気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: いつむ
ベストアンサー45件
いいね!1238件
お忙しい時間にお答えを多数頂き、ありがとうございます。
色々な考え方があるのだなぁと、改めて感じました。
今までは購入した作品全部をダウンロードしておきたい欲があったのですが、最近は至る所でWiFiが繋がるので、出先でそんなに大量の本をダウンロードしておく必要がないと思い直しました。
新しい機種は512GBまで対応しているのですが、とりあえず128GBを購入することにしました。
microSDカードはA1対応とあったので、念の為A1に対応するmicroSDカードにしようと思います(今までのmicroSDカードはA1対応で無かったので)。
ベストアンサーはそんなに容量が大きくなくても良いと気付かせてくれたmomoco様に。
投稿者: TOM
ベストアンサー6件
いいね!210件
お邪魔します。私はスマホ、タブレット合計3台いずれも512GBを自己責任で使用しています。(メーカーの動作保証が2TBの機種と256GBの機種があるため、不具合があっても自己責任ということで試しています。)
64GB→128GB→256GB→512GBと変更し、現在、電子書籍以外のデータも含め、使用量が70%を超過しています。1TBのものをまた自己責任で・・とも思いますが、高価なためもう少ししてからと思っています。
私はオフラインでも読書がしたい・通信環境が良くない・読みたい本が気分によって次々変わる等のため、購入した書籍を全数ダウンロードの結果こうなりました。
ですが、都度ダウンロードして読み終わったらダウンロードデータを削除される方も多いようですし、お考えやご利用方法によって異なると思いますので、おすすめというのは難しいです。
お使いの機種が何GBまで対応しているかや、全データ削除とはなりますが、お使いの機種での再フォーマット方法はご確認された方がよいと思います。
また、マイクロSDは読込・書込速度、耐久性、容量等によって価格や快適性がかなり異なりますので、そちらもご確認された方がよいと思います。
なお、電子書籍データは、書込みに時間がかかりますが、上位機種を使用しても劇的に快適となるわけではないといった情報を見たことがあります。ただ根拠を調べることができませんでしたので、余り参考にはなさらないでください。
あまり参考にはならないとは思いますが、情報として投稿します。
投稿者: y.mat
ベストアンサー1件
いいね!17件
いつむ様
私も256GBのSDカードを利用していて特に問題無く利用出来ています(^^)
必要な容量は人それぞれかもしれませんが、256GBで不足していたのであれば次は512GBになると思います。
512GBを検討される際は、新しく購入されたスマホの対応SDカードをご確認ください。
あとふと気になった「SDカードが認識しない」という点なのですが、直前まで利用出来ていたのであれば、
SDカード自体の故障ではなく「保存されていたデータが正しく読めないだけ」というケースもあります。
この正しく読めない場合は新しいスマホでSDカードをフォーマット(初期化)すると再利用出来る事があります。
※フォーマットすると元々保存されていたデータは消えてしまいます。
256GBのSDカードを再利用されたい場合はダメ元でお試し頂くのも一案だと思います。
もしされるならフォーマット方法は取扱説明書等に記載があると思いますのでご確認ください。
ご参考になれば。無事解決出来ますように(^人^)
投稿者: いちご牛乳
ベストアンサー4件
いいね!228件
いつむ様
スマホ、タブレット 両方256GBのSDカードを
使用してます。私が購入したタブレットが最大256GB
まで、SDカードが入れられる…と書いてあったので
最大にしました。
なのでタブレットの入れられる容量を確認してから
ご購入をお勧めします。
私のタブレットだけかも?ですが…。
現状、256MBで余裕で足りてます。
300冊くらいなので皆様より少ないからだと
思いますが。
スマホも、タブレット同様に漫画ダウンロード
してますが、読みにくいので小説だけとかに
しょうかなぁ。そうするとワンランク容量少なく
ても良かったかな?と思ってます。
ご参考になれば幸いです。