気軽に質問・回答しよう!
完結作品限定、強い女が登場する漫画【2作品以内+α】
強い女の定義は皆様に丸投げします?♀️
付け足しで、あなたの武勇伝を。
差し支えなければ、併せて御回答ください?♀️
私の好きな「強い女」はナウシカなのですが、諸事情を鑑み。
?『レイリ』全6巻 室井大資先生/岩明均先生
主人公のレイリを。
?『逃げるは恥だが役に立つ』全11巻 海野つなみ先生
土屋百合(主人公の叔母)、ドラマから入ったせいかも。
武勇伝・・・
事故渋滞で数時間動けず、我慢できずに中央分離帯で用を足す私。
それを引金?にワラワラと。
人生でただ一度だけ、先駆者となりました。
武勇伝認定いただけますでしょうか?
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
ベストアンサー
投稿者: ましばん
ベストアンサー10件
いいね!382件
高口里純先生「花のあすか組!」の九楽あすか
泰三子先生「ハコヅメ〜交番女子の逆襲」の黒田カナ
芯が強い女性憧れますね。お仕事漫画やスポーツ系は強い女性多くて憧れます。
「強い女性」でぱっと思いついたのが上記作品です。出てくる女性みんな強いです。
ここ数年8割方女性の出てこない漫画ばかり読んでるのでなかなか出ませんでした。あすか組!は最近続編読み返したばかりで即思い浮かびました。
「ハコヅメ」はドラマも面白かったですが、漫画はさらに奥深くて面白いです。並み居る強い女性の中でも主役ではないですが別章の「アンボックス」で主役のカナさんを。
武勇伝。
皆様格好良い!マンボー様の武勇伝ほのぼの共感、若干羨ましくもあります。(渋滞でのソレは脂汗もの)
最近は色んな事件あるので注意するのも怖いし躊躇いますよね。世知辛いです。
私は小心者なんで特に無いです。小〜中学生の頃教室に出没したGや?、帰り道で遭遇した?(カラス蛇)を撃退したら感謝されたくらいでしょうか…。ささやかですが。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19750件
マンボー様
今回のお題は強い女性…
私が強い女性だなぁと思ったのは、
⭐️『おおかみこどもの雨と雪』の花。
あの状況でよく生き延びたと思います。人間の子供でも、1人で育てるのは並大抵のことではありません。
⭐️『OZ』のフィリシア・エプスタイン。
一連の事件の後も、7年間1人で研究を続け、武藤の夢だった、荒地でも実るハイ ブリッド小麦を作り上げました。成長したフィリシアは真に自立した大人の女性でしたね。
+αで。
『鋼の錬金術師』のピナコおばあちゃん。
オートメール技師として働きながら、息子夫婦亡き後、孫のウィンリィを育て上げ、エルリック兄弟も優しく見守り続けました。凄いおばあちゃんだと思います。
こうして見ると、誰かにすがることなく逞しく生きる女性が、自分にとっての強い女性のようです?
ところでマンボー様の武勇伝、思わず笑ってしまいました?
生理現象には逆らえませんよね?
私の武勇伝ですが…
地区の夏祭りで、並み居る男性陣を押しのけて、ダーツで優勝してしまいました?
どんな遊び人かと思われたのではないかと、しばらく気まずかったです?
投稿者: そら
ベストアンサー39件
いいね!1111件
「ベルサイユの薔薇」
「女王の花」
初めにやるのは勇気いりますよね!後添えの方々には英雄に見えたかも…。でも武勇伝かどうかは別として、今は軽犯罪法違反なので、あまり公言しない方がいいかと…。うちの旦那はたまたまあったビニール袋にしたと言ってました。その袋の行方はまあ、控えます…。今は携帯トイレ常備です。
自分のは、イギリスで電車、バス乗り継いで地方へ一人旅したときのことです。事情がありバスで行った道のりを、記憶を頼りに30分くらい歩いて駅まで戻りました。道に自信がなかったので、怖かったのですが、通りすがりの入れ墨いれた地元のイケイケなお兄ちゃんたち集団に道を聞きました。他に人通りもなく、仕方なく…。お兄ちゃんたちといいましたが、当時の私よりおそらく年下で、見かけによらず初心で(?)いい人たちでした。お陰で無事駅に辿り着きました。
アーツ様素敵です!今は仕返しが怖くてなかなかそういう行動には出れませんよね。そういえば私も満員電車なのに座って足投げ出してる高校生を注意したことあります。少し離れてたので言い合いにしかなりませんでしたが、駅着いたら速攻逃げました(私が)。