気軽に質問・回答しよう!
お気に入り機能やカートの使い方
こんばんは。
皆さんはどうしてるのか教えてください。
買いたい本があるとき、私はとりあえずお気に入り登録して更にカート(というか、後で購入のとこですね)に入れてしまうのですが、
後で購入の所は50作品までしか入らない為、
はみ出たものは
お気に入り登録や作品通知、作者通知をオンにしています。
新刊の通知はお気に入りから外しても購入しているか、作者または作品登録していれば来るのですよね?
完結作品であればお気に入りから外すこともあるのですが、そうでない場合、今後続編がでるかも?と思うと
なんとなくお気に入りから外せずにいます。
ですが、シーモアを使えば使うほどお気に入りに入っている作品が増えまくる上に、購入済でもお気に入りにいる状態、、
皆さんはお気に入りに入れている作品、買ったらお気に入りから外しますか?
セール対象になってることもお気に入りに入れてないとわからないですかね?
皆様はどうしてるか教えて頂けるとうれしいです。
説明下手なもので文章が長くてすみません?
投稿者: kuni
ベストアンサー3件
いいね!286件
ベストアンサー
投稿者: *…
ベストアンサー1619件
いいね!71014件
kuni様
おはようございます。
⭐️ 「あとで購入する作品」?
「あとで購入する作品」カート、50個では全然足りないですよね?
私はジャンルごとに50個が欲しいぐらいです?
普段は、カートの上部には届いているクーポン対象の購入予定作品を入れ、下部にはそれ以外のなるべく早く購入したい作品を入れています?
⭐️「お気に入り」
私も当初は完結作品に続編が出るかも?と気になり
お気に入り登録をしたままでしたが、登録数が膨大になり
「絞り込み検索」が出来なくなってしまった為、
今は完結作品はお気に入りを解除しています。
新刊通知は作家様・作品の通知をONにしておくことをお薦めします?
作家様だけをONにしている場合は、続編の最新刊の通知は届きません。
同作品で独立したページで配信されることも有りますので、
作家様の新しい作品が発売された際も通知が届いて安心です?
完結済み作品が「配信中」に変わったり新刊通知が届きましたら、
お気に入りを再登録しています。
また、分冊を登録していて単行本の配信に気付かなかったり、
分冊に『番外編』が配信されることも有りますので、
私は作家様と作品両方の通知をONにしています(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼ ••┈┈••✼
お気に入りに登録が出来るのは2000件迄ですが、
「販売終了作品」も見えない数としてカウントされており、
2000以下でも「絞り込み」機能の一部が利用出来なくなりますので、
ご注意下さいね。
【お気に入りを活用する】
https://www.cmoa.jp/faq/71/
※登録している作品数が2000件を超える場合、
絞り込み機能の一部がご利用いただけません。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼ ••┈┈••✼
「完結」→「配信中」に変わることはよく有りますので、
新刊通知のお知らせは大変有り難いサービスですね?
お気に入り作品のSALEは逃したくないので、
私は毎日SALE情報をチェックしています♪
少しでもご参考になれば幸いです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
投稿者: boo
ベストアンサー261件
いいね!27971件
私は、購入したい新刊が発売された時、これ面白そうと思う作品、単行本になったら購入しようと思う作品の単話などをお気に入りに入れています。
そしてその作品を全巻購入した時は、お気に入りから削除します。続編が出るものでも未購入がなければ、一旦削除します。
また、時々お気に入りを見直して、まだ購入する気があるかチェックします。読みたい熱が冷めてしまうときもありますので。お気に入りに入れるばかりだと数が増えすぎますから、管理できる程度にしています。
あとで購入は、購入したい順位の高い作品、値下げがあったらとか、クーポンが出たらとか思っている作品が入れてありますが、これも見直して入れ替えます。
そして50作品全部埋めないようにしています。
5作品、10作品と選ばないといけない時に使えるようにです。
新刊の通知は、続巻(2巻目以降)の通知が欲しい時は「作品」、第1巻になる新刊の通知が欲しい時(その作家さんの本が出たらとにかく知りたい時)は「作家」にしておかないとだめですよ。作家さんだけだと続巻が出た時は、通知がきませんし、作品だけだと新しい作品の通知は来ません。
続巻も初めましての作品も通知がほしいという時は、両方「ON」ですね。
投稿者: 日向
ベストアンサー44件
いいね!7401件
kuni様 こんばんは?
新刊の通知はお気に入りから外しても、作品ページ内にある「通知」の作品か作家をONにしておけば知らせてもらえますよ。ちなみに私は番外編やスピンオフなどが出ても気付くように作家をONにしています(*^^*)
お気に入りの中は未購入のみです。購入した本を残していてもメリットを感じませんので。お気に入りの中が増えて見づらくなるだけだと思っています?続編などは新刊のお知らせが入るとその時に再度登録します。
セール情報はお気に入りに登録している方が簡単にわかりますし、お知らせも来ますので私は登録しています。
登録していない本に関しては、コミックシーモアのトップページから「ジャンルを探す」でジャンルを絞り込み、次にその下に出てくる「絞り込む」でお得→値引き/還元と絞り込んで探しますのでその中に自分が欲しい本があるかどうかを探すことは可能です?
ちなみにカートの下の「あとで買う」には気になるものを 50作品ほど入れてあります。出版社クーポンなどの対象かどうかを確認したい時にそこからだと 一括でカートに戻してチェックできるので、もし同じ作品を複数巻入れておくと結果がかぶるからもったいないという理由です。
なので50冊ではなく50作品という入れ方にしてあります(^^)
投稿者: ハル
ベストアンサー35件
いいね!11961件
kuni様、こんばんは?️
私はカートのあとで買うに入れた作品はお気に入りを付けないこともあります。
カートのあとで買うに入りっぱなしでしばらく買わないかなというものは、逆にお気に入りに入れてカートからは削除します。
新刊の通知は作品または作者登録されていれば来るはずです。
お気に入りに入れている作品を買ったらお気に入りから外すかは、既刊を全て購入もしくは必要な巻を購入済の場合は外しています。
新刊が出てもすぐに購入しない時はまたお気に入りに入れます。
お気に入りに入れておけば確かにセール対象になったときにすぐにわかります(私もその方法を取っています)。
ただ、出版社クーポンの場合はお気に入りに入れておいてもわからないので、せっせと出版社やレーベル情報を調べることになるのですが?
お気に入りが増えすぎると管理するのも面倒になりそうなので、私はたまに見直して購入済みのものを削除したり、外してもいいかな?という作品を削除したりしてます。
私の一応の目標というか目処は1000を越えないことです。
今も800には達してなかったと思います。
こんな感じで参考になりますでしょうか?