気軽に質問・回答しよう!
25年以上前の作品で好きだったもの Part1
最近、むかーし好きだった作品をいろいろ思い出し懐かしくなったので投稿してみました
皆さんが好きだった作品・先生はいらっしゃいますか?(現在進行形でもOK)
25年以上前はおおよそOKですし、リアルタイムで読んでいなくてもOKです
ALLジャンル(小説・ラノベ・漫画 BL・TL・青年・少女)OK
超有名作「ガラスの仮面」「王家の紋章」(好きですが)など以外で
シーモア島で頻繁にあがる作品「彼方から」「天は赤い河のほとり」(大好きですが)など以外で
教えていただけると楽しいです! 横もどんどん歓迎いたします!!
私は
少女漫画 麻生いずみ先生 「うさぎのラブカード」「うさぎのきらめきLOVE」
不良っぽい男子が彼女には優しい!カードの投げ技が好きでした!
同じ先生で「夏の神話」「SERINA聖書」も良かったです
少女漫画 小野弥夢先生 「Lady Love」 バレエ漫画で夢中になりました
少女漫画 有吉京子先生 「SWAN-白鳥ー」
やはりバレエ漫画ですが恋愛要素も多くドキドキしていました
女性漫画 高口里純先生 「ロンタイBABY」女の子の不良ってカッコイイと思っていました
青年漫画 後藤ゆきお先生「ハイティーン・ブギ」当時問題作だった覚えがあります
BLラノベ 夜月桔梗先生 「夜に生まれ、夜に死ぬ」シリーズ カイゼルが素敵でした
BLラノベ 吉田珠姫先生 「天にとどく樹シリーズ」の中の 石黒3兄弟の善臣と雪ちゃんのお話
女性漫画 漫画:浜田翔子先生 原作:和田慎二先生 「神に背を向けた男」
ハードでエイチも多い漫画でしたが、佳樹と島津のバディ感も好きでした
もっともっとありますが、ひとまずここまでで
皆様の大好きだった作品は何ですか?
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
ベストアンサー
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
みんな です!
Part2始めましたので こちらは閉めさせていただきますね
https://www.cmoa.jp/community/island/16777/
皆様がベストアンサー様ですが、今回は一番はじめに遊びにきてくれた むに様に ♪
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
質問者の みんな です
勝手にしておりました下記の作品がみつかったようです
よかったです
*******************
ピュアLOVE収集家様が
30年前・少女漫画(単話)・作者不明の探しています をだされています
https://www.cmoa.jp/community/island/16736/
***************************
そして ひこうき様の不適切文言 は ”ご不 快に” のようですよ~
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
ひこうき様
大丈夫ですよ~ お気遣い、ありがとうございます♪
川原泉先生の作品はなんだか”深い”ですよね・・・”哲学的”というか・・・
だから心に残るんでしょうね・・・
「銀のロマンティック・・・わはは」は「甲子園の空に笑え!」の中に入っています
フィギュアで男女ペアなのに役割を逆転させ、女の子が男の子を跳ばしていましたね!!
kapael様
いえいえ~
私も以前に検索して”他”!! ”多”じゃなかった???と思ったので
よく覚えていたんですよ~
「蒼の男」気になってチラ見してみました
なんだか映画のようなストーリーで素敵でした!!
パイン様
あ~ごめんなさい!! 大丈夫です!!
気を使わせてしまって、こちらこそ、スミマセン・・・
ホラー物も流行していましたよね~
「ヘビ女」とか・・・苦手なのに読んでしまうんですよ
そしてお風呂とかが怖かったな・・・と つたない思い出でーす
Joker様
高河ゆん先生の絵柄は、それまでと違ったカワイさでしたね♪
才躍様
♪~~
役者やのぉぉぉ~
人間 し ぬ まで
役者やぁぁぁ~ のぉぉぉ♪~~
↓
あれ?何か聞いたことがあるかも?でも漫画は見た覚えがないし、と
ウィキ先生に聞いてみたら映画化されていたとのこと
うーん もしかしてTVとかで観たのかもしれません?
面白いですね 人の記憶って
*******以下は勝手な宣伝です
ピュアLOVE収集家様が
30年前・少女漫画(単話)・作者不明の探しています をだされています
https://www.cmoa.jp/community/island/16736/
お心当たりの方は是非のぞいてみてあげてください~
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15062件
みんな様。ごめんなさい。
なかなか、締めることができませんよね。
Part 2も考えていらっしゃるようなのに。
でもね。聴いて。
また、思い出してしまった。
川原泉先生の「銀のロマンティック・・・わはは」
面白いのに泣ける、先生独特の世界観。
なんで泣いてんだろー、私。って思いながら読んでいた事を思い出します。
今でも泣けるかな?随分昔だから感受性が変わっているかな?
漫画から離れていた期間も随分有るし。
今度、電子でも探して見よう。
この場をお借りして申し訳ないんですが。
先日、他の質問に回答されていた才躍様。
替え歌からの出だしの回答だったんですが。。。
ちょっと、ツボにハマりすぎて。
真夜中に声を必死に押し殺して悶絶しておりました。
お声掛けしていいものかどうか悩んだのですが、
楽しい苦しいひとときをありがとうございました。
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
はじめ様
いらせられませ~
うーん、どれも懐かしく、かわいいです♪
sowbread様
再度のご来店、まことにありがとうございます!
「丘の家のミッキー」あ~ありました タイトルが可愛くて好きだったなぁ
kapael様
先生のお名前、間違いやすいですよね・・・打ち間違いも多々してしまします・・・
「孔雀王」あったー!!ありましたね!!
横も縦もぜんぜんOKですよー♪
シルクマム様
欢迎~
「燁姫」も推理ぽく、二重生活が好きでした!
「パタリロ! 」バンコランとマライヒは子供もいましたよね!今のオメガバっぽい!!
気が付きました? ”Part1”
盛り上がったら続きをしようかと入れていたんですよ~
たぶん”2”もやりまーす Coming Soon♪
パイン様
「エコエコアザラク」!!!!(泣)!!!!!(恐怖)!!!!(泣)!!!!
怖いのダメだったんですよ・・・・タイトルだけで涙目です・・・・・
才躍様は本当に上手ですよね~ 羨ましいです!
***皆様へ******
たくさんの投稿ありがとうございます
お返事はここまでとさせていただきますが、1日このままにしておきますので
ご活用していただけたら幸いです
縦も横もなんでもOKでーす
再见
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
kuromi様
おいでませ~
きたがわ翔先生「ホットマン」!!ありましたね!!
ウィキ君で検索したらモデルはジャン・レノだったの事 髭がそうですね!!
kapael様
こちらこそ、ありがとうございます!!
新谷かおる先生「ふたり鷹」も好きでした 女性陣がカッコヨかった~
「吸血鬼ハンターD」「創竜伝」は内容もですがイラストの天野喜孝先生が素敵でしたね
ひこうき様
楽しんでいただけたら何よりです♪
ひかわきょうこ先生「春を待つころ」「銀色絵本」の藤臣君がタイプでした!
タイトルは漢字だったり、ひらがな・カタカナ違ったりしますよね
私は「那由”他”」を「那由”多”」だと思っていて、検索しても出てこない~となっていました
Sの様
いつもごひいきに、ありがとうございます♪
コバルト文庫もよかったですよね~ 青春です!!
そこから、藤本ひとみ先生のハードカバーとか読んでいました
521様
そうなんですよ~どんどん思い出します♪
頭の体操にイイかも!?
三浦実子先生の作品はカッコよく、大人っぽくみえたな~
「コータローまかりとおる!」ありましたね!
シルクマム様
過去の回答などを見て多分似た年齢だろうな、とずっと思っていて
この企画をあたためておりました(WWW)
私も「妖鬼妃伝」すっごく覚えています!白目がホラーに合っているんですよね(笑)
弓月光先生「みんなあげちゃう」親戚宅にあって、こっそり読んでいました!
またのご来店を心よりお待ちしております♪
才躍様
「嗚呼!! 花の応援団 」楽しそうです!!
私の中で”応援団”は 秋里和国先生 「花のO-ENステップ」なんです~
Σ クェクェクェーーーッ! はチョコボールですよね♪
私はキャラメルが好きで~す
投稿者: シルクマム
ベストアンサー85件
いいね!3100件
みんな様また遊びにきました!
『芥子の花 』のがみ けい先生
『燁姫』『緋の稜線』『口紅コンバット』佐伯かよの先生
『ぺぱーみんと・エイジ』前田恵津子先生
才躍さんの『花の応援団』で思いだしました!
クェクェクェーーッ♪はチョコボールのCM?懐かしい~✨
『花のO-ENステップ』
『それでも地球は回ってる 』
『裸足のスーパーギャル』ひたか 良先生
『翔んでるルーキー! 』湯沢直子先生
『パタリロ! 』も懐かしいです✨
バンコランとマライヒで初めて薔薇族という言葉を知りました?
野間美由紀先生は
『パズルゲーム☆はいすくーる 』は電書になってるのに、『ジュエリーコネクション』シリーズや、『アトモスフィア』『日時計殺人事件』(こちらは最後BLになったから驚いた!)とか電書にならないかな~←全部紙本で持ってます
ライトノベルでは
『宇宙皇子』藤川佳介先生
『ダーティペア』『クラッシャージョウ』高千穂 遥先生
コバルト文庫談を読んでるうちに角川mini文庫があったことを思い出しました。12㌢×12㌢の手のひらサイズの200円の文庫。赤川先生や吉村先生処分しなけりゃ良かった。。
そして気付きました!!
みんな様、Part 1とありますが、Part 2もあるんですか?楽しみです?
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16079件
みんな様
実は …
小学生時代から読んでいて
大好きな作品は …
青年漫画
どおくまん 先生
『 嗚呼!! 花の応援団 』
大変に下品なナンセンスコメディ
時々 泣かせる人情話も多し
ちゃんちゃこりん♪~~
ちゃんちゃこりん
ちょんわッ!
ちゃんわッ!
Σ クェクェクェーーーッ!
…… この様な奇声を発する
滅法 喧嘩に強くて 女に弱い
男・青田赤道
御存知の方
いらっしゃるでしょうかねぇ(笑
大好きなン ですョ
70年代後半
見た事もない破茶滅茶ギャグ漫画で
大ブームでした(笑
はるき悦巳 先生
『 じゃりン子 チエ 』
花の応援団と同じ 双葉社
漫画アクション に 連載され
こちらも 大好きです
花の応援団の学生が 南河内大学を
卒業したら
無職プー太郎 喧嘩に強い
鉄の様な オッサンに なるのではないか?
大阪を舞台とした この2冊の作品
笑あり 涙あり 破茶滅茶あり
大好き なン ですョ
Σ クェクェクェーーッ♪
投稿者: シルクマム
ベストアンサー85件
いいね!3100件
懐かしいです?
読んでた作品の多いこと!!
皆さんが言うように確かに同年代です(笑)
美内すずえ先生『妖鬼妃伝』も好きでした。目が見えない髪の長い誰だったか検索したらシーモアでは単行本ではなく話売りでした。なんで?!
今はレディースコミックで活躍の金子節子先生の『オッス!美里ちゃん』や『どろんこアドバンテージ』も読みたいのに電子化されてない?
岡崎つぐお先生『春美120%』
『ただいま授業中!』
『ジャスティ ~ESPERS LEGEND~ 』
弓月光先生『ボクの初体験 』
『みんなあげちゃう 』
高階良子先生の殺人事件シリーズ
『ピアノソナタ殺人事件』
『修学旅行殺人事件』
『学園祭殺人事件』
調べたら1冊に纏まってました?欲しい…
『コータローまかりとおる!』
『ソルジャーボーイ 』川原由美子先生
氷室冴子先生が好きで好きで原作
『ライジング!』
『なんて素敵にジャパネスク 』
ライトノベルの『北里マドンナ』は電書の表紙が渡辺多恵子先生じゃない!?
『有閑倶楽部』一条ゆかり先生
『半熟革命』槙村さとる先生
まだ色々あるけど、また遊びに来ます?
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5116件
コバルト文庫のお話があって、再来してしまいました(^◇^;)
私もめっちゃ好きで、雑誌コバルトも買ってました✨
一番ハマったのは山浦弘靖先生の星子のトラベルミステリーシリーズ❗️
・殺人切符はハート色
から始まり、20冊以上シリーズがあったのではないかしら?
地元が舞台になる話が出て時には、身体が震えるほど嬉しかった〜。
新刊が出る度に、山浦先生にファンレターを送っていました(^◇^;)
…♫若かった〜あの〜頃〜 なあにも〜怖く〜なかった〜♫
田中雅美先生、藤本ひとみ先生、日向章一郎先生…めっちゃ読んでました。
うーん、懐かしい〜✨
投稿者: kapael
ベストアンサー4件
いいね!90件
ここは、懐かしくて大好きだった作品のタイトルがいっぱいですね♪
私も参加したくなりました!! せっかくなので、他の回答者の方がまだ上げられていない作品のタイトルを上げていきますね。
◆少女漫画
『ファラオの墓』竹宮惠子先生
『那由多』佐々木淳子先生
『シャンペンシャワー』かわみなみ先生
『マリオネット』愛田真夕美先生
『ジョーカー シリーズ』道原かつみ先生/麻城ゆう先生
『少年魔法士』なるしまゆり先生
◆少年漫画
『炎の転校生』島本和彦先生
『ふたり鷹』新谷かおる先生
◆小説
『吸血鬼ハンターD』シリーズ、『魔界都市』シリーズ 菊池秀幸先生
『キマイラ・吼』シリーズ、『サイコダイバー』シリーズ 夢枕獏先生
『創竜伝』、『アルスラーン戦記』田中芳樹先生
『逆宇宙』シリーズ、『私闘学園』シリーズ 朝松健先生
◆BL小説
『翼あるもの』栗本薫先生
『私説三国志 天の華・地の風』江森備先生
◆30年以上前から現在も続いている作品
『PALM』シリーズ 獸木野生先生(伸たまき先生)
『ファサード』篠原烏童先生
作品のタイトルを見ているだけで、お話の内容だけでなく、その頃の思い出もよみがえってきました。
みんな様、素敵な時間を本当にありがとうございました。
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4236件
みんな様、早速またお邪魔いたします?
「聖闘士星矢」「アルペンローゼ」
アニメも漫画も大好きでした!
みなさまの回答も懐かしいものばかりで…
触発されて思い出したのが、
水沢めぐみ先生「ポニーテール白書」
原ちえこ先生「虹の伝説」
あさぎり夕先生
「わたしの恋は星まかせ」「アップルどりいむ」
「あこがれ冒険者」も何度も読んだ作品です!
葉月秋子先生「妖魔の騎士」
当時掲載誌で一部だけ読んだ記憶があった作品ですが、
シーモアの読み放題で完結まで読むことができました。
高階良子先生「悪魔たちのパラダイス」
こちらも1巻にあたる部分のみ読んでいて、
シーモアで2巻を読むことができた作品です。
厦門 潤先生が亜藤潤子名義で発表された
「扉を開けて」(原作:新井素子先生)
「ミラクルナイトゲート」
絶版になってしまった作品ですが、
高野まさこ先生「シュガーベビー」
復刊リクエストにも投票したりしましたが…
尾崎南先生「絶愛-1989- 」「BRONZE」
BL沼にハマった原点の作品です。
高橋よしひろ先生「銀牙-流れ星銀-」
はアニメも面白かったな〜
梅澤春人先生「BOY」
柴田亜美先生「南国少年パプワくん」
浦沢直樹先生「MONSTER 」
きたがわ翔先生「ホットマン」
佐木飛朗斗先生「疾風伝説 特攻の拓」
ついつい長々と書き込みをしてしまい申し訳ありません…
今現在好きな作品について語るのも楽しいですが、
昔好きだった作品だと、当時の思い出がぶわぁぁっと
浮かんできてテンション上がりますね(笑)
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
アオトモ様
懐かしくて、どんどん出てきますよね~
「ドロロンえん魔くん」はアニメで観ていました!エンディング曲も好きだったなぁ
Nuco様
いらっしゃいませ~ どうぞごゆっくり(笑)
日渡早紀先生の「アクマくんシリーズ」!!ありましたね!!
「ぼく地」の前に!!お~ありがとうございました♪
雨宮様
「前略ミルクハウス」! ”ミルクハウス”の洋服も流行でしたね!
「究極超人あ~る」のタイトルをみて「地獄先生ぬ~べ~」も思い出しました
horikawa777様
「機動警察パトレイバー」は漫画が原作だったんですね~
TVで観たことあります! ”レーザーディスク”も懐かしいです!
みゆ2様
美内すずえ先生の「帰らざる氷河」は知りませんでした!
ホラー漫画は怖かったな・・・
ひかわきょうこ先生の「白い窓の向こう側」
友人の”わっこちゃん”が先生らしいキャラだったなぁ
ころん様
なかじ有紀先生「小山荘のきらわれ者」もカッコいいと思っていました!よく、友人と読んでいました~
昔から”宇宙”や”異世界”、”天界”ものは人気でしたよね♪
あとは寮生活やシェアハウスとか憧れでしたー
投稿者: horikawa777
ベストアンサー322件
いいね!12338件
ゆうきまさみ先生の「機動警察パトレイバー」ですね。
メディアミックスとやらでレーザーディスクを買いそろえました!
投稿者: ( ・ω・)
ベストアンサー38件
いいね!767件
少年漫画系
あだち充『タッチ』『みゆき』『陽当たり良好』ヲタの始まりはここですw
上條敦士『To-y』
高橋留美子『めぞん一刻』『らんま1/2』
江口寿史 『すすめ‼パイレーツ』『ストップ!ひばりくん』
北条司 『キャッツ・アイ』
浦沢直樹 『YAWARA!』『Masterキートン』
ゆうきまさみ『究極超人あ~る』『機動警察パトレイバー』
まつもと泉 『きまぐれ☆オレンジロード』
少女漫画系
池野恋 『ときめきトゥナイト』
本田恵子『月の夜星の朝』
浦川まさる『いるかちゃんヨロシク』
吉住渉 『ハンサムな彼女』『ママレードボーイ』
成田美名子『エイリアン通り』『CIPHER』
樹なつみ 『花咲ける青少年』『八雲立つ』
日渡早紀 『僕の地球を守って』
佐々木倫子 『動物のお医者さん』
渡辺多恵子 『ファミリー!』『はじめちゃんが一番!』
川原由美子 『前略ミルクハウス』
藤田和子/氷室冴子原作『ライジング!』
槇村さとる 『白のファルーカ』
赤石路代 『天よりも星よりも』『P.A』
渡瀬悠宇 『思春期未満お断り』『ふしぎ遊戯』
(敬称略)
思いつくままに書き綴ったら
キリがないですね…すみません?
コバルト文庫もなつかしい…氷室冴子先生…
火浦功先生の『スターライト~』シリーズが大好きで何度読み返して笑ったかしれません
投稿者: アオトモ
ベストアンサー53件
いいね!2539件
懐かしすぎる。
高橋留美子先生の漫画は好きでした。
『うる星やつら』『犬夜叉』『らんま1/2』『めぞん一刻』
『タッチ』『みゆき』
『Drスランプ アラレちゃん』『ドラゴンボール』
『うしおととら』
『寄生獣』
『シティーハンター』
『ときめきトゥナイト』
『あさりちゃん』
『ハイスクール奇面組』
『パタリロ』
『むさしの剣』
『YAWARA!』
『ガラスの仮面』
『ビーバップハイスクール』
『湘南暴走族』
『りぼんの騎士』『ジャングル大帝レオ』
『キャンディキャンディ』
『怪物くん』
『どろろんえんまくん』
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
オレンジ様
氷室冴子先生の小説も大好きです!!
「銀の海 金の大地」とか・・・未完が残念です・・・楽しみだったんですが・・・
新井素子先生 「星へ行く船」シリーズも好き~ レイディが特に好きでした♪
陽菜様
どの作家先生の絵柄もとっても可愛いい~
かわちゆかり先生や折原みと先生の作品は”イラスト”も素敵でした♪
むぅちゃん様
氷室冴子先生の作品、私もどれも好きでした・・・
「銀の海 金の大地」が未完だったのは本当に残念でした・・・
ねこ吉様
「空くんの手紙」良い作品だったんですね~読んでみたくなりました♪
私も他の方があげてくださった作品をみて、さらに思い出してきました!
sowbread様
世代・・・たぶん近いだろうな、と思い”25年以上前の作品”としました~
”あたり”のようで、楽しいです(www)
あさぎり夕先生の少女漫画だと「あこがれ冒険者」が好きです!
キングもシンも”グリフィンのメダル”もツボでした!!
あさぎり夕先生のBL作品も好きですけどね~
「アタックNO.1」アニメの印象が強いのですが、シーモアさんにもあってビックリです!!
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
むに様
あ!そうですね~ でも大丈夫!わかりますよ~
最近、電子でも発売されましたね♪
ポンちゃん様
川原泉先生の作品はどれも面白いですよね!
短編で「パセリを摘みに」があって、パセリを見るたびに思い出す作品です
パイン様
河あきら先生は「いらかの波」が印象的です
名香智子 先生の作品はいつもヨーロピアンに薫りがします!
えんじゅ様
「ねこ・ねこ・幻想曲」可愛かったですよね~
「バリバリ伝説」!!友人宅にありました!!
アベル様
「アルペンローゼ」はヨーロッパの戦争物で難しかったのですが
ジュディ・ランディが可愛く、夢中で読んでいたんですよ~
小学生の時には”中学生になれば”、中学生の時には”高校生になれば”
漫画のような楽しいことが起きると信じていましたね・・・
いづみ様
「papa,told.me」の知世ちゃんが可愛く、おしゃれで好きでした~
Joker様
「電影少女」ありましたね!
「セーラームーン」はウィキさんによると1992年2月号から連載開始となっていました!
土塊28號様
和田慎二先生の「ピグマリオ」「超少女明日香」も好きでした~
藤本ひとみ先生の「ユメミと銀のバラ騎士団」、私も以前検索したらリメイクされていてビックリ!
タイトルも「夢美と~」だしイラストも変わっていましたね・・・なんだか残念です・・・
ララ様
やぶうち優先生の絵柄も可愛くて好きだったな~
あさぎり夕先生の作品は少女漫画からBLまで、ほぼほぼ読みました!
大好きな作家さんの1人です♪
折原みと先生は”漫画家さん”よりも花井愛子先生の作品の
イラストレーターさんのイメージが強いです~
ナイスー様
「イキにやろうぜイキによ」!!苫子さんが綺麗でカッコよく、峻平くんが純情で好きでした!!
「かってに改蔵」調べてみたら濃厚ギャグ!なんですね!
「こち亀」の両さんを思い出しました♪
ピュアLOVE収集家様
素敵なペンネームですね!!
「はるか遠き国の物語」アラビアンロマンスは異国情緒があって素敵ですよね~
「不思議の国の千一夜」を思い出しました♪
「め組の大吾」は消防士さんのお話なんですね!カッコイイ!!
私は歌の”め組のひと”みたいな作品かと思いました(スミマセン・・・)
投稿者: ピュアLOVE収集家
ベストアンサー31件
いいね!2621件
曽田正人先生「め組の大吾」
千鳥の大悟って名を聞くといつも思い出します(笑)
柊あおい先生「星の瞳のシルエット」
三角関係で両片想いって、当時の自分には大人な世界でした。
田村由美先生「BASARA」
日本中を旅するスペクタクルロマン!最高でした。
碧ゆかこ先生「はるか遠き国の物語」
アラビアンロマンスってなかなか無かったので惹き込まれました。
池野恋先生「ときめきトゥナイト」
なるみ編以降はイマイチでしたが、やはり初期作は最高傑作です。
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
いがらしゆみこ先生
ジョージィ!
日下部拓海先生
最後のリボン
折原みと先生
卒業までの1000日 等々
あさぎり夕先生
ミンミン!
武内直子先生
チョコレート・クリスマス
ま・り・あ
Theチェリー・プロジェクト
上田美和先生
Oh! myダーリン
北川みゆき先生
レタスと剣
楠桂先生
鬼切丸
サーカス・ワンダー
あくまでラブコメ 等々
やぶうち優先生
水色時代
面白いお題だな〜と思ってアレコレ思い出しつつ、皆様が書いてる漫画もすきだったな〜と思いながら、それ以外で好きだった漫画の一部を♪
好きだったのが沢山ありすぎて自分でびっくり。アニメ三銃士とかすきだったな〜て思い出してみたり。
楽しかったです☆
ありがとうございました☆彡
投稿者: 土塊28號
ベストアンサー21件
いいね!475件
「Dr.スランプ」鳥山明先生
「キノコ・キノコ」みをまこと先生
「空くんの手紙」小田空先生
「キャプテン翼」高橋陽一先生
「がんばれ!キッカーズ」ながいのりあき先生
「ピグマリオ」和田慎二先生
「すすめ!パイレーツ」江口寿史先生
「愛の戦士ヘッドロココ」藤井みどり先生
「風のフィールド」みやたけし先生
「JESUS」「拳児」藤原芳秀先生
「BASARA」田村由美先生
ものすごくまとまりがないです。スポーツものとギャグが好きでした。
皆さんがあげてる「動物のお医者さん」とか「有閑倶楽部」とかも好きでした!
一条ゆかり先生は姉が好きだったんですよね。
藤本ひとみ先生の「ユメミと銀のバラ騎士団」シリーズをコバルトで読んでて大好きだったんですが
これ、リメイク版があったんですね…
投稿者: 卯の花
ベストアンサー13件
いいね!2136件
皆さんの作品懐かしいですね〜。私は、
くらもちふさこ先生の「おしゃべり階段」「いろはにこんぺいと」「東京のカサノバ」など
川原泉先生の「美貌の果実 」「甲子園の空に笑え! 」「笑う大天使(ミカエル)」など
吉田秋生先生の「BANANA FISH 」「吉祥天女 」「河よりも長くゆるやかに」「櫻の園」
あしべゆうほ先生の「悪魔の花嫁」「クリスタル☆ドラゴン」
紡木たく先生の「瞬きもせず 」
成田美名子先生の「エイリアン通り(ストリート) 」「CIPHER」
佐々木倫子先生の「動物のお医者さん」「おたんこナース 」
などなど、皆さんのと被っている作品もありますが、大好きです。
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
アベル様
「アルペンローゼ」♪赤い血の色の花よ 伝えておくれ あの人に きっといつか迎えに行くと・・
こんな感じの歌詞でしたよね?今でもソラで覚えています!!
長年持っていた作品とサヨナラするのは辛かったでしょうね・・・
カノン様
「ときめきトゥナイト」真壁くんはほぼ初恋です!(痛い?)
Sの様
前原滋子先生の「杏&影」そう!好きでした!(忘れていました・・・)
そして「BGMはいらない」も好きでした!! シキくん・・・トワくん・・・(泣)
みなさんのを教えていただくと他の作品も思い出してきます
「ウイングマン」!!ありましたね!!
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
むに様
「動物のお医者さん」シバリアン・ハスキー 流行しましたね!
才躍様
今日は月の影先生なんですね!田渕由美子先生、素敵です~
**様
成田美名子先生、清水玲子先生、あまり絵柄が変わらなく、スゴイ!の一言です
ねこ吉様
「空くんの手紙」検索してみたら”森の中の一軒家で、少年空くん、うさぎ、不思議な赤ん坊ゴジラたちがのどかに生活する様子を描いたメルヘンチックな 作品”と出てきました。絵柄がとってもカワイイですね!
nao07様
「ハイスクール奇面組」アニメで観ていました~
kuromi様
「炎の蜃気楼」シリーズ 大人気でしたね!でもまだ未読で・・・読んでみようかな~
「ぴーひょろ一家」「魔天道ソナタ」ありましたね!!
玉子様
三浦実子先生「緑夢」好きでした!不思議な作品でしたね!!
ましばん様
本当は30年前、40年前にしようかと思ったんですよ~
20年前だと新しい感じがして・・・で、間をとって”25年前以上”とさせていただいたので
ぜんぜんOKです!!重なってもOKです!
森永あい先生がお亡くなりになった時はショックでした・・・
多田かおる先生も・・・「イタズラなKiss」楽しみにしていたので・・・
ネネ様
「やじきた学園道中記」面白いですよね!今も続いているのがスゴイです!
はじめ様
「つるぴかハゲ丸」のタイトルで「つる姫じゃ~っ!」も思い出しました!
ナリさん様
「神聖モテモテ王国」検索して表紙をみたら、なんか笑えますね~表紙だけで!!
「帯をギュッとね!」柔道つながりで「YAWARA!」も思い出しました~
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5116件
うわー、本当に懐かしい作品のオンパレードでテンション上がります〜♫
作者買いが多くて、
あきの香奈先生、五彩きょうこ先生、川原泉先生はほとんど持っていて。
その他には、
茶木ひろみ先生 ももいろ宝石/真珠姫/17歳の赤くなる病気
岩館真理子先生 森子物語
庄司陽子先生 生徒諸君!/虹の航路
前原滋子先生 初恋のかくれんぼ/杏&影 恋人時代/杏&影 新婚日記シリーズ
一条ゆかり先生 有閑倶楽部
さいとうちほ先生 恋物語
篠原千絵先生 蒼の封印
とか好きでした〜❗️
他にもあったけど思い出せない(−_−;)
弟の本棚には
白い戦士ヤマト/ウイングマン/湘南爆走族/ろくでなしブルース/魁!男塾…
等々並んでいたので読んでましたね〜。
懐かしい〜❗️また読みたいです?
投稿者: ましばん
ベストアンサー10件
いいね!382件
私も、リボン マーガレット 花とゆめ LaLa
を経て、ジャンプ、サンデー、マガジンと歩んで来たので
皆さんの回答、すごく懐かしいですね!
もちろん、「空くんの手紙」大好きでした!懐かしい!
25年以上前ですが、遡っていいのなら、
「炎のロマンス」上原きみこ先生
「エイリアンス通り」成田美名子先生
「まりの君の声が」太刀掛秀子
「ブルーソネット」柴田昌弘先生
「超少女明日香」和田慎二先生
「僕の地球を守って」日渡早紀先生
「花のあすか組!」高口里純先生
「東京のカサノバ」「いつもポケットにショパン」くらもちふさこ先生
「荒野の天使ども」「時間を止めて待っていて」ひかわきょうこ先生
「ホットロード」「机をステージに」紡木たく先生
「×(ペケ)」新井理恵先生
「僕と彼女の×××」「山田太郎ものがたり」森永あい先生
「キャプテン翼」高橋陽一先生
「うしおととら」藤田和日郎先生
「ヒカルの碁」小畑健先生
「ホイッスル!」樋口大輔先生
「シャカリキ!」「めぐみの大吾」曽田正人先生
「遊★幽★白書」冨樫義博先生
「リングにかけろ!」車田正美先生
「犬夜叉」高橋留美子先生
枚挙にいとまがありませんが、この辺で。重なってる作者さんもあるかもですが、ご容赦ください。
青春時代と言っても過言ではありません。いい作品が沢山ありました。
亡くなられた先生もいらっしゃいます。本当に大好きな作家さん方でした。
懐かしくなるご質問。ありがとうございました。( ´∀`)
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4236件
みんな様、「神に背を向けた男」はリアタイではありませんでしたが、好きな作品の一つです!
強烈な印象しかない蓮妙寺さえ子さん、だんだん可愛らしく見えてくる不思議…(汗)
作画の浜田翔子先生繋がりで、コバルト文庫の
「炎の蜃気楼」シリーズ/桑原水菜先生
は今でも大好きです!
少女漫画ですと、
姫木薫理先生「ぴーひょろ一家」
天城小百合先生「魔天道ソナタ」
冬木るりか先生「アリーズ」
赤石路代先生「天よりも星よりも」
おおや和美先生「AMNESIA」「BOYS IN HEAVEN」
少年漫画は、弟の影響でジャンプ系をよく読んでおりましたが、井上雄彦先生の「SLAM DUNK」は単行本を
自分で集めていました。
ちなみにリョーちん(宮城リョータ)推しです(笑)
まだまだあるはずですが、すぐに思い出せないっっ?
他の方の回答も気になっておりますので、またお邪魔させてください!?
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16079件
みんな様!
わたくしを誰だか御存知?
Σ おーほほほほほッ!
マヤ ………
恐ろしい子 ……
紅何ン とかの
黒づくめの女優よ♪
みんな様は
少女・女性漫画が
お好みの様 ね …
あえて
少年・青年漫画は外します!
源造!
わたくしを止めないで!
田渕由美子 先生
『 フランス窓便り』
1977年頃
『 りぼん 』に短気連載された
当時 カントリー調で
ポップで
アメリカン調で
滅茶苦茶 お洒落で
カッコ良かった 作品 なのよ
20代の女の子 3人が
共同で
フランス窓の有る一軒家を
借りて 共同生活を送る
恥ずかしながら
わたくしも
大人の映画を観ている様な感覚に襲われた … ゎ
田渕由美子 先生
不思議な作品さんだわ
今現在は
見かけない
抒情的な
奥ゆかしい
心情表現 …
Σ マヤッ!
Σ 77年代の女性を表現しなさい!
↑ 無茶苦茶 ですがな
月の影 先生(笑