気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2831件
2度目の書き込み失礼します?♀️。
『ヤマシタトモコのおはなし本』という
作家へのインタビュー集を読んでいましたら、
秀良子さんという漫画家さんとの対談で、
ネームのおこし方について触れられた際、
頭の中の映像からおこす〜だとか、
動画だと漫画にならないのでコマ送りで〜だとか、
音が聞こえている感じ、だとかのお話が、
少しですが話されていて
おおっ✨…、と今回の質問の事を思い出しました。
作家さんに興味がおありなら、
ちょうど、祥伝社50%オフクーポンが
本日14日までなので、いかがかな〜と思いまして
書き込みました次第です…?♀️
(まあ、でも、それについて話されているのは
ほんとちょっとなのですけどね…。)
私自身は、対談のお相手の方々が
好きな作家さんばかりだったので
ホクホクで読みましたし
価格もあって購入先送りしていたので、
今回の半額クーポンを嬉々として使用しましたが?
もし、ミヤ様が興味持てるようでしたら…いつか是非。
そんな話もあったな〜と頭の片隅に置いておいていただけるといいな…と思い書き込みました?♀️。
長文失礼しました?♀️?♀️。
投稿者: やねのうえ
ベストアンサー23件
いいね!2831件
同じものを見ていても、どのように感じているか、楽しんでいるかは人によって少しずつ違うっていうのが面白いですね。
私の場合をふりかえってみると…
小説だと動画率高いです?。
止まって見える(感じる)シーンもありますが、会話などは音声で聞こえている感じがします。
漫画は、静止画は静止画なのですが…時々、思い入れのあるシーンやコマを、1ページぶち抜きで(例えば、背景ベタの引き絵で中央に登場人物を配するというようなカイザンをして?)脳内保存している場合があります??。自分でもどういうことかよくわかりませんが、実際の漫画を読むたびに「あぁ、そうやったそうやった、こういう話の流れの中のワンシーンやった…。」と、我にかえります…。
田村由美さんの『BASARA』や吉田秋生さんの『BANANA FISH』、ヨネダコウさんの『囀る鳥は羽ばたかない』などなど。脳内カイザンは多数…。
それから、登場人物たちの会話は、音声として聞こえていると感じます。名前を呼ぶ声などがリアルに耳に残っているのを、今、想像してみて気づきました…なんかコワイです?
私の脳内どうなっとるの…??。
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!5018件
別の方も書いてらっしゃいますが、ほんとおもしろい質問ですね!
自分はどうかなと考えてみたところ、漫画は漫画のコマそのままで思い出しますが、声はついてる気がします。
静止画の声つき?ということになるんでしょうか。
小説は映像に変換されて思い出してます。変換して、ではなく自然に変換されてる感じです。
小説は文字しかないので、自分が勝手にイメージした映像が勝手に頭の中に流れてくる感じです。
昔読んでいたコバルト文庫などで、挿絵の絵柄がすごく好きな小説などの場合は、人間だけはその挿絵の顔(姿)で登場して、背景とかは勝手に合成されてた感じです。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
これ、人によってけっこう違って面白いですよね!
色んな方のパターンを知れる機会をありがとうございます。
・漫画の場合
コマ割りなど含めて、ほぼ見たままの静止画です。よく考えると、活字になっている部分はくっきりしておらず、代わりに音声が入っているような感じです。時々、うろ覚えの作品を思い出す時に、絵柄だけが別の作者さんのものに入れ替わってしまっていて、正解に辿り着くのに時間がかかる場合があります。
・小説の場合
印象的なシーンだとカラー動画だったりします。あとは、登場人物の追体験みたいな状態になることもありますね。「春琴抄」を思い出す時には毎回「痛たたたたたた」ってなります。
挿絵が多いと、その挿絵の記憶が強くなりがちです。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
私はマンガのコマそのままを思い出します。
動画になることはないですね…(^^;
おおむね原作主義で、マンガから入ると、その映像化作品は基本見ないからかもしれません。
たまに、映画→原作マンガというケース(例:デスノート)がありますが、それを思い出す時は、はっきり区別して思い出します。(混じることはないです)
最近、わたしにはかなり珍しくマンガ→アニメのケース(鬼滅)がありましたが、これはアニメの印象が強く、思い出す時はアニメの方ですね。(やっぱりカラーだからかしら?)
でもアニメは4話くらいまでしか見てないので、それ以外の話の時はマンガの方を思い出します。(これも混じることはないです)
ちなみに小説は苦手でして、なぜかというと文字が並んでるイメージが浮かぶからかなぁと今気付きました。
ある程度、小説の内容をイメージはするのですが、想像した内容より目にした文字の印象の方が強く残ってしまうようです(*´∇`*)