気軽に質問・回答しよう!
レビューを作者様が読んでいる可能性について
特に最近値下げセールがあったり何かの特集に上がっていた作品というわけでもないのですが、約11年前の作品にこの前レビューを投稿しました。
そしたら数時間もしないうちに「いいね」が1件付いていました。
自分はフォロワーは1人もいません。どなたがいいねを押してくれたのか分からないのですが、こんなに早いタイミングで誰かに読まれることあるのかなぁと不思議です。今現在話題作であるとか、最近発売されたばかりのものなら分からないでもないですが。
もしかしたら作者様とか関係者の方とかがチェックしていたりするのかなと思って、それなら読んでもらえて嬉しいなと感じるのですが、でもやっぱり違うかなぁと思ってます笑
補足ですが自分が自分でいいねボタンを間違って触って押したのかなと思ったのですが、自分がいいねを押すと2件になったのでそれは違いました。
作者様によるかとは思いますが、読者のレビューを読んでいると思いますか。
ふとした疑問です。シーモア島で質問しても良いものか悩んだのですが、もし失礼があったらすみません。
投稿者: どんと瑠夏とみぃ
ベストアンサー24件
いいね!3237件
ベストアンサー
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13215件
なおみさま
こんばんは⭐︎
お訊ねの件のうち、「読者のレビューを読んでいると思いますか。」に関して…
たまたま新着レビューで挙がっていたり、作品を探していた会員のどなたかがいいねを押したと考える方が妥当かな、と思います。思います…が!
…ちょっと長くなりますが良いですか?
ある作家さんの作品(シーモアレビュー500件超え⭐︎4.9)を購読後、レビューを読んでいると、冒頭第一話でのあるキャラクターの言動に違和感があり自分には合わなかった、と書かれているものがありました。
絵もお話も素敵で、人気の作家さんです。私も好きな作家さんではありますが、そのレビューには頷けるところがあったので、評価は⭐︎2つと低いものでしたがいいねを押しました。(2桁のいいねがついていました)
昨年シリーズの第3巻が発売され読み進めていると、件のキャラクターの「その」言動について、弁明するようなピンポイントでの説明が、作中の別のキャラクターのセリフによってなされていたのです。
あくまでも個人の感覚的なレビューだと思うのですが、もしかして作家先生、そういうところも拾っていらっしゃって反映させたの?って思ってびっくりしました。
また別の作家先生で、作品の構成が「わかりにくい」とのご意見を受けたことに対して、Twitterで解説されているのを読んだことがあります。
ですので、なおみさまへのお答えとしては、「読んでいる方もいらっしゃると思う。」です。
でも、いわゆるエゴサーチのようなものですから精神的に疲れてしまいそう…。特に、人気が出て多くのレビューが集まれば集まるほどアンチレビューが書かれることもあるだろうし…なんて考える私はビビリかなあ。
作家先生方には、読者に迎合せずご自分の思った通りに作品を描いて(書いて)いただきたいのです。だって、それがそれぞれの作家先生の個性なのですから。読者の顔色を窺っての、「みんな同じ」作品なんて読みたくないです。
ともあれ、なおみさまのレビューへのいいねは、作家先生ご本人であれ、そうでないにしても、どなたかから共感を得られたということで!
私も読んでみたいです☺️
長々とお目汚し、失礼いたしました?♀️
投稿者: どんと瑠夏とみぃ
ベストアンサー24件
いいね!3237件
S-様、かーまさ様、三毛猫様、あや様、海栗様、たろたろ様、ぴひこ様、mine5様、りいな様、Mikaco様
個別のお返事できなくてすみません。私のしょうもない疑問にも真摯に回答くださって大変感謝しております。とっても興味深く読ませてもらいました(*^_^*)
新着レビューとして表示されるということを考えてなかったです。その可能性が1番大きいですね。本当にありがとうございます。ただ皆様の作者さんが見ている可能性があるエピソードが色々聞けてほんとに夢がありますね♪
推しの先生にはどんどんレビューしたいと思いました。Mikaco様のおっしゃる通り誰が見ても嫌な気持ちにならない様に気をつけたいと思います。
ぴひこ様のご回答を読んで、その作家さんの懐の大きさにすごいなあと思いました。レビューを見て作品に反映させるきっかけとなったとしたらこちらとしても気が引き締まります。あたたかいお言葉もありがとうございました。
いいねを押したのは作者さんではないだろうとピシャリとおっしゃる方が誰1人いなくて皆様の優しさにほんとに感謝です。
投稿者: Mikaco
ベストアンサー23件
いいね!3775件
なおみさま、おはようございます!
みなさまもおっしゃっていますが、、、
今回のものが作家さまであるかは不明ですが、私の経験上も、やはり、新着レビューからの可能性が高いかと思います。
また、フォロアーさんがいなくても、その作品のレビューの一枚目にあるうちは、参考にざっと読んでくれた方がいいね!をしてくれることは、よくあります。(2枚目以降に下がると、まずつきません)
この誰でも見ることができるインターネットの時代ですから、私は、他の読者さまはもちろん、作家さま、出版社さま、シーモアさま、誰が見ても嫌な気持ちにならないようなレビューは心がけるようにしています。
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
シーモアの場合は新着に表示されたタイミングがかち合ったのかと。
あとは作品からレビューをみて、同じ意見だったからいいねを押された可能性も。
私もこちらで紹介されたらまずレビューを読んで、分かりやすい、もしくは購入を決めたレビューにはいいねを押してます。
私が好きなアーエル先生がTwitterで「友人(だったか知人だったか)からレビューの写メをもらった」と書いてました。
シーモアではなかったのですが…元々メンタル面が弱くて心が折れるためレビューは読まないという先生で、投稿サイトも感想欄を閉ざしているため「珍しい」と思いました。
(後に知ったのですが、その頃にコロナで大切な人を亡くしてて。もしかしてその人のレビューだったのかもしれませんが)
何度も感謝の言葉を繰り返していました。
作者様以外(友人や知人など)からレビューを聞いている場合もあるかもしれませんね。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
なおみ様、おじゃまします?
私もフォロワーさんはいませんが、レビューを投稿して直ぐにいいねがついたことが数回あります。
私の場合はほんの数分後なので「新着レビュー」を読まれた方かなと思っていました。
新刊が出る少し前に、いいねゼロだった前作のレビューにいいねが付くことが結構あって、これは関係者の方かなと思ったことはあります。
レビューは誰でも閲覧出来るので、なおみ様のレビューにいいねを付けた方が先生か関係者の方かどうかは分かりませんが、ご覧になっている可能性はあると思います。
自分が投稿したレビューを先生や関係者の方が読まれているとしたら私も嬉しいです。
投稿者: たろ2
ベストアンサー24件
いいね!648件
なおみ様、お邪魔します。
2、3年くらい前ですが、通販サイトのレビュー欄でよくお見かけするレビュアーさんのTwitterに、作者さんがレビューのお礼のコメントをされてるの見たことがあります。
作者さんが誰だったかは忘れてしまいました。
読まれてる作家さんは結構いらっしゃるのかな、と思います。シーモアは特にレビュー数が多いですし、良い部分、悪い部分、どちらの意見も参考にしたい方や、読者のリアルな感想が気になる方は読んでいるのではないでしょうか。
いいねの件ですが、さすがに作者さんも数時間でレビューに気づいていいねはできないと思うので、たまたまその作品が好きな方がいいねしたのかな?と個人的には思います。
作者さんだったら嬉しいですね。
誰だかわからないのが残念です。