気軽に質問・回答しよう!
萩尾望都先生「ユニコーンの夢」について
タイトルの作品について
最初に収録されていたのは何の単行本か
ご存知な方教えてください。
先日、萩尾望都先生のSF展に行きまして
「ユニコーンの夢」の原画に
懐かしさと美しさですっごく読みたくなり
本棚を漁ったのですが見当たらないんです。
萩尾先生の作品は書籍で購入しているのですが
他にも持っていたはずの作品がないので
どこかにまとめて仕舞っているのか
実家なのか、まさか誤って捨てた…??
調べたところ今は「A-A´」の文庫版に
収録されているようなので
こちらはシーモアさんで買ってもいいんですけど
そもそも持っていた本の何に収録されていたのか
思い出せずモヤモヤしています。
ただいまポンコツな自分を呪っております。
よろしくお願いいたします。
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2690件
ベストアンサー
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー62件
いいね!13130件
cocoさま
こんばんは⭐︎?
関西は台風真っ只中ですね?お出かけ大丈夫だったでしょうか?
萩尾先生のSF展、行かれたのですね!良かったです〜☺️
『ユニコーンの夢』ですが、私の持っている萩尾先生の単行本では、作品集第一期(赤い表紙)の『キャベツ畑の遺産相続人』に入っています。
でも、一番最初の収録は、皆さまおっしゃるように、小学館文庫の、SFロマン傑作選『11人いる!』(1976/7/20発行)のようです。
この頃の先生の絵、とても繊細な、ほそいほそーい線で描かれていて、うっとりしますね。
展覧会、いかがでしたか?
今、展覧会後に購入したアートワークスを手にコメント書いています。原画を観た時のワクワクがよみがえってきます?
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2690件
皆さま、ありがとうございます。
回答がすごく早くて驚きです。
「A-A'」の文庫本を持っていたかもしれないと
思い始めました。
「A-A'」を読み返す時は
第二期全集の本で読み返していたので
文庫本を持っていたか忘れるぐらいなんですが
他に思い当たらず。
「11人いる!」は匿名希望様と同じ
文庫で読んでいるので収録されていないはず。
(そしてこれも行方不明?)
46稲子様のサイト、私も調べたんですが
表紙カバーに持っていた記憶があるものが
他にないんですよね…
実家の本棚の文庫本を捜索に行こうと思います。
そしてシーモアさんでも買おう。
こういう時、電子書籍ってありがたい✨
ベストアンサーは他のスレで恐縮ですが
今回の原画展を教えてくださった
ぴひこ様にお礼を言うチャンスにさせてください。
皆さま本当にありがとうございました。
投稿者: Oo。>▼))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23809件
こんばんは。
いいなぁ、うらやましいです、SF展。
楽しまれたのでしょうね。
萩尾望都先生の作品、どの書籍に収録されていたかを調べるときは、【萩尾望都作品目録】で作品名を入れて検索をかけるといいですよ。
複数の書籍に収録されている作品を探すときなど、カバーが見られるので便利です。
ではでは、
お邪魔しました。