気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: nana
ベストアンサー5件
いいね!95件
質問者nanaです。
少しお時間ください、と書いておいて何日も放置してしまって申し訳ないです。
言い訳なら山ほどあるんですけど、ご興味ないでしょうし割愛します。でも、ホントごめんなさい。
今更感満載ではありますが、マーカーの使い方(←あくまで私個人の)について、少し書かせていただきます。
まず大前提として、本棚アプリ限定の仕様になります。(メモリに余裕がない場合は、読む間だけDLして読了後は消す、という方法もあります)
使い勝手につきましては、デバイスによっても異なるようですし、ノベルスとコミックスでも異なっているので、簡単には説明できないのですが、とりあえず、ノベルスのケースから書きます。
ちなみに使用しているデバイスは iPhoneと iPadですが、これも煩雑さを避けるために、iPhoneを基準に書かせていただきます。iPadは iPhoneに準ずる、ということで。
私は電子をPCで読むことはないので、そちらについては勘弁してください。
しおりは6件までですし、メモも付けられないので、マーカーを便利に使っています。
マーカーは、件数のしばりはないようです。経験した限りでは、少なくとも30件程度は楽勝でした。
色数については、iPhoneでもiPadでも8色です。
画面を長押しすることで色が反転しますが、その時には範囲は適当で構いません。あとから、自由に変更できますので。
そして、メニューバーから色を選べば良いだけです。
この色を選ぶ時に▶︎で次メニューに移れるのですが、その中に『辞書』や『Google』などもあります。これは便利ですね。
また、クラッシュするとイヤなので、ここで一旦、切ります。
投稿者: Rin*
ベストアンサー96件
いいね!3207件
iPhone使用しています!
マーカー機能初めて知りました〜(*⁰▿⁰*)
試してみましたが、
色は8色で小説のみ出来ました!
マーカーを試していて気付いたんですが、
「辞書」機能もあったんですね!!
小説を読んでいてたまにどういう意味?って単語があったりしたのですが、
そのまま調べられて読めるとは…・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今まで知らなくて感動してるのですが…
「辞書機能」も皆様当たり前に知ってる機能なのでしょうか…?
nana様はマーカー機能をどのように使用されていますか?
今回、初めて知ったので用途がいまひとつ分からなくて…ヽ(;▽;)
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
なんと!
全く気づかなかったです!!
驚きました。
本棚アプリで作品を読むと、ページを長押しで
機能バーが出現しました!
iPhoneで試しましたが、画面下部分にバーが出ました。
漫画も出来ました。
しおり機能!
画面明るさ調整!
ページ拡大!
作品全体が何ページで今どのあたりかわかるページマーカー!→名前が分からず勝手に名付けました?
そしてページマーカーをスライドで一気にページ移動出来る!
と、大興奮ですが、使いこなせるかどうかは自信がないです?
使いこなせたら便利そうです✨
nana様、皆さま、ありがとうございます。
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14902件
えんじゅ様、引けました〜!
Web版じゃなく、アプリの本棚だけの機能みたいですね。
私のは、黄色は無かったです。ピンク・赤・青・水色・緑の5色でした。端末の機種とかOSによるんですかね?アプリの設定とか見たけど、色を変更することは出来なかったです。iPhoneです。
マーカーで特に文字が見づらくなるとか、暗いとかは感じませんでした。画面の明るさ設定による影響までは確かめていません?
Web版で読むことが多いし、教科書や辞書と違って小説にマーカーでチェックする習慣も無いから、あまり使わないかも…。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー322件
いいね!12338件
興味津々で「電子書籍 マーカー」でググったら
Amazon Kindle や楽天 Kobo といった専用端末がヒットしましたが、
これらでシーモアを利用できるのでしょうか…