気軽に質問・回答しよう!
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ … 昔話・民話は ぉ好きですか?
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ …『 分福茶釜 』
知人が 群馬県 某所… へ 所用で出かけて
『 分福茶釜 』で有名なお寺サン を見たそうデス
信楽焼で 有名な ァノ 狸サン だらけ だッたそぅデス(笑
童心に帰り 昔話・民話が読みたくなりマシタ
\₍ᐢꙬᐢ₎/ ← 狸サン
質問デス
皆様の ぉ好きな 日本&世界 の 昔話・民話 を
御教え下さいマセナ
回答がカブッても 大丈夫・OK デスョ☆
シーモア様☆内の URL を 見つける事が
大変に困難と 思われマスので
『 タイトル 』だけでも OK で御座いマス !
島民様☆の 童心を チョッピリ だけ…御教え下さいマセ
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16026件
ベストアンサー
投稿者: Tomorrow'sway
ベストアンサー28件
いいね!1309件
「日本の昔ばなし」 三枚のお札
https://www.cmoa.jp/title/1101039417/vol/76/
和尚さんのまさかの山姥退治が衝撃的でした?この話が大好きで繰り返し何度もアニメで観ました?
分福茶釜のお寺は家から歩いて10分の場所にありますが確かに狸いっぱいです?燃えないゴミが第一第三水曜日にそのお寺の近くに出せるのでそのついでにたまに寄る程度で地元過ぎて逆にあまり行かないです
茂林寺駅前の狭い道路歩いてたら民家に狸かアライグマみたいなのがそそくさ侵入していったの見た時はビックリしました₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ ←カワイイ顔文字ですね?アライグマの絵文字はあるのに狸の絵文字は無いAndroidなので保存しました?
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16026件
⋝^⁎⓿ᴥ⓿⁎^ ⋜ 12日(月) 御回答者様☆島民様☆
御機嫌よう様デス
Cotswolds様☆MONO様☆白湯様☆かーまさ様☆
マンボー様☆りんご様☆FABリスト様☆瑠璃様☆
Free。様☆ピーノ様☆Luaka様☆ああ様☆me*様☆
きら様☆boo様☆coco様☆
ʘ̥ꀾʘ̥ 皆様 楽しい御回答をぁりがと様デシタ
分福茶釜の ぉ寺サン の狸サンを検索致しましたら
Σʘ̥ꀾʘ̥||Σこンな立派なモノをお持ちのぉ狸様
Σ初めて見たッ! ← とんでもない程に立派デシタ
(´Д`) まさか 分福茶釜のぉ寺サン 御近所の島民様☆が
回答して下さるとはッ!
一番に たまげましたデス
ワシ は田舎者なので 観光名所・国宝・偉人のお住まいとか … その御近所・近隣住民様も尊敬の眼差しで 見てしまいマス
↑多分 ぉ仏の ベルサイユ宮殿・近所にお住いの方も同じく 羨ましいと思うでしょ~ネ
BA様☆は『 三枚のお札 』を紹介して下さった
ぉ狸様のぉ寺サンの御近所様 りんご様☆☆へ
(꒪Д꒪=)ゞ 信楽焼のぉ狸サンは 携帯の待受に致しますと
大変に縁起が宜しいそぅデス
ワシ もそのぉ寺サンへ 画像を撮影しに行きたくなりマシタ
一番御立派なモノをお持ちのぉ狸サンを撮影したいデス
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ 全ての御回答者様☆素敵な御本の紹介を
有難う御座いマシタ 感謝致しマス☆
某・動画サービス で “ まんが日本昔ばなし ”を探して
拝見致しマシタ
“ かぐや姫 ” かぐや姫のキャラデザイン が 今見ても 美しいなァ…と感じマシタ 本当に美しいお姫様だなと 思いました
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19590件
才躍様
こんばんは☺️
再訪失礼いたしますね。
今回ご紹介する作品もシーモアでは取り扱いがなく、タイトルのみで失礼させていただきますね?♀️
⭐️『花さき山』|作:斎藤隆介、絵:滝平二郎
小学生の頃に児童館の図書室で読みました。
子供心に泣きそうになったのを覚えています。
斎藤先生と滝平先生の絵本ではほかに
『八郎』
『モチモチの木』
なども忘れられない作品です。
お2人の絵本の世界は他とは一線を画した世界観を持っていて、何度も夢中で読みました。
この前のコメント…『一休さん』のアニメの歌ですね。懐かしいです☺️✨
おかげさまで救われました。
ありがとうございました。
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2690件
才躍様
こんにちは。
「日本の民話」全集の中にあった
「月夜の布引山」と「ゆきむすめ」が大好きです!
今も全集は残しているのですが
「月夜の布引山」は淡い色に輝く山の絵が美しくて
大人になってからも何度か見返した作品です。
機織りが得意な姫と大工の名人が勝負をする物語。
「ゆきむすめ」も絵が可愛くて!
老夫婦の元にやってきた可愛い女の子。
せつないラストになってしまいます。
最近は民話、童話などの残酷なシーンは
マイルドに変更されているようですが
怖れる気持ち、悼む気持ち、悲しむ気持ちを
自由に感じさせてほしいな、と思います。
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16026件
ʘ̥ꀾʘ̥ 11日(日) ォハ様デス
平安期に描かれた 絵巻や不思議なぉ話も 昔話・民話に
なるのでは?ッと思ッたのですネ
↓ 面白い作品を見つけマシタ
『 まんが訳 酒呑童子絵巻 』
https://www.cmoa.jp/title/1101276063/vol/1/
大江山の大酒飲みの鬼・酒呑童子
安珍清姫 道成寺
お能の演目 土蜘蛛退治
『 今昔物語[全] 水木しげる漫画大全集 』
https://www.cmoa.jp/title/194892/
安倍晴明サン も出て来ます
某・大河ドラマ では
安倍晴明( アベノハルアキラ )サン ッと呼ンでおられ面白いデスネ
投稿者: boo
ベストアンサー245件
いいね!26125件
私が大好きだったのは
『三びきのこぶた』https://www.cmoa.jp/title/1101392820/
でした。
最近テレビで見たのですが、昔のおはなしと今のおはなしとでは、かわってきているらしいですね。
死んでいたのが死ななくなったり、懲らしめていたのが仲良くなったりと…。
投稿者: きら
ベストアンサー55件
いいね!3690件
自分の好きなのが挙がってないので…
・おおきなかぶ
https://www.cmoa.jp/title/1101149980/
元はロシア民話だそうですね(知らなかった)
・赤ずきん
元はすごい怖い?フランス?の民話
検索したら子どもからオトナまでいろいろ出てきたのでリンク割愛で?♀️
私は某乙女向けサイトで購入したバージョンが好きです(←聞いてない)
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
才躍様、こんばんは?
私が小さい頃に大好きだった、未だに心に深く刻まれているお話がこちらです⬇️
??「トム・チット・トット」
作:ジェイコブズ
絵:スズキ コージ
訳:吉田 新一
イギリス民話なのですが、怠け者の娘が他力本願で窮地を切り抜ける的なびっくりするぐらい為にならないお話です(笑)。でも言葉のリズムが耳に心地よく、ストーリーは民話らしからぬスリリングさで、幼い私は夢中になりましたね〜。
スズキ コージさんのちょっと不思議なクセのあるイラストも作品の雰囲気に絶妙にマッチしていてお気に入りでした?
ちなみに同時収録の「ちっこいちっこい」は これまた為にならないのですが、言葉のリフレインが楽しい作品です。ただ民話なのに内容は結構ホラーという、イギリスの民話の概念がよく分からなくなる作品でもあります?
残念ながらシーモアさんでは取り扱っていなかったのですが、とてもおすすめなので機会がありましたら是非!
投稿者: Luaka
ベストアンサー11件
いいね!6982件
才躍様、こんばんは。
皆様と色が違って申し訳ないのですがコメントさせてください。
もともと雪が好きだったので、初めてこのお話を知った時はとても印象に残りました。
『雪女』
そしてTVアニメ銀河鉄道999で「アンドロメダの雪女」を見た時、もう胸がジーンでした。
『銀河鉄道999 10』~第4話/アンドロメダの雪女~
https://www.cmoa.jp/title/98509/vol/10/
銀河鉄道999の中でもとても好きなお話です。
投稿者: プリン
ベストアンサー2件
いいね!582件
才躍さま、こんばんは⭐
久しぶりに聞きました「分福茶釜」
そのような寺があるのですね。それは、童心にかえります。まんが日本昔ばなしも毎週みておりました?
市原悦子さんの声のナレーションでたくさんの話を知りました。
私がふとうかんだのは
?「舌切りすずめ」
?「猿蟹合戦」でしょうか。
あと、世界というと?「シンデレラ」・・・よく読むと怖い。ガラスの靴のために、指をきって履くとかいう描写に血だらけの靴を思い浮かべたり・・・。グリム童話とかイソップ童話とかもなかなかですよね。
?「青髭」もはじめに読んだときは怖かったです?約束をやぶったヒロインが見たものが!!!
子供だったので、とても印象に残りました・・・。
投稿者: かーまさ
ベストアンサー118件
いいね!12277件
笠地蔵やおむすびころりんが出たのに…
舌切雀が出ていない?
https://www.cmoa.jp/title/1101374727/
投稿者: Free。
ベストアンサー196件
いいね!12568件
才躍様
こんばんは?.*·̩͙
TVアニメ「日本昔ばなし」大好きっ子でした。分福茶釜」のお寺には子どもの頃に行った事があるようでして(本人の記憶が乏しい) 実家に行けばその時の写真がまだ残っていると思いますᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
りんご様はご近所なんですね〜なぜか親近感(笑)
『かさじぞう』
https://www.cmoa.jp/title/1101236490/
子どもに読み聞かせする昔話でおなじみです。
自分が大人になって知ったのは「慈悲の心」を伝える物語だということ。
改めて読んでみれば、自分の人生を見直すいい機会になるかもしれないですね〜。
『おむすびころりん』
https://www.cmoa.jp/title/1101039417/vol/3/
こちらも皆様ご存知のお話。
コロコロころりん?とチュウチュウねずみ?
優しいお爺さんと意地悪お爺さん…「欲張り過ぎると痛い目を見るぞ」という教訓なんだそうです。
日本昔ばなしは子どもよりも実際には大人向け!?と思えてきましたw
奥が深いです.* .゚・*.✨
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67832件
才躍様
こんばんは?.*·̩͙ 再びお邪魔します。
こちらの作品も想い出深いです☘️
『ヘンゼルとグレーテル』
https://www.cmoa.jp/title/1101399239/
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16026件
^Д^ … 御回答様☆島民様☆ぉ疲れ様デス
( ゚д゚) 本日 18時前後
突如として 今 思い出した 大好きな 昔話!
“ 信州信濃の早太郎 ” 早太郎伝説
凶悪な猿神退治の ぉ話
アニメ “ 漫画 日本昔話 ” で 初めて知りマシタ
コチラのぉ話 ホント 大好きなのデスネ☆
何度も何度も 動画サービス へ お邪魔して
拝見させて頂いておりマス
Σ早太郎ッ! Σとんでもない程にカッコ良いッ!!
早太郎サン ッて どなた様?
…… ゴメンナサイ ネタバレに繋がりマスので 御容赦下さい
しつこいデスが … 早太郎 は カッコ良いでふ!☆♪
投稿者: 瑠璃
ベストアンサー50件
いいね!6542件
特に印象に残っているお話です。
? イソップどうわ https://www.cmoa.jp/title/1101236486/
こちらの本だったかは覚えていませんが、イソップ童話好きでした。
?ごんぎつね シーモアさんにもありますが、表紙が違って…
イソップどうわの表紙を描かれた『黒井健絵本原画展』近隣の文学館で開催中なので行く予定です。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34422件
追加です?
まんがで読む 星座と神話
https://www.cmoa.jp/title/250111/
ギリシア神話、大好きです。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?『幸せな王子』https://www.cmoa.jp/title/1101310471/
小学校に上がる前に読まされた記憶があります、献身と哀しいラスト。
今なら、子供に読ませるのは如何なものか、と。
作者を知らずに検索、ヒットして驚く、「へぇ〜」でした。
このスレのおかげ、感謝です?♂️
投稿者: かーまさ
ベストアンサー118件
いいね!12277件
スレの答えと若干違うかもしれませんが
高橋留美子 人魚シリーズ
https://www.cmoa.jp/title/126967/
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34422件
こんにちは。
こういうお題のスレ大好きです。ありがとうございます。
えろ◆めるへん 人魚姫
https://www.cmoa.jp/title/62422/?page=1&order=up#buyarea
こちらの作品、TLだと侮るなかれ。
もう泣きます。人魚姫の恋は美しいですね。
あと鬼が出てくる話も好きです。
浅草鬼嫁日記 あやかし夫婦は今世こそ幸せになりたい。
https://www.cmoa.jp/title/154328/
うる星やつら
https://www.cmoa.jp/title/63950/
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67832件
才躍様
こんにちは。
子供の頃、アニメ『日本昔話』が大好きで、
欠かさず観ていました (ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
特にお気に入りの作品です✨
?『つるのおんがえし』
https://www.cmoa.jp/title/1101161377/
?『うらしま太郎 』
https://www.cmoa.jp/title/1101246648/
?『ももたろう』
https://www.cmoa.jp/title/1101227403/