気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14902件
TポイントやPayPayを貯めるなら、SoftBankかYモバイル利用で、Yahoo!プレミアム会員になり、Yahoo!ショッピングのポイント○倍みたいなキャンペーンの時にYahoo!Japanカードで決済するのが貯まりやすそうですが…。
新生銀行でもTポイントが貯まるプログラムがあると、銀行のHPで見ました。
チマチマしてるけど、Tポイント×シュフーのアプリでチラシを見るとチラシ1枚に1ptとか…
既にご存じで、利用なさっていたらごめんなさい。
ポイ活だと、モッピーやGポイントもありますが、いずれもポイントサイト経由でシーモアへ…というTモールと変わらない使い方です。
Gポイント経由でシーモアは4%
モッピー経由でシーモアは8%(Tモール経由と同じ)
私も、シーモアで本を買う時にポイントサイトを経由するのを忘れたりするので、Tポイントが貯まるクレカ決済で、引落口座が新生銀行なら、知らない内に貯まってたりするかな…?と思いました。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー322件
いいね!12338件
↓で教えていただいたのですが、
ニフティに加入していると「ライフメディア」がお得です。
https://www.cmoa.jp/community/island/14071/