定がオメガバだったのよね。。。?って思わず確認してしまうほど、ふたり付き合いはじめのふつうの恋人としていちゃいちゃしまくってました。付き合いはじめはラブラブ楽しくていいよね〜
(この後にぜんぜん別の作者さんの倦怠期BL読んだので余計に。。。) -
-
優しく迷うオメガバ2025年3月21日早寝先生の新刊、作者さんの作品は全部神本棚行きになってて、この作品も迷うことなく即神本棚収納。
早寝先生のタイトル、いつも声に出したいね〜。めまいはまどいのつがい。タイトル賞だね。
オメガバースの世界設定って、特殊だからどうしてもドラマチックな展開のお話が多い中で、早寝先生の描くオメガバは地に足をつけてる。本能ではなく心を大事にして、ふつうにあたりまえに生きていこうとしてるアルファで古書店主の岸さんとオメガの波止くん。
出会いは会社帰りに立ち寄った古書店で地震にあい、波止くんが帰宅困難になってしまって、岸さんに空いてる部屋を一晩貸してもらって、、岸さんは共鳴に気づいていたけど波止くんは全く気づかず。。オメガであることは鈍感でいる方が楽なこともあるけど、生きてく時に気をつけなきゃいけないこともとても多い。
ふたりとも果てしなく優しくて、アルファさんは過去の苦い記憶からさらに臆病になってて。こんなふたりがめぐり合ったのは、なんだか奇跡のようなふつうの出会いだったのよね。丁寧に言葉ひとつひとつを選んで描かれてます。
表紙裏がね〜(涙)作者さんが登場人物みんな愛してくれてるんだなってわかるよ。
ただ、早寝先生の作品、最近のものはあんまりにも優しすぎて溶けてしまいそうので、そろそろガツンとしたのが読みたい気もする〜。
あと最後にどうしても言わせて、、、私に髭剃りをください。。。ほんと申し訳ないんだけど、ヒゲNGの私、気にしないって思えば思うほどそこだけ見ちゃうのよ。。。高校生のときのヒゲなし岸くんは神。 -
時間はかかった。。。のアンサー番外編2025年3月19日「年下上司は褒められたい」の番外編同人誌。いや、これは素晴らしい。
本編単行本の初回限定描き下ろし小冊子(電子には必ずついてて必読のエっちいやつ)の冒頭、いつの間にかこのふたりエチに慣れてきてるのは「時間はかかった。。かけたおかげともいえる。。。」って意味深なモノローグがあって、そのアンサー的な71ページ作品、そう、初めてのエチを71ページ5日間かけて、ポリネシアン***してくれちゃうという!!そこまでとは思わんだ。たしかにねっちりしっかり時間はかけてたわね。。。
この作品もフォローしてる方々のレビューで発売知りました。ほんとありがたい。だいたい好み&読んでるものが同じだから外れないし。通知からすぐレビュー飛んで読んだら、書いてくれてありがとうの感謝のいいね押してます。
今まで愛をこめて書いてくれてたレビュアーさん、ほんとうにありがとうございました。そしてこれからも書いてくださる方々、ありがとうございます、頼りにしてます。。 -