気軽に質問・回答しよう!
活字中毒1 「鵼の碑」
こんばんは⭐
やっと、年内に読了しました。
829ページ。なかなかの長さでした・・・?
でも、満足。聖地巡礼したくなります・・・
読まれた方、聖地巡礼された方、感想をおきかせくださいませんか?
そして、いまさらですが「薔薇十字叢書 天邪鬼の輩」https://www.cmoa.jp/title/1101130097/
コミックですが気になっています。
京極堂シリーズ読まれているみなさんは、このコミックも読んでいるのでしょうか?
できれば、こちらの感想も一緒に教えてもらえると嬉しいです。
投稿者: プリン
ベストアンサー3件
いいね!705件
ベストアンサー
投稿者: nekotaro
ベストアンサー50件
いいね!6823件
はいはいはーい!読みましたー。
読んでて嬉しかったのは、当時2行くらいで誰か分かった事!キャラクターの濃さゆえか、オタだからか。たぶん両方www
このシリーズ、自分にとっては恩人みたいな。読むと気持ちが軽くなって生きやすくなるんですよねー。最近になって、この感想は少数派だと知りましたwww
さてさて聖地。
自宅からはそこそこ遠いんですけど、仕事で2度ほど。コロナ禍前は毎年イベントの手伝いに駆り出され年に2、3回訪れていた馴染みのある地でした。わーい!
が!毎回仕事がらみだったので、ほぼ観光してない。地図を見ながら確認してみたら
「あー!すぐ近くの道通ってたじゃん!ここかよー」
って場所がちらほら。悔しいので聖地巡礼行きたいですね。完全プライベートで。
このシリーズ、けっこう漫画化されてるし、アニメや映画もありましたよね。でも自分は全てスルーしてます。
脳内イメージが出来上がっているため、崩したくないんですよねー。
ああ!メディアミックスで思い出しました。
その昔、ゲゲゲの鬼太郎スペシャルで京極夏彦脚本&キャラデザで、一刻堂(cv京極夏彦!)という京極堂もどきの陰陽師が出演した回があったのをご存知ですか? 2冊組のスペシャル本まで刊行(もちろん所持)。今でもネット検索するとすぐ出てくるので、衝撃の大きさが分かりますねwww
投稿者: プリン
ベストアンサー3件
いいね!705件
こんばんは~?
nekotaroさま。
確かに、京極堂シリーズはキャラ濃いですよね。
今回も榎木津と木場のかけあいが結構好きでした。
あの榎さんに悪態つけるキャラはそうそういない。
気持ちが軽くなって生きやすくなる・・・まさに憑き物をおとされているのでしょうか。
私は、ひたすら世界観に埋没させてもらえるので好きなんですが?
聖地!
仕事でですか。確かに、仕事だと観光にはならないですよね~
でも、あとであの場所かとわかるのなら、それもうらやましい限りです?
私も、親戚がいるのに、日光にいけていない・・・行きたいなあと思っているのですが、自分の土地からだと乗り継ぎが結構大変です。たぶん移動だけで一日終わりそうです・・・アクセスが悪いところにすんでいるもので?
写真とか想像のみで読み進めました?
確かに、映画やってましたね~堤真一さんで。イメージとは違いましたが、結構すきな役者さんが出演していたのでみましたが、やはり映画の時間内におさめるには難しい感じでしたよね・・・
うん、やはり小説のままがいいと思いなおしましたもの。
コミックかと思ってたら、小説でしたね?いつも早とちりしちゃって( ゚∀゚)アハハ
ええー。ゲゲゲの鬼太郎4期でなんですね。早速調べました。知らなかったです~~~
しかも、声まで?
ちょうど4期はみていなかったです。野沢雅子さん、戸田恵子さん、高山みなみさんが鬼太郎の声をしているときのはみてるのに・・・?
確かに1996年の内容がネットででてくるので、結構衝撃だったんですね~
いつも、情報ありがとうございます?