気軽に質問・回答しよう!
何冊か購入した場合、未読か既読かわからない
購入しても一度に全部読まなくて、未読か既読か分かるといいなと思う。新しい作品は本棚の上にあるけど、 未読か既読かわからない。
投稿者: cozaru
ベストアンサー0件
いいね!32件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
スレ主様cozaruさん! 「質問に回答する」に質問者も総括なり感想なり入れてBAを決めて締めると、自分の回答に「いいね!」が付くでしょう。そしたらキャンペーン参加資格を得られます。
いいね!0
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43404件
購入してすぐ入る本棚→【未読】 完結していない作品→【未完】 並び順を「購入順」にすると直近で購入したものがわかりやすいと思います 読み終わったもの→適宜ジャンルや作者、評価ごとなど任意の本棚名にして整理してみてはいかがでしょうか
いいね!1
投稿者: ha_ha__
ベストアンサー175件
いいね!13334件
自分のやり方ですがアプリで本棚を増やして 読み終わったら、それぞれのジャンルに 移しかえます。 本棚1には未読が残るのでわかりやすいです。
いいね!5
「未整理」フォルダーをmy 本棚に作っておき、買ったらそこへ。または、買ったものが即入るところを「未整理」と名付ける。(「未読」でもいい) 既刊購入で新刊は、「未整理」に入ってくれないので、それだけは個別に購入時、入ってしまったところから手で個別に「未整理」へ入れておく。
いいね!2
投稿者: chinatsu
ベストアンサー7件
いいね!484件
確かに未読と既読が一眼見てわかると 便利ですよねぇ あたしも買ってもすぐ読むものと 積み本になってるものがあるので 購入した物は1番最初に 「購入」と名付けたファイルに入る様に 設定しています。 その後読む物はアプリでDLして 読み終わった物はそれぞれのファイルに 移動させています 続き物などは「あなたの新刊」から 読む分をDLしています
投稿者: メガ無
ベストアンサー1件
いいね!71件
新刊買って読んでみたら話がつながらなくて あれ?って前の読んだら見てなかった事が何度かありました 目安が付いたら助かりますね
投稿者: ユウ
いいね!3件
本棚アプリを活用して、読むときにダウンロードするのはどうでしょうか? そうしたら、ダウンロードされたものは既読、していないものは未読と区別できます。
いいね!3