気軽に質問・回答しよう!
ボクラノキセキ25巻
読んでいる人いますか?
もう最新刊読みましたか?
雑誌を読んでる人は居ますか?
どのくらい読んでいる人が居るか知りたかった質問は、タイトル内に掲げた決定的文言によってどうやら、あっさり消された模様です。私も未読ですのに。フッて感じです。
いつも読んでるレビューアーさんもファンとその質問に対する回答で知ったり、私の好みのキャラや気になるキャラが、他の回答者の方々も共通してたりで、とっても嬉しかったんですけど。
一旦回答者してくださった3人の回答者様、私含めせっかくみんなが気をつけて書きましたが、駄目だったですね。非常に申し訳ないです。
読んでいない人に面白さを伝える方法はあんまりありませんね。どう面白いのか、なところが語れないのは本当に辛い。
他に場を移して語り合うつもりは今のところないし。。
1作品1作品、手に取る方じゃないと、作品紹介やらに行かないし(それも読むの嫌がる人も居るけれど))もう目に触れる機会はそれほどないのかな。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
ベストアンサー
投稿者: ププ
ベストアンサー1件
いいね!42件
【ボクラノキセキ】は私が今一番推している漫画です!!
緻密に練られた漫画は本当に沢山ありますがこの漫画はトップクラスだと思います。
言葉、呼吸、目線、反応動作、行動、どれ一つ間違えれば足を掬われる心理戦は読む度に手に汗握ります。
前世と現世ともにかなり多くのキャラがいますが、25巻まで読み進めると恐らく全てのキャラに役割がある様に思われます。
1コマ1コマに意味があり、全てにおいて伏線回収されるのには舌を巻きます。
最初の方のレビューを拝見するとキャラ分けし辛い、誰が誰か分かりづらいとありますが、中盤からはきちんとキャラか描き分けされていて、またキャラの行動や反応で個性が描き分けされているので気にせずに読み進められると思います。
数多くの漫画を拝読していますが、この【ボクラノキセキ】が群を抜いて、新刊出る度に必ず1巻から再読しなければならない漫画です。ただ、再読する度に必ず新しい発見があります。
これ程の漫画ですから、もっともっと人気が出て欲しいと思っています。アニメ化されるのを願っていたりします。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
キャンペーンの大波到来で、この質問&御回答ズは遥か遠くへ飛ばされてしまいました。残念ながら一旦お開き、ということで。
でもそのキャンペーンで、「自分史上最高の傑作漫画教えて!」という質問で挙げてる方々いらっしゃいますねー
これを機に、面白さを分かち合える方がもっと増えるといいな。レビュー数見る限り、認知度低いなって思っています。
では、もっと語り合いたい気持ちはあるんだけれど、埋もれてしまっているこのスレは、苦渋の選択で BAお一人を決めさせていただきます。
どなたも愛情たっぷりです。
とにかくここは
ププさんの熱さに。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
ププさん!
一迅社に直訴!講談社系ですよね、もっとノウハウあるはずなのに。
ももうささん、yuukyaさん、MWさん、再来訪本当に感謝感激です!ももうささん、yuukyaさん、の暖かみある文章に物凄く和みました!!
MWさんは相変わらず物凄いレビュー発しながら(1757件レビューに12,861件いいね!)、ここ迄こんな風に来られるとは、驚きです!皆さん本当にありがとう!!
削除に関わる人たちは、結局中身読んでないで動いてるってことです。
何はともあれ、予想以上に多くの熱いサポーターを知って嬉しく思ってます。
今回心強く思いましたので、今後の作品の発展と読者層の広がりを期待できると思いました。
ププさん、「前世の中世ヨーロッパ風辺りは、フランス画家バルビゾン派のカミーユ・コローの風景画の様な優しい空気感を漂わせた背景に、古びた古城に質素でも整った調度品達」はまさしく!
そういうの描けてない漫画家だって、そういう世界を、舞台の作品にしてらっしゃいますから、久米田先生が描き分け云々言われる筋合い少しも無いんです。前世と現世、明確に描き分けてます。人物ですか?いや、立派な有名画家も、描く女性はみな顔が同じって、全く珍しくないです。何したって「全員」から高評価は無理なので、そこはもう諦観しましょ。
知らなかった人で、これいい、と感じる人が増えるといいかな、と!
いちょうにりんごさん、物凄い読書量と推察してますがボクセキも読んでらした! 御回答、嬉しかったですねぇ。
カズさん、一歩を踏み出されたら教えてください!歓迎致します!いつも皆さんに積極発信されているなかで、読む予定の本も激増していると想像しますのに、読者になったとしたらそれはもう大きな味方になるかも期待膨らみます。
ひこうきさん、最新巻まで来る気になったら語り合いたいです。
8101さん、大きな足跡です!
またの登場ありますよね?
ここがいずれクローズしても、どこかで!
えんじゅさん、えんじゅさんの、読み方が、ホントは最も楽しめると思うんです。25巻は、新規読者にはハードルなんだけど、ホントは・・私は今日買えなかったので、明日書店に走ります。出たら直ぐ読みたいですから。
書いてくださった皆様、色々語り合いたい気持ちで一杯です。
投稿者: ププ
ベストアンサー1件
いいね!42件
romance2様
レビューを拝見すると低評価の方達は一様に「キャラの見分けがつかない(特に女子キャラ)」→「現世と前世行ったり来たりで内容もごちゃごちゃ」→「無料の1、2巻でリタイア」の流れが見受けられました。
キャラの見分けは3〜4巻辺りから描き分けも徐々にされて来ますし、そもそもボクラノキセキの醍醐味の心理戦や騙し合いが始まるのも5巻辺りからです。
まずは、無料お試しを7巻位までして、パック売りも同時にする。そうしなければ、ボクラノキセキの良さが伝わらないと思います。7巻辺りまで読み進めれば最新刊まで読破したくなるはず。
漫画はキュンキュンがなければ、サクッと読めなければ。。。などの人達にはなかなか受け入れてもらえないでしょうが。。。
ですが今までもハードな推理戦の漫画などでもヒット作は沢山ありますし、出版社の方達がもっと本気出して売り出してくれれば必ずヒットする作品には間違いありません!!
投稿者: ププ
ベストアンサー1件
いいね!42件
romance2様
アニメ化に対するご意見有難うございます!!
そうなんです!!そうなんです!!
ボクラノキセキはセリフや心情等を読者がふむふむと理解しながら読み進める、そして読み返す、正に推理小説そのものな漫画なのでサクサク勝手に進んでしまうアニメ化にするにはかなりの障壁がありますよね。。。
アニメ化にするなら各回の始めに今までの話のあらすじやキャラの相関関係図に10分程必要になるでしょうから、1時間枠のような特別な枠でつくらなければ必ず視聴者は置いてけぼりになると思います。。。
ただ、前世の中世ヨーロッパ風辺りは、フランス画家バルビゾン派のカミーユ・コローの風景画の様な優しい空気感を漂わせた背景に、古びた古城に質素でも整った調度品達などに囲まれて、綺麗なドレスを着た姫や凛々しい騎士見習い達など大好きなキャラ達が動き回るシーンなどは素敵なんじゃないかと思ってしまいます。
アニメ化されるなら、原作者の久米田夏緒先生とアニメのクリエーターの方々で意見を交わされて、丁寧な構成と演出をされたものでしたら、アニメから漫画へと進む新しいファンが出来るのではと思うのですが、本当に難しいですよね。。。
そして、本当に大好きな作品なので、ボクラノキセキのレビューが本来なら軽く2000越えするはずなのではと常々思っています。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
アニメ化、上手くやれれば面白さを分かち合える人が世の中にもっと増えるとは思いますが、書籍を読んでるときの、オッ待てよ、あのときのアレはこうなのか、みたいに頁を繰る時に読み戻ったりするのとか、ちょっとこの辺でもう一度、あのときのそのエピソードを自分で整理してみよう!、だなんてやってる自分の読みのペース配分が出来る読書と違って、画面が時間経過でスルスル行っちゃうのは、ついていけない視聴者が評価しないかも。。その懸念を進行の工夫で消化できるか、が、鍵かと。何度も読んで味わうってのも、性質上アニメでは厳しいし。。
また、前世と現世の二重や、エピソードの見えかたが各人の視点と立場で異なるし、少しずつ明らかになってく全貌の表しかたのために、時系列的には展開出来ないし。
サスペンスドラマの手法で、そこを打破出来れば!?
漫画では前世と現世はビジュアルとか何も引き継いでないので、こちらは誰は誰で、って蓄積で観ていくけれど、キャスティングはおろか、短い放送時間内で連続物で見ている人たちが、ほんとは同一人物だ、とはなかなか途中参戦すると認識しにくい。
その難しさをどう克服するか、にかかってるかと。
でも、そこをちゃんと演出出来て、視聴者を置いてきぼりにしない構成が可能なクオリティなら、ぜひともアニメ化して欲しいものです。
ハードル、思いっきり高いと思うんです。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
ひこうきさん、それは大変答えにくい質問です。
ここ、ボクラノキセキ愛の強めの人が多い場では。
だって、まだまだほんのほーんの序の口を読まれた段階ですよ~?
私には、面白いと感じたところはその後沢山あります。
(でも、感性は人其々、そう思わない人も居る事は居るでしょう。)
例えばの話、盛大なネタバレの公式ガイドブック、ファンが買う想定なんだから、日頃のご愛顧にお応えしてそういう企画のものほど価格低め設定にすべきと考えるるんですが、とても長いこと下げてくれませんでした。「定価」時代に20%クーポンで買いました。
なのに今、キャンペーン中みたいで、あれこれ安く、本編以外のそういうのも一緒に値下げしてます。なんだ、値下げするんだ!!?、っていうのが当初正直な感想でした。本編以外は全て電書購入してます。
先の事は判らないけれども、そんなタイミングは此れからもあるのかもしれません。
ただ、頻繁にはもしかしたらやらないかも、なだけで。
一迅社さんは、過去雑誌の大胆な値引きをしてます。10円で。。1日でも早く先を読みたい時期にやってくれました。この掲載誌に限らず別の雑誌ではタダでバックナンバーを配信してました。。
ストーリーは複線で重層構造だから、一体何巻まで続くかも想像出来なくて、本当に滅多なことは言えませんが、
「待てるのなら」、
どうせすぐには完結しないと踏んで、次の機会を待っても、それはそれでいいのかも。
未完結物はどうせ最新刊発刊で読者は待たされるんですから。
途中巻、それも、かなり前の方で待っても、または、読めるとこまで読み進めて、直近巻のところで待っても、待ち時間が出来るのは同じと考えれば、です。
私は 待つ辛さに負けて高くても買っちゃうことあるので、ボクラノキセキの掲載誌を、zero sum誌の前の掲載誌、ward誌時代でも、店頭で買った時期はありました。昔、違うペースの発表だったのです。
兎に角、勢いづいているときは世に出てるところまでは全て一刻も早く読みたい、という人間には、ホント答えにくい相談です。未完結物は、だから手を出さないタイプなんです。
5巻位では面白さもまだこれからなんですよ、もう少しそのスピード感で読んでみて、としか私からは言えません。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
グレン・シュライバーが私は一番気になります。消えちゃった前スレで?の回答者のグレンの現世での幸せは、私も祈るところです。
瀬々の時々顔を出す前世の時の「らしさ」ははっとさせられます。凄みがクール!
手嶋野が難しいポジションをうまくこなしてるのもいい!
バルト・ベルバニアはもっと作者に出して欲しいなぁと思ってたんですが、もう出番無いのかな。
元井もいいし、リリーがかわいいと思いました。
一人ひとりみんなが一生懸命ですよね。
だからどのキャラにも背景があって感情移入。
教会連中はまたなんか各人いろいろあるのが一枚岩じゃなくて面白さを増幅させてますよね。
もっと語りたいけどもうやめとかなくては!
投稿者: ももうさ
ベストアンサー14件
いいね!138件
前のスレで書き込んでいたのですが、消されてしまって残念です(;´-`)
でも気を取り直して、「ボクラノキセキ」愛を語りたくて、もう一度~♪
大好きな作品です(*´-`*)ノ
もう数年前から「お薦めの漫画は?」って聞かれたらこの作品をあげています。
ずっと紙で揃えていて特装版(付録小冊子付き)を買っていて、最新刊も読みました!今回も内容良かったです~♪
登場人物が多いのでコミックスの初めにあるキャラクター表で、前世は誰々って見比べながら読んでいます(笑) 皆魅力的なキャラで、読んでいるとそれぞれの過去や想いに気持ちが揺さぶられ、堪らなくなります。。♪
前のスレでは 途中で読むの止めて待ってる、って方もいらっしゃったので、そういう方も多いんでしょうねぇ。。(;-ω-) でも最近色々わかってきたことも増えてきてホント面白いんで、是非是非読み進んで欲しいです(*≧ω≦)
今シーモアさんではSale中ですし、この機会に読む人増えてくれるといいなぁ♪ちなみに一気読みがやっぱりお薦めです!(私も思い出したように、過去の分をまとめ読みしちゃいます。)
また、付録小冊子はまとまった「short stories」が出ていて、こちらも含めて関連作品が12/8までSale中で~す(笑)
ちなみに私は瀬々が好きです♪
投稿者: カズ
ベストアンサー109件
いいね!3064件
romance2さん
こんばんは。先程のスレ、参考に見させていただいてました。
私はまさに長い間、手を出そうか悩んでいて、お気に入りに入れてはあるのですが、ボクラノキセキに手を出していないタイプです。
未読の積み本や、後で買う候補が沢山ある中、中々手を出しにくい巻数でして。
先程の、皆さんの書かれていた内容は、ネタバレしていないように感じましたが、やはり質問のタイトルが良くなかったのでは?
あのままだと、ネタバレして下さいって、お願いしているように見えたせいでは?と思います。
ずっと手を出そうか悩んでいる作品の一つですので、こちらの皆様のご意見参考にさせていただきます?