気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: みほ
ベストアンサー50件
いいね!2733件
こんばんは✨
わたしも100%と言っていいほどのBL本棚です?笑
わたしも本棚はめちゃくちゃ悩みました?
今は
1・本棚1←まず購入したら入る棚なので、ここは未読の棚にしてます
2・購入予定←未購入の続刊がある作品を入れてます
3・既読本←既読の上、まだ振分ていない本が入ってます
4〜14・作家別←2〜3人ずつ大好きな作家先生の棚です
15・シリーズ←お気に入りの3作品以上のシリーズ作品
16・☆6←自分評価で☆5の中でも格別!
17・☆5
18・☆4
19・☆3←もう読まないかな?って作品
20・分冊←分冊版(ほぼ単行本で購入するので、分冊は数が少ないのです)
こんな感じで本棚整理してます☆
少しでも参考になれば幸いです(*˘︶˘*).。*♡
投稿者: たけまき
ベストアンサー2件
いいね!172件
ささめ様
読了後待機いいですね。次買うか悩むもの、値下げしてたら買いたい、あります。
w.w2017様
単行本になったら買いたい単話必要ですね。単行本待ちしててそのまま忘れてる、かなりあると思います。
のんコ様
最初は、作者名で分けるのが分かりやすいかもしれませんね。同じ作者の冊数が増えたら専門棚を作ると出来ますね。
Kimu様
1巻完結の作品が多いから、この棚増えますよね。それをどう振り分けるか…
バビ様
振り分けるほどでもない、これ最高です笑。
好きな作品、これが全てですね。
りゆ様
4000!スゴイですね。
多量でも丁寧に分類されてますね。1つの本棚に1000タイトル、素晴らしい。
sora to umi様
最近本棚整理されたんですね。厳選して神本作りたいです。
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんにちは?
電子書籍、安く買えるし置き場所にも困らないのでどんどん増えてしまいますよね?
以前は適当に分けてたのですが、これではいかんと思い、最近整理しましたが未だに試行錯誤しています?
ちなみに私も99%くらいBLです?
・買ったばかりでまだ読んでない本(読んだらそれぞれの本棚に入れます)
・BL神本✨(とにかく好きすぎる作品だけです。現在15作品です?)
・BL作品別あ~さ行
・BL作品別た~は行
・BL作品別ま~わ行
・BLその他(無料版、購入特典など)
・一般作品(BL以外は紙本派なので少ないです)
・訳あり(分冊版で重複したりなど、見やすくするために分けています)
…今のところこんな感じです。
(捨て本棚はなんか可哀想なので出来ないですが、本が多い人は仕方ないのかもしれないですね?)
皆様の本棚もジャンル別、作者別、レビュー別などいろいろあって今後本が増えたときに参考にしたいと思います?
投稿者: たけまき
ベストアンサー2件
いいね!172件
皆様、細かく回答ありがとうございます!
でめきん りお様
アドレスありがとうございます。カタカナ主人公の枠、ステキです?
ee様
これからも試行錯誤しながら、ですね。幼馴染み、社会人、学生枠これ絶対ですね!
むに様
さすがの冊数です!同じ作家様4冊以上、これ是非とも取り入れます。72棚お見事です。
Hono様
シンプルな分類でわかりやすいですね。まあ まあでも読み返したら好きに変わるなんてのも面白いですね。
みほ様
自分評価☆6!そうです!自分の好き嫌いなんだから、☆6ありですよね。この棚絶対作ります!
chinatsu様
本棚整理は永遠のテーマになりそうです。好きな作家さんをまとめるのは早速取り掛かります。
投稿者: りゆ
ベストアンサー16件
いいね!10236件
こんにちは。
BLコミックだけで4000タイトル近くあります。小説はありません。
本棚はいつも悩んでます?
・好きな作家様
・BL★5
・BL★4.5(4が増えすぎて後で作った)
・BL★4
・BL★3
・BL★2
・BL単話
・BLシリーズ
・BL3巻以上
・BL連載中
・BL販売終了
本棚を使って繰り返し読む作品が、★5と★4.5からなので、★で分けています。
レビューは苦手なので書いていなくて、本棚だけの自己評価の★ですが、★4が多くて1000タイトル以上になってしまい、★4の中でジャンル別に分けようか考えたりしています。
良い分け方が見つかると良いですね!
投稿者: w.w.2017
ベストアンサー23件
いいね!1540件
こんばんは?
私も99%BLです。単行本派なので冊数はそれほど多くありませんが
①1軍(好きな作家さん、度々読み返す本のコミック、ラノベ)
②女性マンガ(2タイトルだけですが、BL以外を読みたい時の為)
③ラノベ(1軍以外のラノベ)
④2軍(読み返す頻度が少ないコミック)
⑤単話で気になる(好きな作家さんの新刊で、0円で購入出来たもの。単行本になったら購入したい作品)
⑥0円購入(BL、青年)
⑦0円購入(女性)
⑧読まない
の様に分けています。
1軍が多くなってきたので、作家さん別にいくつかに分散させようかと思っています。
投稿者: ささめ
ベストアンサー2件
いいね!491件
お邪魔致します(՞ . .՞)"
私も前々から皆さんの本棚がどうなっているか、とーっても気になっておりました!すごく興味深いスレありがとうこざいまっす!!!
皆様同様私もまだまだ試行錯誤中ですが。。。
・配信中!
・BL☆5
・BL☆4
・BL☆3
・BL☆2
・Dom/Sub
・Ωバース
・お気に入り作家別(今の所7名に分けてます)
・TL/少女/女性
・TL/少女/女性☆5
・オトナ作品
・特にお気に入り(☆5以上付けたい作品)
・未読貯金(沢山冊数があるものでまとめ買いしたものなど、後でゆっくり読みたいので)
・¥0購入
・読了後待機(1巻読み終わったが続きを購入しようか迷ってるもの)
・ごめんね、もういいかな。(残念ながらもう読まない子たち)
長くなりましたが私の本棚は今こんな感じでございます。
作家別本棚は5冊以上購入した作家さんか、一目惚れで好きだ!!と思った作家さんを作ってしまっています(,,> <,,)
なんか、、、あれですね。。。改めて見てみると趣味趣向がモロバレすぎてお恥ずかしい(*/ω\*)
参考になれば幸いです((*_ _))ペコリ
投稿者: 柏餅
ベストアンサー92件
いいね!3636件
私もほぼ100%BLマンガです。
私の例ですが、
ジャンル分けではなく好みで分けています。
・【好き、新刊】
好きな作品と、新しく購入した作品。
私の場合は購入後すぐ読むのでこのスタイル。
・【まあまあ】
そこまで好きではなかった作品。
・【もう読まない】
二度と読まないけど削除は勿体無いのでここに。
・【その他】
以前の好みで購入したジャンル(TLなど)の作品。
・【0円】
0円購入の作品。
持っている作品が多いと、それだけ分類も多岐にわたって大変ですよね。
私は持っている作品数が多くないので、今のところこの分け方で不自由はしていません。
作品タイトルは忘れても、好きか嫌いかは結構覚えているので、作品の迷子もないです。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
私はこんな感じで本棚を整理しています。
今本棚に約1645タイトル(冊数はもっと)あり、BLが8割くらいなのですが、
・BL以外の一般漫画の棚ひとつ
・一般書籍の棚ひとつ
・まだ未読、レビュー前の作品の棚ひとつ
・BLで4冊以上買っている作家さんの棚を作家さん別に(63棚)
・隠れBL作品(BLコミックに分類されてないBL)の棚ひとつ
・3冊以下の作家さんは評価別に★5、4、3、2以下、の棚を4つ
・0円購入で手に入れた作品の棚
という感じに分けています。
全部で72棚ですね!
作家さん別の棚を作ってますが、1作品で作るとすごい数になってしまうので
4作品以上買ったら作ることにしてます。
後で読み返すことが多いのですが、
外したくない気分の時は、好きな作家さんや★5の棚から
レパートリー広げて読みたい時は、通常作家さんや★4の棚から
稀に急に思い立って気分を変えてみるかという時は、★3の棚から選んで読む
という使い方をしています。
自分にあった本棚の整理の仕方が見つかりますように(^^)
投稿者: ee
ベストアンサー37件
いいね!1356件
たけまき様、こんばんは。
色々試行錯誤してますが、現在もどう分けるべきか悩んでます?
【以前の本棚】
・BLの作者さん別
・BL(1巻完結)
・BL(2巻以上完結)
・BL(未完)
・それ以外のジャンル
【今の本棚】
・BL以外の本
・BL未読
・BL作者さん別
・BL幼馴染み
・社会人
・社会人×学生
・同級生
・学生×学生
・BLその他
これは同級生?幼馴染み?とかどこに入れるか悩んでしまうので検討しているのが以下です。
・BL以外の本
・BL未読
・BL作者さん別
・レーベル別
・連載中
・BLその他
何が正解かわからないのですが、数が増えてくると探すのも大変ですよね?
いい方法が見つかるといいですね!
ご参考までに❗️