気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: なな
ベストアンサー6件
いいね!138件
みるくてぃー様
無知な私がまた一つ賢くなれました!
ありがとうございます!!
日本人の感覚しかないから違和感があったのですね!日本以外では普通にある表現ってことですね。
boo様
回答いただきありがとうございます!
私としてもきっと間違いではないんだろうなぁという気持ちも正直ありました。というか初めて読んだときは気にならなかったんですよねその違いに。でも今日1巻から読み返していて、そういえばこの間読んだ違う漫画では「陛下」と「殿下」をはっきり書き分けているなってものをいくつか読んでいたので、何だか今日は違和感を感じて質問してみました。一応ぐーぐ○先生にも聞いてみたんですが、私の検索の仕方では正解には辿り着けませんでした?
皆様本当にありがとうございました。
ベストアンサーは最初に答えをくださったみるくてぃー様にさせていただきたいと思います。
投稿者: boo
ベストアンサー250件
いいね!26977件
マンガの世界の話でなく現実の話ですが、◯ィキペディアによると、
『漢字文化圏以外における敬称
「殿下」は、英語の Your/His/Her (Imperial, Royal, Grand Ducal, Ducal Serene, Serene, Illustrious, etc.) Highness に相当する敬称の訳語として漢字文化圏以外の君主や王族にも用いられる。』
とあります。
王太子も殿下ですが、君主も殿下といわれるようです。
もちろん「陛下」も外国の皇帝・国王・女王・スルタン・皇后・王妃などに対する尊称(英語: Your/His/Her〈Imperial, Royal, etc.〉Majesty)の訳語としても使用されています。
漢字文化圏の日本の感覚とは違っていても、間違いではないと思われます。