気軽に質問・回答しよう!
以下の設定・条件がある場合、どのようにポイントを使いますか。
以下の設定・条件がある場合、どのようにポイントを使いますか。
(1)所有しているMYポイントが600ポイントのみあり、その600ポイントの有効期限がもうすぐ切れる
(2)次のゲリラはもうすぐだが、ポイントの有効期限はゲリラ前
(3)次のゲリラまで課金したくない&月額登録もしていない&還元等で増える予定もない
(4)ポイント有効期限までクーポン等はもう来なさそう
このような場合、
①定価600ポイントの本を買う
(私のイメージ→出版社セールはなさそうな本で30%以上のクーポンか値引きがくるのをずっと待っている、作者様推しで集めている、新刊ではない)
②値引きされた本を2冊買う
(私のイメージ→読んだことのない作者様の作品、はずれか!運命の出会いか!)
③その他
皆様はどのようにポイントを使いますか?
自分が今上記の状況というわけではないです。
ゲリラのポイントが期限切れ間近でもしも余ってしまったら、と思っての質問です。セールやキャンペーンが不定期なので配分が難しいですよね。
私は現在、定価600ポイントの作品の場合、還元含め30%オフ以上になるような価格以外では購入していません。
①の場合、見送って、ゲリラで潤った後、30%オフクーポンがくるかもしれないし、値引きされるかもしれない。
②の場合、カートが一生減らない。
長くなりましたが、ニュアンス伝わりますでしょうか。
投稿者: しう
ベストアンサー0件
いいね!495件
投稿者: しう
ベストアンサー0件
いいね!495件
皆様回答ありがとうございます。
m0836様
買う順番とても分かりやすいです!
匿名様
②ありがとうございます。
そうなんですよね、同じ値段で2冊買えちゃうんですよね。開拓!
みほ様
②ありがとうございます。基本定価購入しない!一緒です!!
月額登録しちゃう、という人の意見待ってました。
boo様
定価も厭わない派ですね。私もポイントは全て使い切りたいです。
めろん様
回答ありがとうございます。確かに新刊に近いものから買えば、その時読みたかった感が増します!
三毛猫様
悩んでいただきありがとうございます。同じようなことありまくりです。
定価で買ってすぐ読めば良いものを、読まずに積んでおいて値引きになる、だけは避けたいです。
投稿者: しう
ベストアンサー0件
いいね!495件
皆様回答ありがとうございます。
Chai様
定価にもこだわらず、本当に欲しいものを買う!は完璧です。
小説クーポンノーマークでした。確かにそれは使っていないから常にある!
みんな様
①ですね。
私も70%オフクーポン3000Pの高い順から見ていき、本当に欲しい1200Pの作品に使いました。
高嶺来栖様
スマホ料金決裁?大正解です!!
端数を特に欲しくもない作品に使うなら、ちょっと課金ですね。採用させていただきます。
水曜くじ後のポイントプラス使います。
とりぃ様
定価でも厭わないということですね。
はみ出たら少し課金と!
mitsu様
ほとんど定価の中、②ですね。私も②よりで悩んでいましたが、揺れています。
新規開拓と明確な目的があるんですね!
鳳仙様
ゲリラポイントがお得なのは分かっているんですけど、定価に抵抗を持つケチさ。
還元って切れそうなポイントを延命させてくれるものですよね。
4月末を7月はすごいです。
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43406件
①案の定価で購入です
イメージの、
出版社セールはなさそうな本で30%以上のクーポンか値引きがくるのをずっと待っている、作者様推しで集めている、新刊ではない
という条件であれば、ずっと待っているけれどセールが来ない、というのは価格改定の可能性も考えられる(消費税増税等含む)わけで、そもそもゲリラのポイントであればほぼ半額で購入できるのだから長期的に見れば損はあまりないのかもしれないからです
実際にあった例ですが、4月末が有効期限のポイントを還元と来店ポイントで伸ばしに伸ばして7月のゲリラまで持たせたことがあります
投稿者: horikawa777
ベストアンサー324件
いいね!12506件
難しいですが③定価600pt以下の欲しい作品を購入して余った分は諦める、でしょうか。
ゲリラで潤えば多少の端数は無視できますし、
ギャンブルに出てハズレを引いた方がより後悔すると思います。