気軽に質問・回答しよう!
勝手に漫画類型学?♀️
私は同じ系統の作品を購入する事が多く、皆様はどうなのだろうと思いスレを立てました。
【質問】
貴方が自分はこういう漫画が好きなのだな、と自覚した作品群があれば紹介下さい。
・付け足しで、好きなアニメ映画Best3(OVAは不可)を
好きな方には難問でしょうが、差し支え無ければ併せ御回答下さい?♀️
?『ポーの一族』萩尾望都先生
『人魚の森シリーズ』高橋留美子先生
『葬送のフリーレン』アベツカサ先生/山田鐘人先生
以下はどうかな
『不滅のあなた』大今良時先生
『兎が二匹』山うた先生
『ファイアパンチ』藤本タツキ先生
下の三作品は『火の鳥』系列?
お気に入り? アニメ映画
①『風の谷のナウシカ』②『時をかける少女』③『君の名は』
重複歓迎、雑談、私信御自由に。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
ベストアンサー
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
【選んでいただいた映画の国内興行収入を調べてみました】 話のネタにでも?♀️
①三票
?『サマーウォーズ』16億5000万
?『鬼滅の刃 無限列車編』404億3000万
?『風の谷のナウシカ』14億8000万
②二票
?『秒速5センチメートル』1億
?『時をかける少女』2億6000万
?『アナと雪の女王』254億7000万
?『耳をすませば』31億5000万
?『君の名は』250億3000万
③一票
?『美女と野獣』124億
?『呪術廻戦0』135億
?『ルパン三世 カリオストロの城』3億500万
?『Mr.インクレディブル』52億6000万
?『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』14億5000万
?『AKIRA』7億5000万 (製作費10億)
?『銀河鉄道999』42億 (多分、1979年)
?『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙』23億
?『アナスタシア』4億
?『ハイ☆スピード!- Free! Starting Days』6億9100万
?『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』「序」20億「破」40億「Q」52億6000万
※『地球へ』は不明?♀️
※『AKIRA』は海外でバカ売れ、逆輸入の形で評価が上がり、ビデオが売れる。
※『ルパン三世 カリオストロの城』はTV放送で人気が出る。
※TVの再放送で人気が出た作品に「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」
楽しんじゃいました?♀️
ベストアンサーには【武田清正様】を
アニメって本当に良いモノですね
では、また御一緒に?♀️
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?【パイン様】
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
は息子のお気に入り、世代ですね。
私は「AKIRA」でしょうか、大友先生の評価が一気に変わった作品です。
バイクも先進的で○、今もスクーターに乗っていますが気分は金田です。
?【Nuco様】
いくえみ綾先生を完結作品から読み始めています。昔の作品には響かなかったのですが
「潔く、柔く」からです。「アイネクライネナハトムジーク」を読了、「カズン」と
「あなたのことはそれほど」が積み。紹介された作品もお気に入りへ。
「86」良いですよね、期待してなかったので喜び倍増でした。2期は積んでますが?♀️
「攻殻機動隊」キャラ立て最高。タチコマ型のロボット掃除機売れると思うのですが、もしくはAIスピーカーの音声を玉川さんで。
?【chiffon様】
「左ききのエレン」「青のオーケストラ」「ウラカタ!!」を積んでます?♀️
「ハイキュー」「ワールドトリガー」はアニメから。「ブルーピリオド」は購読中。
「僕のジョバンニ」は1巻を以前無料読みしてお気に入り。
穂積先生は「式の前日」が良かったです。
「呪術廻戦0」は売れたそうですね、アニメは興行収入10億でヒットだとか。
勿論、製作費にもよるのでしょう、ちょっと調べてみようと思います。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?【こごろうくん様】
「天河」人気強し、ですね。「彼方から」は毎日無料で読書中。
わたなべあじあ先生はヨミホで読める分を消化してからと思いつつ放置してます?♀️
「耳をすませば」
この作品の原作が少女漫画である事を知りませんでした。
しかも、り○んで打ち切りになった作品だったとは。
アラフィフの宮崎監督が設定を気に入り映画化したそうですが、
りぼ○にまで(失礼?♀️)アンテナを張っているとか…溜息でます。
からの「猫の恩返し」でしょうし、今回の人気の高さを考えると・・。
?『耳をすませば』全1巻 柊あおい先生 新装版が購入(600P)できます。
?【つのてゆ様】
吉田先生は「カリフォルニア物語」から読んでいますが、好きになったのは
「吉祥天女」から。「バナナフィッシュ」に「YASHA-夜叉-」「イヴの眠り」と
怒涛の攻めを受けて陥落。今も「詩歌川百景」を購読中です。
最初の頃は「あきお」と読んで男か女かわからなかったのですが、作品のエピソードで女性と確信。40年以上読み続けている漫画家はこの方だけかも。
「ミスター・インクレディブル」ピクサー、きたー?
「トイ・ストーリー」とか来るかなと予想してまして、
ジャパニメーションも強し、でしょうか。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?【えんじゅ様】
最初に好きになったファンタジー漫画は和田慎二先生の「ピグマリオ」でした。あとは細川智栄子先生の「王家の紋章」や山岸凉子先生の「妖精王」でしょうか。ファンタジー漫画が確立されていない時代だった様に思います。「火の鳥」をファンタジーと言いきる勇気が無い事もあるのですが・・。
家庭用ゲーム機がRPGを流行らせて一般に浸透したファンタジーの概念。
SFが主流の時代に育った者として乗り換えるのに抵抗がありました。
今ではファンタジー漫画を買いまくっていますけど。
「アナ雪」を観ようと思いましたが寝落ち?♀️
?【フラワーボックス様】
私はカズレーサー氏のお薦め漫画を購入した事があります。影響力大?
「ガンダム」「エヴァンゲリオン」は別格感あります。
大関に「マクロス」「パトレイバー」? 異論あると思います?♀️
?【木蓮様】
「個人差あります」1巻を無料購入してました、完結待ちします。
「なないろ胞子」も良さそう、カートへ。
「モンクロチョウ」をお気に入りへ。
「からっぽダンス」「からっぽダンスR」は購入済、積んでます?♀️
今、作品を選びながら気づいたのは性特化?の学園物が好物みたいです。
安達哲先生の影響かな・・。
「時かけ」は原作を読み、ドラマを観て、実写映画も観て、アニメ映画を観た作品。
原作者・筒井康隆自身が「銭をかせぐ少女」と自分の作品を呼んだとか、納得。
シーモアは私達それぞれの個人図書館の様なモノ、分け方もそれぞれで?♀️
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
また、おじゃまします?
みなさまの「…系」の付け方が
すごく楽しいですね!!?
読んだことない作品がいっぱいあるのですが、「…系」って考えると浮かんでこなかったり、一般的には
「○○系かも、でも私的には…系かなー?」
とか、。
マンボー様、おもしろいお題ですね!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆???
かーまさ様
挙げておられる「めぞん一刻」
懐かしい⭐️
高橋留美子先生といえば、
「うる星やつら」を思い出したのですが、
《女性を前にうろたえる男性がかわいい系》
で、「進撃のえろ子さん」
此ノ木よしる先生
が、紐付いてる?
紐付き過ぎですよね、色々。汗。
マンボー様、これも雑談に入る範囲でしょうか?アウトかな?
(ダメでしたら、ボタンをどうぞ?)
投稿者: chiffon
ベストアンサー26件
いいね!297件
マンボー様、こんばんは!お邪魔いたします?
何系という訳ではないかもしれませんが、負け主人公系が好きなんだと最近自覚しました(表現が正しいかは分かりませんが?)。主人公がずっと弱くて考えて勝っていくのも、覚醒して強くなるのもどっちも好きですー。
古館春一先生「ハイキュー!!」
葦原大介先生「ワールドトリガー」
堀越耕平先生「僕のヒーローアカデミア」
かっぴー先生、nifni先生「左ききのエレン」
山口つばさ先生「ブルーピリオド」
金城宗幸先生、ノ村優介先生「ブルーロック」など
あとは、創作系ですねー。演劇でも、音楽でも、作品でも、何かを作る人たちがテーマの作品も好きです!!上と被る作品もありますが、
大須賀めぐみ先生「マチネとソワレ」
穂積先生「僕のジョバンニ」
阿久井真先生「青のオーケストラ」
葉鳥ビスコ先生「ウラカタ!!」など
さて、映画結構観に行くんですが、好きなアニメ映画って難しいですね?①呪術廻戦0 ②カリオストロの城 ③サマーウォーズにします?エヴァやコナンも捨てがたいですが、1本には絞れません笑。
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
また、おじゃまします ぺこりm(__)m
マンボー様の「ポーの一族」
萩尾望都先生
他の方も挙げてらっしゃるし、
先日からの スレをずっと読んでて
思ってたのですが、
人物の画の感じと
重い実先生 の人物の画に、
共通性ある感じするのは私だけでしょうか?
もちろん、作風とかは関係なくですが。
ずっと、思ってたのですが、言う場所もなく、。
思い切って、言ってみましたが、どうでしょうか?なんか、色々不安ですが。?
すみません!!マンボー様?
最初の回答の時、重い実先生を
挙げようとしたけど、色々考えてました、。
投稿者: Nuco
ベストアンサー51件
いいね!1028件
マンボー様
楽しいお題にお邪魔します♪皆さんの回答も懐かしいやら、嬉しいやら共感の嵐です!「人魚の森」めっちゃ読んでました!
★ギムナジウム系統→「風と木の詩」竹宮惠子先生「トーマの心臓」萩尾望都先生
★格闘系統→「HUNTER × HUNTER」冨樫義博先生「はじめの一歩」森川ジョージ先生
★異世界系統→「鋼の錬金術師」荒川弘先生「進撃の巨人」諫山創先生
★BL執着系統→「ヒーリングパラドックス」昼寝シアン先生「手中に落としていいですか」くれの又秋先生
★SF少女漫画系統→「地球へ」竹宮惠子先生「テンペスト」阿仁谷ユイジ先生
★まったり女性漫画系統→「おやすみカラス また来てね」「トーチソング・エコロジー」いくえみ綾先生
★お気に入りアニメ→「86」「攻殻機動隊」「ツルネ」「日常」
あれ?キリがない…楽しい♪
長々すみませんでした~?
投稿者: boo
ベストアンサー246件
いいね!26340件
マンボーさま
お返事頂けたのがうれしくて…もう一度おジャマいたします。
「ベルサイユのバラ」…ああ、持っていました。ということは、もうすでにこの時からか。忘れていました。
「ガラスの仮面」「エースをねらえ」「7つの黄金郷」懐かしい!
最初の投稿の時に思い出せなくてあげてなかったんですが、里中満智子 先生の「天上の虹」も好きでした。
バレエもの、であげて下さった作品も全て持っておりました。
多分、山岸先生が好きなんだと思います。他には「ヴィリ 」も持っております。
始まりは「アラベスク」なんですが、ちょっと古いかと日和ってしまいました。
「ヒストリエ」の次巻は、気長に待ちましょう。新刊が出るたびに1巻から読み直さないと、話が繋がりませんが…。
「ハイキュー」?❗️
いろいろ思い出させていただきました。ありがとうございます♪
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!5003件
マンボー様
回答ないのでいい加減おとなしくしていなければいけないのに、「言の葉の庭」の文字をみてまた出てきてしまいました。すみません。「言の葉の庭」も好きですー!!!ベスト3には入れてないですが。
どう評価されようと好きなものは好きです。
才躍様
秒速5センチメートル お好きなんですね。
「幼き少年・少女の思い」わかります!
なんとなくやり取りしなくなってしまった手紙とか。。。嗚呼、いいです!!
マンボー様 脱線しまくり申し訳ありませんでした。ずっと頭の中で主題歌が流れています。作品のこと語れてうれしかったです。この場を与えていただき本当にありがとうございました。
投稿者: つのてゆ
ベストアンサー11件
いいね!2752件
マンボーさま、お邪魔いたします。
ひたむきに情熱を傾けるもの
「ガラスの仮面」
「スラムダンク」
「3月のライオン」
耽美的で大人を感じるもの
「トーマの心臓」
時代もの
「日出処の天子」
「陰陽師」
吉田秋生先生
「河よりも長くゆるやかに」「吉祥天女」「ラヴァーズ・キス」
「海街ダイアリー」
紙本の本棚を見返して、作者さまとして一番はまったのは吉田秋生先生だったことが分かりました。最近のは読んでいないのですが。
キャラクターそれぞれが人生の主役であると感じさせてくれて、それぞれに変化、成長していく作品が好きです。
笑いもあるし、暗さもあるし、人間ドラマもある‥配分は違えど好きな先生の共通点です。
アニメ映画‥あまり執着ありません。青春の思い出と結びついていないせいでしょうか。
「サマーウォーズ」
「ミスター・インクレディブル」
「鬼滅の刃」
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?【才躍様】
怪奇漫画を描かれる方は笑いのセンスにも長けている様に思います。
魔夜先生や安孫子先生、楳図先生、伊藤潤二先生も入れていいのかな?
作品で、その人となりで、思い込んでいます。
「秒速5センチメートル」
パブロフの犬の様に主題歌だけで泣けます、種子島への移住を一時真剣に考えました。
Best3に入れてませんが?♀️
「人魚シリーズ」
それでも読みたいシリーズ④、「ポーの一族」が40年ぶりの連載再開ですから。
高橋先生にもなんとか…
?【Cotswolds様】
「椿町」「SPY」ともに積んでます?♀️
無料読みで読んで購入して読んだ気になっていました。
「学園ベビーシッターズ」はアニメで少し。
「Free」は性別が逆なら観てるかな?♀️ ノイタミナで少し。
「地球へ…」電子購入検討中
「銀河鉄道999」松本先生の作品はアニメも漫画もしっかりとは…
積み本が多いですね、楽しみでもあります。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?【boo様】
歴史もの
「ベルばら」で少女漫画に入ったので。美内すずえ先生や山本鈴美香先生も読みました。
大航海時代の漫画やバイキング物は今も購入したりしてます。
「日の天」は読了。「天智と天武-新説・日本書紀-」は知らなかったです、無料読みが嬉しい。「ヒストリエ」は電子購入、次巻は出るのでしょうか?
バレエもの
「ハイキュー!!」は、とボケてみたいのですが・・
山岸先生の「牧神の午後」と槇村先生の「Do Da Dancin’! 」
曽田先生の「昴」を持ってました。
ジブリ作品Best3もいつかやってみたいと思います。
ナウシカ・火垂るの墓…豚・宅配・もののけ・ラピュタ・トトロ、悩みます。
?【オレンジ様】
氷室先生は原作のアニメを観たくらい。
「千歳ヲチコチ」は知らなかったです、「三千世の心中」をヨミホで読んでみます。
ディズニー、ピクサーが出てこないなと思っていました。
実は「アナ雪」観てません?♀️…タイミング…かな?
「天気の子」もHDDで眠ってます。 明日できる事は今日しない…みたいな?
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?【haihane様】
中華系時代物漫画(須らくフィクションですが)の括りでよければ 先日「彩雲國物語」を購入、「薬屋のひとりごと」を原作で読んでました。「暁のヨナ」にも食指が動きます(安い)が未完なのでスルー。
「サマーウォーズ」は大好きなアニメ、細田監督作品の微差の2番手です。
?【武田清正様】
「秒速5センチメートル」良いですよね、鬱じゃなんだと言われても。
「言の葉の庭」も好きです、鬱じゃなんだと・・。
両作とも売れずに・・海外での評価は良かったのかな?
アレがヒットした時はとても嬉しくて「やったな新海」と偉そうな事を?♀️
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
回答ありがとうございます?
類型学などと宣いましても、マトモに学んだ訳でも無くザックリと、いい加減なものです。
過去スレの多くが○○が出てくる漫画や、○○を感じる漫画とかでしたので。
島内では、BL作品が最も細分化されていると思います。
今日の+αも【沈丁花様】のスレからの引用みたいなモノ、
BA共々、ありがとうございます?
「漫画好きは映画好き」を通説にできるかも。
洋画、邦画しばりでもやってみようと思います。
?【かーまさ様】
①「人魚の森」②「人魚の傷」③「夜叉の瞳」
漫画は続けられる様な終わり方、30年近く描いていませんが。
ボリューム(250p程)もあって低価格(500P)とお薦めです。
元は読み切り描いたら、反響良くて続けた作品なのかも。
誤字、脱字、文法上の間違い、勝手な憶測をお詫びします?♀️
投稿者: 白木蓮
ベストアンサー9件
いいね!1363件
マンボー様 おはようございます☀️
こちらのスレッド、回答させて頂きたいとずっと思ってたのですが、好きと自覚した!が、ハッキリ分からない?
「個人差あります」日暮キノコ先生
いちばん最近、好き!って思いました。
「からっぽダンス」
「からっぽダンスR」阿弥陀しずく
先生
「矢野くんの普通の日々」
お名前、ど忘れ?申し訳ない。
BL
「ちいさくともる」
「レトルトカレー」阿弥陀しずく先生
ほのぼの系?
でも日暮キノコ先生は
違う、。いろんな見方ができる系?
そんな「系」ないですよね 笑
あと、アニメ映画ですが
「あ!私も 時かけ 好きです!」
って思ったけど、実写の原田知代さんの、でした。
せっかくなので、書いていいですか?
「Wの悲劇」薬師丸ひろ子さんの。
「木更津キャッツアイ」クドカンさんの。
、、一応シーモアさんに原作ありましたので、念のため(怯え)
一貫性ないですねー。申し訳ないです!!??
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19634件
マンボー様
お邪魔いたします⤵︎
好きな漫画の傾向…
萩尾望都先生や清水玲子先生の作品が本棚のかなりの部分を占めていることに気づいたことから、自分はSF・ファンタジーが好きなのだなと自覚いたしました(ミステリー要素・耽美な雰囲気があればなおよし)。
具体的には
『竜の眠る星』『秘密シリーズ』(清水玲子先生)
『ポーの一族』『トーマの心臓』『スターレッド』(萩尾望都先生)
『トーマの心臓』はSF作品ではありませんが、以前NHKの『100分で名著』でカズレーザー氏がSFとして解釈しておりまして、それが自分の中で驚くほどしっくりきたことから、以来自分の中ではSFとして分類しています。
好きなアニメ映画は
『風の谷のナウシカ』『カリオストロの城』などの宮崎駿作品も好きですが、なんと言ってもファーストガンダム3部作、中でも3作目の
『めぐりあい宇宙(そら)』
は子供心に強く印象に残る作品でした。
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16098件
マンボー様
ぉ疲れ様様で御座います ぉ邪魔致しますネ
↓ モッタイナイお化け! オバケ作品が好き!
/ ̄ ̄\ ホラー・実話怪談 漫画は
| | 好きな傾向が御座います
| ノ ヽ | でも次巻が待ち遠しい程の作品には
| ・モ・ | 中々 出会えない事が残念です
| ‐ |
/ \
(⌒ /| |\⌒) スレのお題とかけ離れますが
 ̄ | |  ̄ 武田清正 様 おススメ
ヽ .ノ アニメ『 秒速5センチメートル 』は
/ ./⌒\\ 大好きです
(⌒) (⌒) 初めて拝見させて頂いた時
 ̄  ̄
デコの眉間のシワをギュッと力強く縮める程
幼き少年・少女の思いに心の琴線が揺れました
高橋留美子 先生『 人形の森シリーズ 』未完…
大好きです
あの作品はあのままで … 宜しいのでしょうね
あの時代・あの時の高橋留美子 先生の感性の
思いの作品なのでしょうね …