気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: TJK
ベストアンサー48件
いいね!2766件
にこ様
おはようございます。例えば「利用月と引き落とし月が2・3ヶ月後にズレていたのを、1ヶ月遅れにする為の措置」だと思います。
重複して引き落とされるわけではないので安心して下さい。似たような質問を見つけましたので、詳しい回答を見てご確認下さい。
https://www.cmoa.jp/community/island/22351/
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
最長2か月超ずれてた、請求月と引き落とし月との乖離が、とかく解約などの時にいつまで支払い続くんだ?、的な誤解解消もあってか、支払い全体の帯を約1ヶ月前倒しする措置で、カード会社毎の違いもあるでしょうけど、此で、サービス利用開始に、比較的近くから初回支払日が来るだけというか。ズレの前倒し修正というのか。。
全体の回数は利用月の計算でのこれまでの回数と不変でしょう。
12回の人が、13回になるのではなく、ズレのために全体の帯が前に来る。仮に、利用開始は10月位だった人が1月支払から12月まで支払だったものが、11月開始10月までの支払にシフト、というイメージというか。そうなると、もう既にサービス利用して支払し続けてる人とズレるの、管理的にはよろしくないじゃないですか?だから、現行の利用者の決済月も、新しい関係の帯に移し変える必要があるイコール二回支払いの月が、発生する人が出て来る、ということだとおもっています。
投稿者: にこ
ベストアンサー0件
いいね!75件
お知らせのURLです。
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/34800/