気軽に質問・回答しよう!
『夜明けの唄』アンケート(BL)
島民のみなさま、いつも、あれこれとお世話になっています!
私は、ユノイチカ先生の『夜明けの唄』 の大ファンです。
https://www.cmoa.jp/title/226045/
今日、久々にレビューを見たところ、『突然』とか、『伏線はあったのか?』とかいうご感想が散見されました。
大ファンとしては、とても残念で悲しく感じました。他のファンが離れてしまうのは、由々しき問題です。
私自身は、最初から、その度に、「あれ?」という違和感を覚えてきました。
毎回、そのコマをじっくり、ひとつひとつ細かく見た後、疑問符でいっぱいになりながらも、
「私はおかしいと思うけど、作者独自の世界設定だから、何でもありなわけね?」という結論に達していました。
それが、ついに、全てがつながり、大興奮&大感激したなんてものではありません。
そんなわけで、私は、『伏線、大いに、何度も何度も、初期からあった!』って思うんですが、、、、
皆さまはいかがですか?
ネタバレ厳禁のため、以下の3つを回答欄に投稿しますので、あなたが該当するものに『いいね』を押して、お答えください。
1),伏線に気がついていた
2),伏線に気が付かず突然に感じたが、後からわかった
3),未だに伏線が何だったのかわからない
ぜひぜひ、『いいねアンケート』にご協力くださいませ。(安心したいんです)
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
ベストアンサー
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
<アンケート集計>
総サンプル数 46名
1),伏線に気がついていた。その度に、違和感を覚えていた。
5名 11%
2),伏線に気が付かず突然に感じたが、後からわかった
特に疑問は持たずにいたので、突然に感じた。後から読み返してみて、気が付いた。
0名 0%
3),未だに伏線が何だったのかわからない 伏線なんてあったの?
35名 76%
4)、作者のSNSで示唆されていてなるほどと思った(なゆさまのご投稿)
3名 6.5%
5)、違和感は何回かあったけど、繋がらず普通にびっくりした。後から、あれでよかったのかと腑に落ちた。(花に雫さまのご投稿)
3名 6.5%
(まとめ)
★気が付かなかった系 76%
★気が付いた系(1,4、5) 24%
BAは、作者SNS情報と、新設問を作ってくださった、なゆさまにいたしました。
みなさま、本当にありがとうございました。
『夜明けの唄』、これからも、みんなで大応援していきましょうね~!!
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
みなさま、booさま、なゆさま
もちろん、決して誰かを悲しい気持ちにしたいとか、マウント取りたいとか、そのようなつもりはなかったのですが、
このアンケートで、悲しい気持ち、ご不快な気持ちになってしまった方がいらしたら、大変申し訳ございません。
これだけ壮大な長編ストーリーですから、人それぞれ、楽しみ方が違って当然です。
萌え、感動、嬉しさ、歓び、苦しさ、切なさ、悲しさ、謎、驚き、もうすべてのものが詰まっていますからね。
このストーリーに強く引き込まれている方は、全員、この物語の『大ファン』だと思います。
ぴひこさまとのやり取りでも書いたのですが、このアンケートのきっかけとなった『レビュー』には、驚いた、伏線がなかった、等が、かなり目に留まりました。
ストーリーに力があるので、ずっと楽しめている方が大半でしょうが、中には、それで評価を下げたり、酷評の方もいらして、私的にはとてもショックだったんです。
『伏線あった‥』と、作品と先生を弁護したい気持ちになり、じゃあ、一体どれくらいの人が気が付いていたんだろう?と興味も出ました。
ただ、アンケート形式にしたのは、由にやりとりしているうちに、ネタバレすることが怖かったからです。
これ以上ご不快な思いをされる方がいらしたり、もしもスレが荒れたりすると、申し訳ないので、このスレは、少し早めに閉じさせていただきますね。
みなさま、本当にありがとうございました。
また、ご不快な思いをされた方がいらしたら、大変申し訳ございませんでした。どうぞお許しください。
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8432件
boo様、
(ノω・、)
考察とか、伏線とか、関係なく、楽しんで読んだらそれは立派なファンだと思います。
うまく言えないけど、人それぞれの楽しみ方があって然るべきで、
それを他人にとやかく言われる筋合いはないと思います。
伏線とか関係なく、「楽しい」って読んでる人たちを「悲しい」って思わせてしまう空気がこのスレにあったなら、参加した一人として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
「私わかってたよ!」とマウント取りたいような気持ちもゼロじゃなかったなぁ、そういうの良くないなぁと自分を省みて反省してます。
投稿者: boo
ベストアンサー246件
いいね!26383件
私も『夜明けの唄』 の大ファンです。
でも私は、『伏線、大いに、何度も何度も、初期からあった!』なんて全然思わず読んでいました。
作品はすごく好きだし、ストーリーもこの先どうなっていくんだろうと、ずっとドキドキやワクワクしながら続きを楽しみにしています。
ただ、こちらのスレを読ませていただくと、伏線にも気づかずに読んでいる私は、ファンって言ってはいけないような悲しい気持ちになってきました。
今まで「これはこの後につながる伏線だ」なんて考えながら読んだことがなかったです(この作品に限らず)。
これからもそんな読み方はしないと思います。そんなファンもいます。
私はこの作品の大ファンです。
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
質問者です。ご投票ありがとうございます。
『BL作品』のカテゴリーの2枚目に行きましたら、このスレを閉じますので、それまで、引き続きよろしくお願いいたします。
選択肢は、5択です。
一番下の方の1,2,3,に加えて、
下から4番目の、なゆさまのご投稿『作者のSNSで示唆されていてなるほどと思った』
下から6番目の、花に雫さまのご投稿『違和感は何回かあったけど、繋がらず普通にびっくりした。後から、あれでよかったのかと腑に落ちた』
★うんちさま
そうなんですよね!緻密に計算しつくされたギミックと謎とその伏線!すごいストーリーだと思うんです。
AWAYは私だったのか?的な結果を受け、がっかりして自信がなくなっているところに、元気が出るご投稿ありがとうございました。
(いつも(勝手に)セール情報でお世話になっております!ありがとうございます)
★なゆさま
お疲れ様です!私も、読み直してみました(実はすべてがつながった感激を味わってからは、読み返していませんでした)。
すると、あら不思議。結果を知ってからの方が、あんなにあった違和感やひっかかりが、薄くなってしまっていました。多分、当たり前に見えてしまうんだと思います。困りました~。
後から探すの、実は難しいのかもしれません。
となると、1つ引っかかっていた言葉(この100年前の設定にこんな概念や研究や常識あった?というような違和感があったワード※作者ツイッターのとは違います)と、1つわりとわかりやすい小物が、誰にでもわかるかなと思いました(これはその時には毎回出てきます)。
その度に、全体的な違和感を当時感じていたことは、なんとかどういう形かでも、わかるようにならないかな?と、ただいま、考え中です。
投稿者: うんち
ベストアンサー22件
いいね!8409件
Mikaco様
こんにちは
興味深いお題だったので、ノコノコ参りました
アンケート結果を見て、私もショックを受けました…?
あんなに!あんなに丁寧なお話作りをして!わかりやすい伏線も導線もご用意されているのに?!
作者さんがこの結果知ったら卒倒しちゃうんでは…?
もしかしたら、捉え方の違いかもしれないと思い、書き込み失礼いたします
伏線も導線も大変丁寧にご用意されていたので、伏線を伏線と気付かず、ヘンゼルとグレーテルの残した小石を追うように、自然に伏線回収を受け入れてしまったのでは?
そのせいで『伏線と気付かなかった』に投票してる可能性はございませんか?
そうであってほしい(必死)です!
また、自分(読み手)にとってショックに感じた部分(感情)と、物語として予想外に感じたところ(意外性)と、伏線回収への気付き(アハ体験)とを混同して回答されたりしてる方もいらっしゃるのでは?
あんなに丁寧にヒントも伏線もご用意されて、完結に向けて完璧な形で完成された作品で、込められた作り手のエネルギーはどれ程か、と思います
そんな作品に、伏線わからなかった、が多数だなんて私なら軽く絶望します
私は作者さんではないですけど
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
みなさま、ご投票&ご協力ありがとうございます!
『BL作品』のカテゴリーの2枚目に行きましたら、このスレを閉じますので、それまでは、引き続きよろしくお願いいたします。
★ぴひこさま
はい。
投票承知いたしました。ありがとうございました。
レビューは、驚いた、伏線なかった、が多かったですが、ぴひこさまのように、ずっと楽しめている方が大半でしょうが、中には、それで評価を下げたり、酷評の方もいらして、私的にはショックだったんです。
『伏線、違和感、初期から何度もあったのに‥』と、作品と先生を弁護したくなってしまいました。
(私信)
先日は、レッドビーンでお世話になりました!イベリコもお安く買えました~(爆)!ありがとうございました。
★花に雫さま
そうですね。思っていることが同じなら、多分そういったことです。でも、この見開きページのは、とてもわかりずらいです。(あんまり違和感持たれないように、かなりカモフラージュしてます。また、すごくわかりやすく違和感がある時もあります)
★なゆさま
建物関連というのは、私も気が付いていず、、、。
多分、先生のツイートもなかったようです(発見できなかっただけかもしれませんが)
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13171件
Mikacoさま
こんばんは⭐︎
『夜明けの唄』の3巻でハッキリと明かされた設定を読んでのことでよろしいでしょうか?
私はこの作品、試し読みしてすぐに購入したのでレビューをほとんど読んでいません。先生のTwitterも拝見していません。予備知識なく純粋に作品を楽しんでいるつもりです。
こちらのスレッドで取り上げていらっしゃる伏線というものを、コレ、伏線じゃないの〜?と思って読んだことはありません。
世界として十分にあり得る展開だったので違和感もなく、かと言ってそんなに驚きもしなかったというか…伏線、と言われて初めて、あれとかあのシーンのこと?という程度です。
いつまでも純粋に楽しめているのでお得な性格です。
レビュー(未だに読んでいませんが)で酷評?されているのでしょうか?その方々は、他の作品で近い設定や世界観のものを読んだことがない、あるいは、むしろ馴染みがあって比較してしまう、などの理由があるのかなぁ?
私はこういった世界観の作品(とても好きな作品もあるのですが、書いてしまうとネタバレにも繋がるので割愛します)が割と好きなので、ユノイチカ先生が先達を超えて、今後どのように調理してくれるんだろうとワクワクしています。
アンケートでは、花に雫さまのお答えに近いと思いますので、そちらにいいねを押しました。
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
質問者です。みなさま、早々のご回答、ありがとうございます。
Oh my goodness!!
私的には、ショッキングな結果になっていますが、もっとサンプル数欲しいので、引き続き、いいね!アンケート、回答募集中です。よろしくお願いします。
なゆさま
SNSでのヒントが先生本人からあったのですね!
なゆさまのご投稿も、回答としてイキなので、同じ方は、なゆさまの欄に いいね!してください。
尚、なゆさま&ご親切な方々、そのSNSは、Twitterですか?私の口からはヒントは言えないけど、作者本人さまの示唆であれば、問題ないと思いますので、もしも、そのツイートがわかれば教えてください。(外部のリンク張れないようなので、作者さまのお言葉がわかれば、それをコピペで教えてください)
私も、ツイッターをかなり遡ってみたのですが、発見できずでした。(発見できたのは、セリフ関連のところだけでした)
分冊版 12話 2022年 4/22 配信開始
単行本 3巻 2022年 10月 配信開始
みおさま
ファンがいてうれしいです!
みおさまのご投稿へのいいね!は、『3,未だに伏線が何だったのかわからない』にカウントさせていただきますね!
花に雫さま
私が思う伏線は、基本、絵です。そして、セリフも「あれれ?」と思う部分がありました。
さっき、先生のTwitter、かなり遡ったら、セリフの分だけ、関連ツイート見つけました。
(リンク張ったのですが、不適切と出てしまったので、リンク張れません)
回答のチョイス、難しいですね。。。もちろん、セリフもありだと思いますが、確かにそれだけでは繋がらないですよね。では、花に雫さまの例は覚えておきますので、1、2,3には回答しないでください。
また、花に雫さまと同じ方は、花に雫さまにいいね!してください。
引き続きよろしくお願いいたします。
投稿者: 花に雫
ベストアンサー3件
いいね!536件
こんばんは。
興味深いスレをありがとうございます。
質問なんですが……
私の場合、
⚪違和感は何回かあったけど、漫画だし、そういうスタイルなのか……とスルーしてきた。
⚪その場面を見て、普通にビックリしたし、その時点で「繋がった!」とは思わなかった。
⚪全部読み終わってから、「こういう展開だからアレはアレで良かったわけか…」と腑に落ちた。
という感じなんですが、これは1か2、どちらでしょう?
そもそも、私の持っていた「違和感」とMikaco様のおっしゃる「伏線」が同じものか自信がないですが。
私の違和感は「セリフ」だったんですが、コマをじっくり見た、ということはMikaco様の違和感は「絵」でしょうか? だとしたら私はそれには気づいていません?
ネタバレ回避して書くのって難しいですね?