気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
私はアプリをダウンロードしてますが、ブラウザもどちらも使ってますね。
個人的に思うそれぞれのメリット書いておきますね。
アプリ
・作品をダウンロードしておくと通信環境がなくても読める(私は電車の中や行列に並んでる時に読んでます)
・本棚を増やせる(最大100まで増やせるので整理しやすい。冊数が多い方にはおすすめ)
・通知ONにするとキャンペーンやクーポン情報の漏れが減る(水曜くじも通知されます)
・しおり機能があるので日数が経っても続きから読める。
ブラウザ
・作品をダウンロードしなくてもすぐ読める。
・未購入でも気になった作品がすぐ読める(調べられる)。
・削除した作品も検索して読める(※販売停止作品は不可)
・レビューを確認出来る
です。
なので、家で読む時はブラウザで外出先で読む時はアプリですね。
あと、アプリは整理だったりクーポン等の取り忘れがないように使用してます。
参考になれば幸いです。
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
1 本棚フォルダを自由に作り整理ができます。
2 購入した本を端末にダウンロードできるので、新幹線や飛行機に乗る時など、
電波が通じない(通じにくい)場所でもストレスを感じずに読書ができます。
3 スマホやタブレットだとアプリの方が読みやすいと感じます。
スマホ、タブレットだと、画面(小説の場合、文字のサイズ)の拡大・縮小が
かなり自由自在にできるので、便利です。
4 アプリ入れている人向けのキャンペーンをたまにやります(10%オフクーポンなど)
アプリ、改善してほしいなーと思う所は、ダウンロードせずに読めるモードも作ってほしいな、
というところではあります。でも、今のところおおむね満足して使用しています。
投稿者: Na
ベストアンサー48件
いいね!320件
私は100%アプリです!
作品をダウンロードしておけば、インターネットが繋がっていなくても読めるので、外出先などどこでも読みたい時に読んでます!
あとアプリのプッシュ通知をオンにしておくと、限定クーポン以外にもお知らせやキャンペーンが届き、通知をクリックするとそのキャンペーンページまでワンアクションで飛べるので便利です!
アプリ自体にロックもかけれて、家族など周りに知られたくない作品も安心して読んでます(°▽°)
あとあと、本棚のレイアウトで表紙を一覧表示できて、スクロールするだけで全体を眺められるので楽ですね(*´ω`*)ブラウザのMY本棚ではページを「次へ」とか「前へ」とかしないと全体の本が把握できず、私はそれが不便に感じてしまいます(ノ_<)
新しい機能も追加されたばかりです!未購入の作品があれば購入済みのものと一緒に表示されるので、次に何巻から購入すれば良いかもわかりやすくなりましたよ(*´ω`*)
アプリはシーモア島での様々なご意見で、何点か改善されているので、今後も期待です☆