気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ふゆの
ベストアンサー4件
いいね!714件
れー様、再訪失礼いたします。
灰色狼一族の人数について考察してみました。
◎子供の命名の儀式に50人。去年の分が溜まっているがもっと数があるということで一年間に生まれた子供は100人くらいとしたら、出生率3.3なら人口3万人。
◎フウシャの城攻めに近衛2000人、緑園殿緑葉殿に詰めている灰色狼の人数、郷里西南カリョウ郡ホウリョウホで農事にあたる人数などを考えると2万人は少ない。
◎里が100軒という単位なので村人400人として、郡、県、郷、里なので標準、里400、郷4000、県40000、郡40万…なら県として4万は少ない?
灰色狼は外部から一族以外が加わることは少ないと思われる。
◎大隊長1000人。灰色狼は近衛で国軍は別。近衛は大軍ではないはず。
◎城で働く者、団子9000個で、これは灰色狼以外もはいっている。
◎1巻、136ページ、今世王が戦場に立つ場合、領地からも人が出て南原最強近衛5000、ということは灰色狼一族は10倍はいるはず。5万。
◎ラセイヌは豊かなので近衛1万も十分養える。王都ラヌカンだけで5000人各郡や国境に国軍以外にも常駐含めると近衛1万人以上いるはず。
以上のことを考えて灰色狼一族は3〜5万くらい。
こまかな計算の結果ではなく妄想です?
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
こんばんは!
みなさん私の「緑土なす」5巻からの再読にお付き合いいただきありがとうございました?♀️
好きなエピソードなどいろいろ聞けて楽しかったです。
きっと定期的に読み返してしまうんだろうなーと思う素敵な作品ですよね。
そして、続編や番外編が配信されたらいいな~と期待しつつ待ってみたいな。
とうふ、様こちらこそお話できて嬉しかったです。2巻もおもしろかったですよー。
それではみなさん、またどこかでお会いできたらよろしくです!
BAは「灰色狼総人口」を考察していただいたふゆの様に?
「緑土なす」のファンが1人でも増えたらいいな✨
投稿者: とうふ、
ベストアンサー51件
いいね!5067件
こんばんは~。
再読が進まないのですが、フラワーボックス様のエピソードに私も!と同意表明したくお邪魔します。
やる時はやる男レシェイヌですね。
抱きたいレシェイヌと回避したい足弱の攻防を、両方を応援しつついつも楽しく読んでいます。ほぼ結果はわかっているのに楽しいんですよね。
老人の墓の前のシーン、「覚悟の独白」私も心揺さぶられました。素敵なシーンでした。
山へのお忍び巡行で私が好きなのは、川辺の休憩中にレシェイヌが、悩み気落ちしている足弱を笛の音で笑わせるシーンです。足弱の笑い声とレシェイヌの気遣いに幸せな気持ちになりました。
あと、「灰色狼」の名前じゃないのですが、
『稀事告鳥』や『天上遥か悠々快々』など日本語が美しい名前も好きです。
別スレにも書いたのですが、『胸の飾り』という表現も衝撃でした。
毎回、好き過ぎて長々と書いてしまいすみません。
本当に『緑土なす』、大好きです。(レシェイヌ風 )
れー様、遅まきながらお礼を。
私のスレでいつもオススメをありがとうございます。厳選してくださっているのは感じていました!
とても嬉しいです。おすすめのラノベは全買いしています。
今回はすぐに読めたので報告出来ました。2巻も積み本にならぬよう早めに読みます。
こちらでお話し出来てよかったです?
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19664件
おはようございます。
毎日暑くて死にそうです?
今月の電気代が怖い?
れー様
【灰色狼一覧】素晴らしいですね(*゚∀゚*)
灰色狼たちへの愛を感じました〜
「素干し」は私も目が点に?
こんな面白い名前を覚えていないなんて(笑)
エピソードとして印象に残っているのは、山に逃げ帰った足弱を迎えに行ったレシェイヌが、足弱に襲いかかって果ては小屋を壊してしまうシーン?張り切りすぎやって…
ほんとツッコミ不在(笑)
そしてそのあと、山野を駆け抜け老人の墓と対峙するシーンも素敵でした✨
老人への静かな怒りを滲ませながら流れる独白は、足弱を生涯愛していく覚悟を自分自身にも宣言するかのようでした。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
こんばんは!
毎日暑いですねー。私もやっと体調が戻りまして、鼻声から脱出できましたよ。
ところで、「素干しさん」誰~⁈に私も再読してて初のお名前にうお~!と1人盛り上がってましたが…
あまり出番のない狼さんでして、3巻『黄金の王とその兄に仕える灰色狼たちの話』の第3話『<星>大いに語る』に「星さん」の同僚、同年代としてチラお目見えしています。
たしか、ここだけだったような気がするのですが…。
ふふっ、編集部に入れたら1番に「公式ファンブック」を作りたい‼
再読の沼が深すぎて?でも楽しかったー。
とうふ、様の「妊娠エピソード」私もすきー?とにかく足弱の純朴なとこがすごくすきー。
投稿者: とうふ、
ベストアンサー51件
いいね!5067件
こんにちは。今日も暑いですね。
体調崩されていた れー様、フラワーボックス様、asunta 様、暑さも加わって辛さも増しますよね。どうぞお大事になさってください。
ふゆの様の【灰色狼総人口】の考察が素晴らしい!数字が苦手なのでただただ尊敬です。灰色狼の里が想像しやすくなりました。
れー様のありがたい【灰色狼一覧】も再読のお供にさせていただきます!こちらのスレもasunta 様の【人気投票】スレと共に見返すこと必至になりました。
coco 様の妄想につられて…。
「雪解け」さんのインタビュー映像化の際にはBGMは「地上の星」?、BAR「命」のカクテル?名が気になります。私も常連になります。皆で通いたい。
asunta 様のお題、好きな名前は、宮殿の工人「堅実」です。職人にぴったりなお名前。
彰天様があげられた「朝日」も好きです。ラセイヌの未来を象徴しているかのような素敵な名前ですね。
そして、Sofia様のエピソード!
叶って欲しいようなほしくないような(笑)。
私は、足弱のおれ、妊娠するの?のエピソードが好きです。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
【灰色狼】
「緑園殿長官」<灰色狼>→<水明(コク)>
「秘書官」→<冠雪>
「女官長」→<憧れ>「女官」<羽衣>
※近衛
「将軍」<青嵐>「副官」<焔>
「佐将」<光臨>?<三つ葉>←兄弟→「筆頭護衛兵」<黎明>?<ささめ雪>
?<眺望(ヤク)><誓><若水><照葉><止まり木><木立><飛沫><清流>
<篝火><破竹><野焼き><弾雨><苗木><赤心><双眸><矢声><燻らす>
<鳴き声(故人)><種蒔き><矢壺><引き縄><問い>
「水泳先生」→<鹿砦><砂礫>
引退した?→「元将軍」<朝霧> 「元筆頭護衛兵」→<歳月>←同期→<夕立>
「老従僕」<とこしなえ(とっこ)>の遠縁<未見>
※足弱付き
?<命>→<温もり>?<てんこ><星><鉱石><道><遥か>
<吟声><円><蔓立><貰い火><素干し>
「司書」→<積>
「畑監督」→<橋渡し><悠々>
引退した?→<羽音>
※今世王付き
「元侍従長」→<群青>
?「侍従長」<一進>→<見晴><小鳥><継ぎ馬><高木><偲ぶ>
※「王室料理長」→<雪解け> 「副料理長」→<虹>
「庭園代表」→<寄道>
「医者(御匙)」→<巻雲><露草>
「工人」→<堅実>木工細工師<厳寒>弟子<凍原>
「ホウリョウホの?」<速足>?<充つ> <畝>
※「名づけ子」→<女竹><朗話><報ずる><霰><佳節><荒馬><木口><願>
<安らか><甘心><遊び><夜鳥><一己>
※「足弱が初めて名付けた子狼」→<朝日>
ざっとこんな感じです。名前考えた作者さんに脱帽です。すごすぎる…
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2690件
こんにちは。
ふゆの様の考察に感心しました。
私なんてbar「命」で何を相談するかを
ぼんやり妄想してたのに。
灰色狼以外も含むとはいえ団子9000個も凄いと思いましたが城以外にも国中に散って王族を守ってるんですもんね。改めて数字で考えるって世界観がくっきりして素晴らしいです!
Sofia様
2階建て馬車のイラスト良いですね!
昔の雑誌についてるような紙で組み立てる付録とかでも良いな。足弱の建てた小屋でも良いけど。
御幸巡行のロードマップとか
衣装の解説とか灰色狼の運動会(あったら)の様子とか
私の考えでは8000円ぐらいの豪華本になりそうです。
ちょっと感情が吹き荒れる「歳月」さん、探しに行ってきます。
投稿者: Sofia
ベストアンサー27件
いいね!2389件
こんばんは、皆様同様に再読の沼にはまっておりました。
ふゆの樣の灰色狼総人材の考察すばらしいですね。私はこのスレができた時に灰色狼ひとりひとり書き出そうかと思いましたが全くそんな時間はありませんでした。公式ガイドブックあればいいですね、相関図、灰色狼組織図、名鑑も。あと御幸巡行の二階建て馬車のイラストもほしいです。
好きな灰色狼といえば、やっぱり足弱に寄り添い続ける「命」さんがダントツです。でも「水明(コク)」さんも好きです。拉致された状況で足弱に寄り添いながらも足弱にも助けられ支え合いながら苦境を乗り越えようとする姿にキュンです。ほかにも「雪解け」さん「歳月」さんも魅力的。狼以外では「ホヘス」さんが足弱にとっての拠り所となっているのではないかと思うので長生きして頂きたい。
好きなエピソードは、今世王が口でくわえようとして、足弱に蹴り飛ばされ医者をつれてきて何度もうがいさせたところ、それに懲りずにいつかはじぶんのものをくわえて欲しいと画策する今世王がエロオヤジにしかみえない。
また再読しながら皆様のコメントを楽しみにしてます。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
彰天様、いらっしゃいませ。お立ち寄りありがとうございます?♀️
私も彰天様のコメント読んで今3巻パラ再読しよーと思ってたら短編で読みやすかったので、ガチ再読になってました?
「歳月さん」ほんと寡黙。頷きで会話しちゃってますもんね。心の中は感情が吹き荒れてるのに…。
兄上さまに剣を教える話、良きですね。
「朝日」ちゃんに、あったーその話ってなってるので命名の話探して読もう!って思ってます。
ちょっと辛いけど2巻も時間取れたらゆっくり再読したいな。救出劇をもう一度味わいたい。
ほんと定期的に読みたくなる作品ですよね~。(しみじみ)
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
おはようございます!
ふゆの様、す、すごい考察です???
元ネタがどこに載ってるのかもわからないのですが、再読しながらすごいです!
「団子9000個」にあ、あの場面だ‼と1人喜んでます。
結論の3万~5万はおおよそでも当たってると思われますね、で、その数だけの名前があるとしたらそれこそすごいですね✨圧巻の考察ありがとうございました?♀️?
coco様の書かれてる「灰色狼公式ファンブック」はあれば購入確定です、わたし。
是非「雪解けさん」の兄上さまの食事事情をインタビューしてあの時どう思いましたか?とか聞きたい。
「灰色狼名鑑ページ」!これは見たいですね。
侍従は「緑園殿長官」筆頭に近衛は「朝霧さん」筆頭に顔写真入りで見たいな。
妄想はたしかに広がりますねー?
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2690件
こんばんは。
ふゆの様の総人口に
とうふ、様の組織図!笑
たしかに!
灰色狼公式ファンブックとかほしいですね。
灰色狼名鑑ページとか
雪解けさんのレシピページとかインタビューとか
対談ページとかあったら
誰と誰に話してもらおうか、とか
妄想広がってしまう~?
asunta様
素敵なお名前ばかりですよね。
人の名前になりそうにないのに灰色狼に名付けられるとすごくイメージがふくらみます。
私は女性で「憧れ」さんが気になります。
きっと上品で思いやりのある女性だろうなぁ✨
2巻の終わり
黄色の子供服が発見され
足弱が自分のルーツに確信をもちレシェに
両親のお墓参りに連れていってくれてありがとうって言うところ、こういうところがすごく好きです。
足弱のどこまでも善良で優しく慎み深いところ。
作者が足弱だけでなく灰色狼一人ひとりのキャラをぶれずに書いているので独特の世界観にハマれたんだと思います。
老人に優しいところもあった、と呟き
命さんが何も言わずに側にいてくれる(泣)
もう命さんがbar?️を開いたら毎日通っちゃう。
(飲めないけど)
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19664件
こんばんは☺️
れー様
夏風邪まだ完治してないなんて?
忙しいと疲れがたまって治りも悪くなりますね。
どこかで上手くサボって(笑)、しっかり治しましょ。
私も頭痛Maxの時はご飯はケータリング使っちゃいました。
ところで
灰色狼さんのお名前!
味わい深いものや雅なものや、ほんとバラエティに富んでますよね。
「篝火」…いやこれはカッコいい✨
この方、地味に大事なところで出てきますよね。
「見晴」こちらも良いですねえ✨
「三つ葉」「ささめ雪」女性の名前はたおやかですね。
私はベタだけどやっぱり「温もり」が好きかなあ。
こんな名前の侍従さんがついてくれたら、癒されること間違いなし?
「雪解け」も好きですね。
熟語でないのがいっそう温かみを感じます。
灰色狼の名前って、日常の言葉みたいな、名前っぽくない名前で味わい深いですよね✨
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
asunta様
今年の夏は去年より早く暑くなってる気がします。
夏バテで体力落とさないように、ボーっとするのも良し!ですよ。
私も今日は出かけてて暑さを実感してました。まだ体内に熱がこもってるかのよう。
灰色狼さんの名前…素敵な名前がたくさんですよね。
私今回5巻を読んでて女性の名前もチラホラあって「三つ葉さん」とか「ささめ雪さん」とかかわいいなと思いました。「ささめ雪さん」は絶対おちゃめさんだと思うな。
印象深い名前は「見晴さん」なんだか清々しい感じがして好き。
「雪解けさん」と「虹さん」のコンビも雪解けからの虹なんて素敵じゃないですか。
あとね、灰色狼さんじゃないけど「ワンさん」も好きなキャラです。
ワンさんの結婚式に足弱が出席した話良かったな。たしか4巻のはじめ。
「緑土なす」って優しさもハラハラもドキドキも笑いまである作品で「王室病」や「足弱誘拐」では感動も
いっぱいもらえて登場人物が多いのが苦手なのにはまり込んで読めるのが不思議。
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1349件
こんばんは☺️
れー様、とうふ様、「灰色狼選手権」スレに触れていただきありがとうございます。
私もあのスレは思い入れがあって、恥ずかしながら時々読み返しています。
だから、このスレを見つけた時は凄く嬉しくて勇んで書き込みしたのに
私は夏が本当にダメでここ数日全くやる気が起きなくて…??
本を読む気力もなく最近はひたすらぼーーーっとしています。
れー様もフラワーボックス様も体調が優れない(かった)ご様子、
私が言うのもなんですがどうぞご無理はされませんように。
そんな状況であってもここは自分にとって良い気分転換になっていて
coco様の一進ネタにクスッと笑ったり?、
フラワーボックス様のツッコミ不在に確かに〜?と頷いたり、
とうふ様と同じく私も眺望にもう少しスポットを当ててほしいかな?と思ったり、
「ささめ雪さん」を挙げたれー様の着眼点に?!?!となったりしています。
もっとたくさんお話ししたいなぁと思う反面、再読できないもどかしさもあって
なかなかこちらに足を運ぶことが出来なかったのですが、
スレ閉じが早いかも?!と思い馳せ参じました?
この作品は灰色狼の活躍もさることながら雅な名前も特徴の1つ。
以前のスレで「篝火さん」と言う名前を見て素敵だなぁとずっと思っていましたが、
皆さんは活躍は別にしてお気に入りの名前ってありますか?
読むとハッとさせられる名前がたくさんあるので、もしあれば
皆さんのお好きな名前を知りたいなと思って。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
こんばんは!
とうふ、様お立ち寄りありがとうございます。
再読されてたなんて、嬉しいタイミング✨
「水明(コク)さん」いいですよね~やっぱ、過酷な場所での命を懸けた献身に多くの
ファンの心を掴んでますよね。そして5巻での大切な職務の引継ぎへと…。
まさに、適任だなぁと思います。
5巻の「もし~」の話で「雪解けさん」がチラ登場してて嬉しかったです。
もっと「雪解けさん」が腕をふるえる料理を食べれるようになってー足弱‼って思うけど
足弱の食事はフラワーボックス様も言われるように『成人病とは無縁』?たしかに。
とうふ、様のスレで私へのコメント読みました。ありがとうございます。
「無能な王子~」読まれたんですね。
スレ立てされてる時にセールの小説から個人的に厳選して載せさせてもらって1人でも興味持ってもらえたらなーと思ってるのであんまり需要ないかも?ですがまた機会ありましたら、コメントしたいと思ってます?♀️
私はこれから「無能な~」2巻からのcoco様から以前おすすめもらってる「忘れないでいてくれ」「サクラ咲ク」からの「少年は神~」「騎士の誓い」と夜光花先生でリレーしたいと思ってます。
閉じる前にフラワーボックス様に来てもらえて良かった。
夏風邪をゲリラの日からひいてまだ鼻がぐずぐずで完治してません?
間に「コンコンチキチン」のお祭りが今年は3連休とマル被りして仕事が恐ろしく忙しかったので。
フラワーボックス様も頭痛辛いですね、私も偏頭痛持ちなので早めに薬飲むようにしてます。
母もたまには手抜きでお休みしましょうねー。
毎日暑くて肌が痛いですが、みなさんお体に気を付けて楽しく読書しましょー。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19664件
こんにちは☺️
ちょっと間が空いてしまってごめんなさい?
週末こちらはバケツひっくり返したような豪雨だったのですが、そういう天気の時って、私頭痛に襲われることがよくあって?
薬飲めばなんとか動けるくらいにはなるのですが、一日中頭が重くて難儀でした。
れー様もゲリラの後体調崩されてたみたいで…
どこかのスレで喉が痛いっておっしゃってましたものね。
今は回復されたようで良かったです。
ところで
私もパラ再読のつもりがじっくり再読になってます?
coco様の言ってらした一進さんの話…
もう頷くしかない?
命さんや温もりさんも、アラスイの香油の小瓶をいつも2、3本持ち歩いてるとかで、流石?ですよねぇ(笑)
あと、レシェイヌが毎晩ガツガツして足弱がへばってしまうので、大真面目に「中4日で」とか話し合って決めてるのも笑いが止まりませんでした?
小説スレで話題になっていたように、このお話、基本ツッコミ不在なんですよね?
もうみんな面白くて、どうしてくれよう…
asunta様
お久しぶりです✨
いくつかのスレでお声かけしていただいてたのに反応できなくてごめんなさい??♀️
トロいので気がつくとスレが閉じられてたりして、すれ違っちゃってました?
こちらでお会いできて良かった✨
朝霧さん…渋くて茶目っ気たっぷりで、asunta様絶対好きだなぁと思ってました?
焔さん…は覚えてたのですが、SSの方を忘れてて?♀️
速攻で読み直し、なんで忘れてた自分!とポカポカしたくなりました?
とうふ、様
わー、小説関連のスレでお会いできるなんて胸熱です✨
コクさんにヤクさん…きゃー❣️もうハグして良いですか?共感してもらえて嬉しいです?
雪解けさん!そうそう、彼も頑張ってた!忘れちゃいけませんね。
足弱みたいな食の好みだったら成人病とは無縁でいられそう(笑)
ではでは
再び灰色狼の活躍を見に行ってきます!
投稿者: とうふ、
ベストアンサー51件
いいね!5067件
れー様、皆様、お邪魔します。
れー様がスレ立てされた時にタイムリーに再読していて、やっと2巻まで読めました。かなりの遅読です。
asunta様の【灰色狼人気投票】の時には全巻読めていなかったので投票出来ず、薄目でROMしておりました。素敵なスレでした~。
好きな灰色狼はたくさんいますが、やはり〈水明(コク)〉さんです。
アルゲの元に7年も(生まれた子が小学生!)潜入し、シミになるほどの虐 待…ムリ~。
読む側も辛いだけだったけれど2巻のコクさん目線での語りで救われました。
願わくば同じ潜入班の〈眺望(ヤク)〉さんにもっと活躍の場をあげて欲しいです。フラワーボックス様に好きと言われてよかった!
〈雪解け〉さんも好きです。愛すべきキャラ。
技量を発揮したいのに、足弱が素朴な味しか食べられない試練。笑ってしまいました。
足弱誕生日の席でお褒めの言葉をもらい、嬉しさのあまり限界~弟子に撤収の流れも笑えました。
各々得意な分野で職に付き技を磨き、王族の日々を支えることが喜びなんて、灰色狼尊すぎます。
とはいえ職によって危険度・難易度他 違い過ぎますよね。
私はお針子がいいです。聞かれてないけれど。
そして、coco様の「一進」笑いました。私も出来ない。私は棒立ちでガン見しちゃいそうです。
ふゆの様の灰色狼総人口、私も知りたいです。加えて組織図が欲しいです。
やっと好きな灰色狼をいえました!
れー様、ありがとうございます。
また読み進めてお邪魔します。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
5巻読めましたー。おまけに購入特典の小冊子まで読みました。
この別バージョンのお話「もし~」読んでも、ほんと足弱が1番読者に近い感覚なんだけど、何故か作品の中ではおかしな感じがするんですよね。レシェも灰色狼さんたちも極端な世界観に存在してるから。
足弱の感覚や感じ方が唯一「普通」なんですけどね…。だけど「緑土なす」はそこがいい!
coco様のコメント読んでぶふっ!って吹きました?
そうそう、笑うとこ!ですよ。ちょいちょい笑える事ぶっこんでくるんですけど、えっ!これ笑うとこじゃないんですかねぇ?作者さんはどうなのかな、私はこの真顔でいろいろお世話する灰色狼たちに真剣に笑ってたけど。
灰色狼さんは尊い王族の為に真剣なんですよねぇ、笑っちゃダメダメかも??
真剣ゆえに笑っちゃう灰色狼さんの行動探しながら読んだら2倍楽しめるかも。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
asunta様、お久しぶりです!
灰色狼に反応ありがとうございます。
思えば、「灰色狼人気選手権」ありましたね?
ぶっちぎりで「朝霧さん」推しなんですね✨
みんなそれぞれ良いところがあって、なかなか絞るの難しいなーと思ってたら、5巻読み始めて
また他の狼さんにやられそうになってます。
5巻の「もし~」の話、緑土なすの別バージョンみたいで読み応え抜群で本編とで2度おいしいです。
こちら読んでると「温もりさん」が急浮上してきて…。そして「青嵐さん」も相変わらず男前。
あ~、やっぱり灰色狼の数だけ良いところがあってみんな素敵ですね。
脇キャラなのに、もうメインのような存在感がいい。
「焔さん」確認のため、5巻の後は1巻と2巻のSS再読せねばー。
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1349件
れー様、皆様、おはようございます☀️
うわー、素敵なスレ見つけちゃったー!!‥と思ったられー様だった!!?
れー様、すごい嬉しい!ありがとうございます?
推しの灰色狼?だったらぶっちぎりで「朝霧」さんです!!
あの包容力と安心感、そしてちょっぴり茶目っ気があるのがめっちゃいい?
あとね、私は青嵐さんの側近「焔」さんも好きなんです〜
1巻2巻の末尾にあるSSを読んで好きになりました。
いやー、灰色狼って本当に飽きないですよね。
1人1人が光っていて、そしてあんなにたくさんいるのに個性が被らない。
ふゆのさんが仰る通り、この作品は灰色狼なくしては語れない作品だと思います。
今別作品を読んでいるので、それと並行してパラ再読してきます。
皆さんの推し狼を教えてもらうのも本当に楽しいので、
またちょくちょく寄らせてもらいまーす?
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
ふゆの様、すれ違っちゃいましたね。
コメントありがとうございます。
5巻読んでてたしかに灰色狼さんこんなにいるのーって思いました!
総人口…気になりますね?
5巻は結婚が話題になってるので灰色狼さんの婚約者さんとか奥さんとかの日常の話にもへぇ~とかほぉ~とか思いながら読めて又違った楽しみがあります。
「黎明さん」の婚約者「ささめ雪さん」がかわいいなぁと読んでる最中です。
ここまで王族がすべてという作品は見た事ないですね、とても上手く作り上げた世界観ですよね。
「朝霧さん」は私も好きなキャラです。「青嵐さん」との関係もいいです。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23984件
わーい!早速のコメントありがとうございます!
ゲリラの日から体調崩して、昨日久しぶりに島に来たらなんと‼ネタバレタグが出来ていて。
これは単体の本やキャラの話ができるのでは…と。定着してもらえたら嬉しいですね✨
5巻読んでたら今までに見た事のない灰色狼さんの名前がたくさん出てきて、灰色狼熱が再燃しました?
レシェはまぁ、ブレない男でいいのですが私おじ受け得意じゃないのに、「緑土なす」だけは萌えるんですよね。
イラストの綺麗さもあるとは思うんですけど、足弱が健気でピュアでまっすぐなんでもう年齢なんか関係ないわ?ってなった貴重な作品です。
coco様の「青嵐さん」もかっこいいですよね。「命さん」もなくてはならない感があります。
フラワーボックス様の「歳月さん」にお~!私も再読の刑だわ?って思いましたよ。
「眺望(ヤク)さん」も寡黙でかっこいいですね。
投稿者: ふゆの
ベストアンサー4件
いいね!714件
おじゃまします!
『緑土なす』自分も読み終わるのがもったいなくて5巻はちびちびと長いことかかって読みました。
読み終わると1巻に戻る、エンドレスループ状態です。
確かにこの作品の面白さは灰色狼の存在ですよね。
族長から末端に至るまで、老若男女全てで王族が最推しという奇跡のような存在。
これまでも国や個人に対して忠実な組織があるという作品を読んだことがありますが、ここまでのものはなかったように思います。(あれば読みたい)
灰色狼の王族以外への態度が豹変するのが面白い。
灰色狼のひとりひとりの個性がしっかり描かれていて良いですね。
好きなキャラはあえて、「命さん」と「朝霧さん」と表明します。
この人たちがいることの安心感と言ったら。ぜひとも故郷に引退しないでほしいです。
漫画も楽しみですが、小説の方も何巻あってもいいので続刊出て欲しいですね。
ところで灰色狼の総人口ってどのくらいなんでしょう?