気軽に質問・回答しよう!
非表示をアプリで見れなくする方法
本棚アプリが3.0.0になったら非表示に削除した本が見れるようになりました。見れないようにすることってできますか? 複数端末入れてて一台は子供も見るのですが、子供に見て欲しくない本は読んだら削除していました。今度どの端末からも戻して読めてしましますよね。何かいい方法ありますか?
投稿者: Tashi
ベストアンサー0件
いいね!0件
ベストアンサー
投稿者: *…
ベストアンサー1658件
いいね!72216件
Tashi様 こんにちは。お邪魔します? プラウザのMY本棚と同様に、「非表示」からの削除は出来ませんので、 見られなくすることは出来ません? リニューアル前削除した作品は、 コミックシーモアで検索をし 「アプリで読む」をタップする事で、 再度「MY本棚」に戻されていましたが、販売終了作品は検索に挙がりませんので、 削除した作品をよりスマートに本棚へ戻せるように設けられた 「非表示」だと思います? 子供さん専用の端末をご用意されるのが、宜しいかと思います (ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
いいね!3
投稿者: JJ
いいね!14件
自分だけで楽しみたい作品は、ブラウザで読む。ブラウザの「お気に入り」に入れておき、「My本棚」では非表示にする。 これでいかがでしょうか?
いいね!0
投稿者: calico
ベストアンサー211件
いいね!15216件
「非表示」の作品を完全に消したり、非表示を隠すことは出来ません。 子どもさんに見せたければ、別端末を用意するしかないのでは? その場合、シーモアでは無く、子ども向け専門のサイトやアプリを導入するべきかと思います。 1番良いのは、子どもに端末を触らせない、持たせないことでしょう。 ネットに繋がる端末を使わせる以上、子どもが自分でWeb検索すれば、見せたく無い情報だって簡単に目につきます。
いいね!7
投稿者: horikawa777
ベストアンサー330件
いいね!12824件
アプリでもブラウザでも「非表示」を見れなくすることはできません。 なお、第三者への貸与は利用規約違反に当たりますのでご注意ください。 【利用規約】 https://www.cmoa.jp/kiyaku/
いいね!12