気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
わたしは
・シーモアサイトはスマホ
・閲覧はiPad Pro(12.9インチ)第三世代
と使い分けしています
小説と実用書(編み物や料理・お菓子のレシピ)が見づらいから。
(実用書はとくにタブレットで閲覧を推奨してます)
大きい画面だから見やすくて目が楽です。
以前使っていたiPadAirで容量不足になったため、iPad Proは1.02TB(最大容量)にして、本棚アプリ内の雑誌も含めてすべてをダウンロードしました。
1,000冊以上がタブレット1枚に入っているので便利です。
欠点は大きい分、重くはなります。
ついでにパズルゲームやアイテム探しのゲームも見やすく遊びやすくなりました?
投稿者: ケツオ
ベストアンサー1件
いいね!22件
皆様、本当にたくさんの返信ありがとうございました。
新品で容量が大きいものを。
WiFiタイプで決めようと思います。。
高スペックだと多分iPadだと思います。
Androidはdocomoのタブレットを以前使っていましたがあまり良くなかったです。
スマホでデザリングとかもそんなに、というより
自宅で使うのみだと思います。
今のGalaxyの前はずっとiPhoneでした。。
本当にたくさんのコメント
ありがとうございました。
自分だけならメルカリで中古を買っていたと思います。
安く手に入るんですよね。。
漫画が一番自分の時間を使っていますので
より良いものを求めたいと思います。
ありがとうございました。
m(_ _)m
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
私も、そろそろ電池の減り方がやばいipadを買い替えようと注文したのは12月の末で、納品予定は2月の上旬予定です。今、appleのサイトを見にいったらipadminiの納品は3月上旬だそうです。実店舗に在庫があるお店もあるかもしれませんが…。
apple製品にこだわらないのであれば、androidのタブレットでもよいかもですね。実際、電子書籍を読む程度であれば、使用感はそれほど変わらないとは思いますし、お値段もお手頃だと思います。私はapple製品にこだわりたいタイプなので…笑、1か月以上待つことにしたのですが。
私は逆にタブレットでcellularタイプを買ったことがありません。スマホ経由のテザリングで使っていますが、スマホに着信やメールが来ても特に支障をきたしたことは無いです。
スマホで通話をしながらメールに来たデータをダウンロードしたりしてますが、特に問題を感じたことがないですが、これは周囲の通信状況の影響の方が大きいと思うので…何とも言えませんね。
話が変わってしまいますが、携帯各社が大容量データプランや格安回線のサービスを出したこともあって、私の場合だとタブレットもスマホも容量も最小で十分になりました。
旅行などは電車や飛行機で見たい本や動画をいくつかあらかじめダウンロードしておきますが、そう全部見切れないですし…。自宅やWi-Fiが使用できるエリアならクラウドのまま使用しています。外出先で片っ端から本を読み漁りたい、動画をガンガン見続けたい、とかでなければ余り高スペックの機器を買わなくても大丈夫かもしれないですよ~
※もちろん用途使用状況によって人によって違うとは思いますが。
投稿者: きら
ベストアンサー55件
いいね!3695件
今月iPad買った人間が、老婆心ながらひとこと申し上げに来ました。私は歴代Apple製品オンリーなので、その条件でですが…
「容量は大きく、できれば最大推奨」
私64GBですけど、もう半分埋まってます。わかっていたつもりだったけど、あっという間です。見通し甘かったよと反省してます。
WEBで見りゃいいじゃんと思われるかもですが、利便性はやっぱりアプリのがずっと上なので、ダウンロードが増えていくかもしれません。老眼ならなおさらです。
(細かいところを詳細に見たくて拡大を多用するので)
あとiPadに限らず、特にAppleのIT機器全般は、新品で、できれば最新型を選ぶ方が吉かと。
トラブルを遠ざけて長持ちさせたければ。
出しゃばり失礼しました?♀️
投稿者: いつむ
ベストアンサー45件
いいね!1238件
こんにちは
返信用のスレッドかと存じますが、ワタクシなりに思うことがありまして、一言申し上げたいと思います。
私もスマホはAndroidで、6.26インチと比較的に大きめな画面ではありますが、昨年末に一念発起してタブレットを購入しました。
スペックや画面サイズ、予算等考えなければならない事は多いかと思いますが、先ずは予算を度外視して、タブレットで一番何を求めるかをお考え下さい。
私はminiを購入したら『やっぱり画面サイズの大きいiPadにしておけば良かった』となる可能性が高かったので、最低限のスペックを携えた第9世代のiPadを購入しました。
ダウンロードはスマホのmicroSDカード(256MB)に入れているので、iPadではアプリすら入れず、ブラウザで見ています。
iPadにして動画も見やすいし、漫画は見開きで読めるし、満足度が高いです。
また無印iPadと言われる第9世代は価格が39,800円~とお安めで、一番最初に購入するに持って来いなのです。
ケツオ様が画面サイズを重視されるなら、第9世代を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
良いお買い物が出来ますように。
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
以前投稿したのですが再投稿します。
iPadはタブレットなので閲覧には注意が必要です。
■話作品
コミックをコマ単位で読む形式です。
スマホのブラウザで通信しながらお読みください。
※アプリへのダウンロードはできません。
※パソコン/タブレットでは読めません。
■巻作品
紙のようにページ単位で読む形式です。
スマホだけでなくパソコン/タブレットなど複数端末でお読みになりたい場合は巻作品をご購入ください。
※話作品と巻作品は同じタイトルでも別商品となりますので、ご購入いただいた話もしくは巻のみがお読みいただけます。お読みになりたい形式をご購入ください。(小説などの一般書籍に話作品はありません)
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
スマホが壊れてiPad miniをスマホ代わりにした友人は話作品が読めなくなりました。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
追加の回答です!
●中古がいいか新品がいいか
これは私は正直、中古を買ったことがないのでよく分かりません…
私は、今、iPad mini4とiPad mini(第5世代)を使っていますが、mini4は当然長く使っているので、バッテリーの減りが速かったりします。
中古も販売される時にバッテリー等が新しくなっているのであれば良いと思いますが、ややapple信者的なところがある私は中古は、全く思いつきませんでした(^^;
●最新バージョンがいいか
これは必ずしも最新でなくてもいいと思います。
mini4でもコミック、動画閲覧全然問題なしです。
なので、未使用品があれば十分あり得るのでなかなと。
ただ、私は型を落とすにしてもひとつ前のmini(第5世代)にしちゃうかも。
●容量について
私は約1500タイトル(冊数はもっと)持っています。
2台目に移行したときに、前に買っていた分が一度全部未ダウンロード状態になって、再ダウンロードしていない作品も残っているので、そのうち約7−8割がダウンロード済みな感じです。
それで今134GB使っています。
ストレージ容量が256GBなので、約半分強ですね。
なので今後たくさん購入予定で、全部ダウンロードする予定なら256GBをおすすめしますが、ブラウザで読むだけなら、一番小さくても問題ないかなと。(自分で撮った写真や動画がたくさんある場合は別)
●wifi版かセルラー版か
自宅にwifi環境があるなら、wifiでいいと思います。
おそらくマンガや動画を見るのは自宅が多いと思うので。
たまの旅行や帰省など、wifi環境がないところに行く場合は、自分の携帯でテザリングも出来るはずです。
(私はiphoneしか持ってないのでアンドロイドはよく分からないのですが、多分できるはず)
自宅にwifi環境がない場合は、セルラーになると思うのですが、個人的にはいっそのことwifi環境作ってしまった方がいいのでは?と思わなくもないです。
ここはその他条件で変わってくるかな…
(ちなみに私は自宅にwifi環境があるので、wifi版です。
そして外出の時は、ポケットwifiに繋いでます)
また、私はmini推しですが、普通サイズをおすすめする人もいるかも。
分からない部分も多少あるので、他の方のご意見もぜひ参照されてください!
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1555件
いいね!68226件
ケツオ 様
こんにちは。
先のスレッドにはお邪魔をしていないのですが、
宜しいでしょうか?
私はスマホとi-pad miniを利用しています。
スマホは就寝前のベッドのみで、
殆どはminiで作品を読んでいます。
スマホとは比べものにならないほど快適ですよ✨
眼の負担は少ないですし、作品検索もし易く
断然お薦めです?
中古もご検討されているようですが、
新品のminiのお値段はそう高額では有りません。
主人曰く、「スマホを買うより安くて良い」
らしいです(笑)
実際にお手に取ってお値段調査をされてから
購入されるのが一番良いと思います(^。^)〜♪