気軽に質問・回答しよう!
購入予算の管理方法を教えてください。
おはようございます。
電子書籍を利用するようになってから
湯水の如く課金、ポイント消費しまくり状態です。
きちんと決めた予算で管理しようとゲリラでポイント購入しても
一ヶ月経過したあたりでほぼ溶かす、を繰り返しています。。
紙でのみ購入してた時は月にせいぜい5000円前後くらいだったのが
電子書籍に変えてから月に30000円くらいは余裕で消費してるかと。。
おそらく目の前に現物がないので買ってる感覚が薄いのだと思います。
電子書籍で購入しているものが漫画でサクサク読めてしまうのも
購入に拍車がかかってる原因とも思います。
と、自己分析は出来ている(つもり)のですが、
抑制するいい管理方法が思いつきません。
さらに最近になりもうひとつの電子書籍サイトに手を出し並行利用するようになってしまいました。
いま泥沼状態です(汗)
そこで皆様にお伺いしたいのですが、
①予算は決めてますか?
②予算はいくらくらいに設定していますか?
③どのように管理していますか?
出来るだけ詳細にご回答いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
ベストアンサー
投稿者: ゆず
ベストアンサー47件
いいね!3091件
シーモアで1ヶ月に17〜18万使ってた時期があったんですよ。
さすがにそれが数ヶ月続いた時にヤベーな…と思って島で聞いてみたんですよね。
その時の諸先輩方答えが「そのうち落ち着くから気にすんな」(意訳)ってのが多くて、そういうもんなのかーって思ってたのですが、結果そういうもんでした?
粗方気になってるものをドバドバ買うと一定のとこで物欲が治まりあとは緩やかになりましたよ。
なので今の状態はずっと続くわけじゃないので大丈夫かと思いますが…
①決めていません
決めなくても1ヶ月に3万くらいで収まるようになってきました。
②①で書いたように自然と3万くらいでここ数ヶ月続いているので3万くらいですかね。
ただメインで使ってるサイトが4つあるので出来ればシーモアはゆくゆくは2万くらいで収めたいです。
③これは本当に欲しいのか?絶対読みたいのか?をポイントがある時ほど自問する!
ゲリラで購入したポイントを次のゲリラまで割って月々過ごせるようにする!
今読みたい!って本を買うようにして積読を増やさない!
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
改めまして。
皆様、たくさんのご回答をいただき重ねてお礼を申し上げますm(_ _)m
まずはここ半年ほどの購入履歴を確認してまいりましたが。。
溶かし具合が認識以上で凍りついております:(;゙゚'ω゚'):
とりあえずの対策として、
◯湯水のように消費するのを防ぐため
月もしくは年間の予算の目安を立てる。
(月額プラン登録かゲリラか都度購入かは要検討)
◯基本20%以下のクーポンは流す。
◯月の前半に集中して購入しない。
◯クールダウン、待て、を心掛ける。
◯なるべく出版社セールをチェックして活用する。
を無理のない範囲で実行したいと思います。
どなたもとても丁寧にご自身のやり方を教えてくださり
私にあったご提案をいただいたり。。
ものすごく有用な情報を貼り付けていただいたり。
全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ベストアンサーという表現でおひとりを決めるのはとても気が引けるのですが、
月に17〜18万円を数ヶ月消費し現在3万円ほどまでに落ち着いた、
というなかなか聞けない武勇伝に希望を持たせていただいた
柚子様に決めさせていただきたいと思います。
またこちらで質問する機会がありました際は
宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
RoxyKitty 様
もしかして質問の他、全ての回答にも目を通していただいたのでしょうか?
有難うございますm(_ _)m
現在3万くらい使っているというのは感覚的なもので
実際のところしっかり確認してない状況です( ; ; )
さすがにいきなり1万にまで抑えるのは難しいと思うので
ゆくゆくは、という理想ですね(*^_^*)
10%ずつ減らしていくっていうのは現実的で無理なく実現出来そうですね。
こちらも新しい視点で参考にさせていただきます( ͡° ͜ʖ ͡°)
ついついお得感に引っ張られてしまうのですが、
ポイント持ってると溶かしてしまう性質持ちの私は
やっぱりゲリラや月額などは向かないのでしょうか。。
いずれにしても、まずはいまいくら使ってるのか正確な金額を把握して
その上で計画性を持つことが重要ですね。
ご丁寧な回答を有難うございますm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
ご回答いただいた皆様へ
たくさんのアドバイス有難うございます。
こんなにたくさんの方々に丁寧な回答を寄せていただけて感動すら憶えております( ; ; )
おひとりおひとりのアドバイスをしっかり読んで
出来るだけ丁寧な返信を心掛けたつもりではおりますが、
語彙力が乏しいので失礼な表現がありましたら
何卒ご容赦くださいm(_ _)m
いただいたアドバイスを活かせるよう頑張ります。
この度は本当に有難うございました。
ご回答いただいた皆様に多大なる感謝を申し上げます。
※ベストアンサーは後程決めさせていただきます。
投稿者: RoxyKitty
ベストアンサー35件
いいね!6790件
ねこ様、
現在月30,000円ほどシーモアで電子書籍を購入しているけど月10,000円くらい迄に抑えたい、とこちらがご相談内容であってますでしょうか?
ねこ様のコメントを読ませて頂いて、正直な感想としてはゲリラでのポイント買い溜めはねこ様向きでは無いように思います。月額も止めてしまった方がいいかも。ポイントがあると買ってしまうでしょう?ならその都度購入の手続きの方がいいように思います。
そして計画的な購入をお薦めします。興味がある本は全てお気に入りに登録。そしてそこでセールだの還元だのクーポンだのがある時のみ買うようにするとか。
でももちろんそれ以外にも面白そうと思う本もあるでしょう。新刊が直ぐに読みたいとか。その時はご自身と相談で決めて下さい。
あとはですね、月の始めにはあまり買わないように特に気を付けておくと後半もあまり暴走しないように出来ると思います。
月3万から1万って予算を1/3にしたいって訳ですよね。これって直ぐには難しいし無理だと思うので、それこそ月10%減らすくらいを目標にしてはどうでしょうか?今月の実績が3万なら来月は27,000円で頑張るとか。
でも予算ってあくまでも目標なのでどうしても予算内にしようとかご無理はなさいませんように。
私の場合ですが :
①あってない予算ですが一応月20,000ポイント位と決めてあります。
②ゲリラで限りなくMax10万ポイントの近くまで購入。次のゲリラまでポイントは買わないです。あと月額1,000 やってます。基本的にシーモアさん以外のサイトは使ってないです。
③管理方法としてはとにかくゲリラと月額以外は課金しないと決め、その期間内、例えば11月から4月内で調整するようにしています。去年の11月はゲリラのせいもあり37,000ポイント以上使いました。そして12月は予算通りの20,000ポイントくらい。でも1月は14,000ポイント以下で抑え、今月も今のところ8,000ポイント以下の消費です。
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
れー 様
予算を決められないってよくわかります(*^_^*)
ほかにいくつ趣味があってそちらにいくら使ってるかにもよりますからね(*^_^*)
ご回答いただいた内容を拝見させていただくと
毎回ゲリラ時に4〜5万のプランを購入して
足りない分を微調整してらっしゃるんですね。
金額としては年間15万円前後でやりくり出来ているのなら
すごいと思います。
実は自分がいくら使ってるのかを知るのが怖くて購入履歴も見たこともなく
月にどのくらい買ってるのか計算したり確認したりすることもないのです( ; ; )
まずはそれを知るべきなんでしょうね。。(-᷅_-᷄๑)
リバウンドしない落とし所を見つけて
シーモアさんとお付き合いしていきたいと思います。
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
いろは 様
月額300の継続と年間10万円分のゲリラ利用なんですね。
いきなりは無理だけどゆくゆくはそのくらいにコントロール出来るようになりたいですね。
私はシーモアさんメインでもうひとつのサイトを併用してるのですが、
シーモアさんはゲリラを利用するとポイントが最大47%オフになり
さらにクーポンやキャンペーン、還元の併せ技で一番お得に利用出来るんですよね。
ひとつのサイトに絞ったほうがいいのはわかっているのですが、
他サイトがお正月あたりにたまたまやってたキャンペーンで
新刊も半額近い割引かポイントバックというのがあって
ホイホイ引き摺り込まれてしまいました(-᷅_-᷄๑)
そちらで一冊ですが被り購入をしてしまったので
これを機会にもうひとつのサイトでの購入は基本購入済みの続巻のみにして
今後はシーモアさんメインにしようと思います。
お気に入りの上限を決めておくのも大事ですね。
数が多すぎると何がよくてお気に入りに入れたんだっけ?となることがよくあります。
限られた予算でどれだけ多くの書籍を買えるかを楽しむって発想の転換いいですね(*^_^*)
先程「クールダウン」をスローガンに、と書きましたが
「待て」も追加したいと思います(*^_^*)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
michi 様
今回このような投稿して
思いの外、私のような方がいらっしゃることに安堵してしまいました(*^_^*)
ほんとは喜んでる場合ではないのですが( ; ; )
michi様はシーモア歴3年ですか。
私は2022年4月中旬から利用してるようなので
もうすぐ2年になりますね。。
2年も経ってるのにこの状況ってヤバいですね(-᷅_-᷄๑)
まとめてゲットしたポイントってすぐ溶けますよね。。
すぐに溶かす性格の人は月額契約でコントロールするほうが向いているのかしら?
michi様はきちんと状況を把握して対策を講じてらっしゃるから
私とは大違いです( ; ; )
カードは確かにお金を使ってる感覚薄くなりますね。
私も不正利用が怖くてクレジットカードを排除していた時期があるんですが、
別の趣味で実店舗を持たずクレジットカード決済しか出来ないお店でどうしても欲しいというのが何度かあって。。
現金主義で大金を持ち歩いて紛失した痛い体験もあり( ; ; )
以来、セキュリティと補償をしてくれそうなカード会社に絞って利用しています。
ただ、今手に入れたものの支払いを1〜2ヶ月も先にするというシステムはいまだに違和感があります。
すみません、話が本題から逸れてしまって。
今回たくさんの体験談をいただいたので参考にさせていただき
自分に合った方法を模索したいと思います(*^_^*)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
でめきん りお 様
もしかして初のゲリラを利用されない方でしょうか?∑(゚Д゚)
増量キャンペーンも。。
シンプルに月額プランだけでやりくりされているのか思いきや、
獲得ポイントとキャンペーンのチェックはこまめにされているのですね。
弱めのキャンペーンを見送る、←これ大事!
最近は20%クーポンまでは流せるようになりましたが
それ以上になると豆腐のような意志が崩れていきます( ; ; )
やりくり結構大変。。と書かれていらっしゃいますが、
すごく効率よく無駄なくやりくりされていらっしゃる感じが伝わって来ます。
支払い能力があるとは言いづらいのですが、
支払えてしまう現状は危惧してます(-᷅_-᷄๑)
労い?のお言葉痛み入ります(๑・̑◡・̑๑)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
失礼ながら
お名前のアットマークがエラーワードになってしまい
省略させていただきました。
投稿者: れー
ベストアンサー50件
いいね!27316件
お邪魔します。
全然参考にならないコメントですけどこんな奴もいるという事で…
予算は決めてない、というか決められない、が正解かもです。
仮に決めても、お得なキャンペーンがきてまとめて買ったら30%offとかになるなら、買っちゃうので月によっては確実にオーバーします。
しかもクーポンは使わないといけない病にもう長いことかかっています…。
月の購入履歴を見たら大体平均30000pt使ってます。これは還元などで返ってくるptは覗いた分になります。
30000pt使ってますがゲリラで購入したポイントなら現実は3万円というわけではないです。
ゲリラでは4万で76000ptか5万で90000pt超えぐらいで買ってます。クレカで20000pt購入が1番お得なのでそうしてます。
が、それでは足りなくなるので、いろんなポイントを移して追いポしてるので実質ゲリラ後に現金が動くことはあまりないかなぁ。
わたしの趣味は読書だけなので、月に3万つかってもいいと思っています(実際はゲリラ購入なので3万もつかってませんが)知人に聞いても釣りやゴルフ、ゲームにライブ…なんかも結構お金かかってるみたいなので。そして今はそれだけのお金を使える環境になったという事です。
ない袖は振れぬと言いますので、あるうちはいいのではないでしょうか。
あまり考えすぎるとストレスになり、1ヶ月節約できても反動で次の月に買いすぎたりするので、最近では欲しい作品を欲しい時に買って、すぐに読む!を心がけています。
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
しゅしゅ 様
お金の遣い方って難しいですよね。
意味のあるお金の遣い方って人それぞれ違いますし。。
娯楽のために電子書籍を買うのにルールでがんじがらめにして
ストレス溜めては台無しになっちゃいますものね(-᷅_-᷄๑)
忘れがちですが、精神的な安定を保つって一番大事ですよね(*^_^*)
節約の鍵としてゲリラはやはり外せないですよね。
浪費を抑えられてない状況が続いているなら
ゲリラでポイントを満額にしておくのは必須だと理解しているのですが、
有効期限までに使い切れないかも。。とか変なケチ心が顔出してくるんです(-᷅_-᷄๑)
今度のゲリラではそこを意識してみます。
クーポンは30%から、をスローガンにしますね(*^_^*)
他のサイトとカブリ購入、既にやらかしてしまいました(-_-;)
購入する前に検索かけて購入済みかチェックしてるんですけど
何故かやってしまいました( ; ; )
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
kuni 様
そうなんですよね、
電子書籍は人目に触れないところで人様の前で手に取るのは憚られるような作品でも気軽にお試し読みしたり
ポチれてしまうのも購入を促進してしまう要素のひとつですよね(-᷅_-᷄๑)
電子書籍に限らず「セール」「残り1点」「在庫限り」といったワードには弱いですよねぇ。。
10%→ピクッ 20%→ビクッ 30%→ドキドキ それ以上→バクバク+制御が難しい
と言った感じで50%なんて言ったら花火大会と盆踊りが始まったようなものですよね(笑)
小躍りしてしまうお気持ち、よくわかります(*^_^*)
とりあえず気になったものを片っ端からお気に入りに入れておく、
というのをやっていたらものすごいページ数になってて
最近整理をしたのにその分また追加してしまいました(◞‿◟)
少し時間を置いてクールダウンする、というのも大事ですね。
そう言えば最近読み放題のキャンペーンがあったので
久々に登録してみましたが、
読みたい作品はあまりなかったですね。
以前に登録してた時に続きを待てなくて買ってしまったのがほとんどで。。
性格もあるのであまり無理なルールを設けることはせず
やれそうなことを緩く設定して達成していきたいと思います(๑・̑◡・̑๑)
お互いストレスを感じない程度に適度なルールで
頑張れたらいいですね(*^_^*)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
Yumia Yua 様
ポイントはゲリラか増量キャンペーン時のみの購入で、
作品はクーポン、還元、セール時のみと決めておられるのですね(*^_^*)
購入済みの蔵書を読み直す、というのもいいですよね。
最近悪役令嬢や転生ものにハマってるんですが、
(最初は意味不明なタイトルをバカにしてた癖に)
基本の設定がものすごく似ているので
続巻出る頃にはいろんな作品の要素が混じって訳がわからなくなってたりするので。。
私の場合は特におさらい必須です(;ω;)
こんなにキチンとルールを設けて購入しても
年40万くらいいってしまうのですね(-_-;)
私もこれを機会にいくつかのルールを設けてみたいと思います。
私の場合、ひとつのジャンルにハマるとそれ以外に目を向けられないという欠点を抱えているのも
沼から抜けられない原因のひとつかもしれません(-᷅_-᷄๑)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: 日向
ベストアンサー45件
いいね!7621件
ねこ様 こんばんは?
①決めています
②年間税込み10万円です
ポイントの購入は月額300の継続とゲリラのみです。
月額平均利用ポイントが13000ぐらいなので、ゲリラの時に次のゲリラまでは持つように計算して購入します。
ただし私は平均が13000であって月の利用は5000未満から30000弱まで幅がありますので、11月のゲリラでは次のゲリラがあるであろう 4月かポイントの期限となりますし念のため5000ポイントほど少なめの購入をしています。
本の購入の基準は
1.早く読みたい本でシリーズや完結ものは20%還元やクー ポンで買う(年に10冊程度)
2.早く読みたくても明らかに話が続くものはどうせ続きがすぐに読めないので割り切って30%OFFよりお得になるまで待つ
3.出版社セールで40%OFF以上なら気になってるものは買う(30%OFFになりそうな作品は40%OFFでは買わない)
4.積み本が10冊以上あるときは20%OFF+20%還元以上でなければ買わない
と大体はこんな感じですかね?
以前はもう少し緩かったですが、やっぱりもう少し待てば良かったと思うことが何度かあったので今はこんな感じです。
あと、お気に入りは最大100までと決めています。
以前はもっと入れていたのですがセール情報が届いて見た時に「あっ、これやっぱり別にいいや」となる作品も少なくはなく、それを探して削除するのが面倒で自分で管理できる範囲にしています?
おかげで本当に欲しい本の絞り込みはできていると思います。
お気に入りが減ってきたら島の過去スレで良さそうなのを探したりしています(*^^*)
積み本が無くなっても安く買えない時は、購入作品のお気に入りを読み返せるいいタイミングと捉えています。
年間予算10万円で1冊でも多く読むことを目標にしているので、自分なりの節約もなかなか楽しんでいます☺
別サイトは購入の重複を避けるため無料で貯めているポイントまでの利用としています。無料アプリも複数利用して節約をしています。
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
ぺいぺい 様
4ヶ月で3000ポイントということでしょうか?
それは奇跡に近いかもΣ(゚д゚lll)
自分で決めたタイミングまで待てるというのは
貧乏性というより欲望に流されない強い意志があるのでしょうね(^_^*)
ぺいぺい様は紙でも読まれるのですね。
紙本は紙ならではの質感も楽しめますし
紙をめくるアナログ感もいいですよね。
私は電子書籍は漫画だけなんですが
手軽さもありついついハマってしまって。。(汗)
久しぶりに紙本も読んでみたくなりました。
ちなみに、
実用書などを読むのは電子書籍だと目が疲れるのでいまだに紙ですね。
いま読むタイミングじゃないって思う本、ありますよね(笑)
これは満を持して読みたいというか。。
温かいお言葉、感謝致します(*´꒳`*)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
Cotswolds 様
ゲリラで10000〜15000のプランということでしょうか?
ポイントに有効期限があるのも注意しないといけないんですよね。
足りなくなるのがうすうすわかっているので多めに買っておこうと思いつつ
使いきれなかったら、といういらない心配をして買い控えるので
足りなくなって追いポイントをする、を繰り返してしまいます(-_-;)
ここまでいただいた回答にお返事していて
「無いポイントは無い」を頭に叩き込んで諦めることが大事、
ということを悟りました。
NEWマークが消えて暫くするとポイント還元付きになることがあるって
新情報ですね(๑・̑◡・̑๑)
「お値下げ+還元付き+クーポン+還元」。。
「正月+誕生日+クリスマス+ボーナス」みたいなめでた感ありますね(๑・̑◡・̑๑)
新刊対象のクーポンは地味に嬉しいですよね。
特にお気に入りの作家さんの新刊はチップ的な意味も込めて即購入しちゃってます。
皆様とても上手にシーモアさんとお付き合いされてると
感心しながら読ませていただきましたが
程度の違いはあれど同じような途を辿っていらっしゃるのですね。
シーモアさんのいいところは島があるところも魅力ですね。
質問することはほぼないですが、
楽しく拝見させていただいております。
お優しいお言葉感謝致します(^-^)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: michi☆mam
ベストアンサー5件
いいね!1967件
ねこさま♪お邪魔します。
まさしく私も同じ状況でした!
このスレ見た時、一瞬私のことかな!?とビックリしてしまいました?
私も皆さんどうやってるんだろう?といつも思ってましたよ?
シーモア始めて3年?位たちますが、初期に比べると減りましたが、未だに毎月反省です?
ご質問ですが、
①キャリア決済で管理
②月額登録「イチ・ゴ」~「イチ・ハチ」。追加しても合計で「二」を超えない
③私、結構月の前半に使いきる事が多かったので、
・欲しい作品はセール最終日に購入する(すぐ読みたいか自問自答する(笑))
・新規、続巻の新刊は取り敢えず待て!待てない作品は新刊対象クーポンで購入
・20日までは少しでもptを残すように我慢する
・20日以降は使いきったら追加しない
こんな感じでやってます。
以前ゲリラでまとめてゲットした時に、5か月位持つはずが2か月半で消滅したため、まとめて持つのは諦めました?同時に、自分の弱さに衝撃を受け、毎月気を引き締めて己の欲望と闘ってます?
ちなみに、こんな弱い私なので他のサイトでは購入していません(登録はしてるけど…)。管理がめんどくさいのと、何かあったら怖いってのも理由ですが。また、カードは一切作ってません。不正利用も怖いけど、何より自分のタガが外れて使いそうなのが一番怖いから…?
こんな感じですが参考になるでしょうか…?
ねこさまなりの利用の仕方が見つかるといいですね?
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
ぴーすけ 様
月額とゲリラで追いポイントなしということですね。
月6500ポイント、そのくらいに出来ればいいですが
とりあえず月10000ポイントくらいに抑えたいですね(-_-;)
月の中で分散させるっていうのは大事ですね。
前半で買いまくってしまったらコントロール効かなくなりそう(汗)
クーポンを使うために本を探すって言うの、
結構やっちゃってたと思います(汗)
最近は10%20%は流せるようになりましたが、
30%までくると使わないと損みたいになってしまって。。
500ポイント以上の本は割引かクーポンを待つっていうルールは
購入抑制にすごく効きそうですね。
無いポイントは湧いてこない。。
ちゃんと自分に言い聞かせて結果に繋げたいと思います(๑・̑◡・̑๑)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
boo 様
紙だと視覚的に把握しやすいし置き場所もなくなりますしね。
コロナ禍のステイホームも大きなきっかけになったと思います。
なるほど、
ゲリラで多めにポイント購入しても
あればあるだけ使ってしまう可能性もありますね。
そう言えばゲリラで潤って8万ポイント以上もあったのに
ひと月たたないうちに5千ポイント切ってしまった時は
「溶けた」と思いました。。
心の安寧のための投◯資(◯外すとNGワードでした)確かに必要経費ですね。
感性や価値観、情操を育てるために使うお金って
何よりも重要で有用だと思います。
が、ちょっと使いすぎなので大反省している状況でして(-_-;)
クールダウン。。肝に銘じて勢いで買わないように気をつけます。
最終的には自分の意思次第なんですよね(-_-;)
激励のお言葉、感謝致します(๑・̑◡・̑๑)
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
ハル 様
覚えたてってハマりがちですよね(^_^*)
私は電子書籍デビューは他サイトだったのですが、
とある作品が広告で度々出てきて読まずにはいられなくなってしまった、というのがきっかけでした。
最初はコントロール出来てたんですが、
シーモアさんを覗いて無料作品に手を出したのが運の尽きでした(汗)
確か、暁のヨナが3冊無料だったと思うのですが
どうしても続きが気になり。。
全部で何巻まで出てるのかチェックせずに続きをポチりまくって
半分以上になったところで確認したら30巻くらい出てて驚愕Σ(゚д゚lll)
ここからフィーバーが始まってしまいました(-_-;)
2〜3ヶ月で落ち着いたってすごいですね。
わかってはいても冷静さを取り戻すって難しいです(汗)
なかなか予算どおりにいかないですよね。
ここまでいただいた回答から月2万円くらいに抑えるのを理想、という意見が多いのでしょうか。
セール、クーポン、キャンペーン。。魅惑の言葉の数々にまんまと誘導されてます(-_-;)
なるほど、◯ポイント残すというラインを決めておくのもいいかもしれませんね。
ご丁寧な回答有難うございましたm(_ _)m
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー86件
いいね!10607件
①決めてます。
②私はキャリア決済なので月額10000コースに加入していて、それ以上はいくら月額アップキャンペーン(クーポン付き)があってもスルーしています。
③管理…?獲得ポイントをこまめにチェックし、毎月使えるポイント(月額分+獲得分)と来るであろうキャンペーンを照らし合わせて、弱めなキャンペーンやクーポンを見送ったり。取捨選択を誤らないように気をつけてます。
ただし、ボーナス月(支払い前月の5月、11月)はその限りではなく+15000くらい使っちゃいます。
やりくり結構大変です。
老婆心ながら。投稿を読む限りスレ主さんは支払い能力があるお方だとお見受けするので、我慢せずに現状維持でもいいのではと思ってしまいました。
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
才躍 様
4月、11月のゲリラをメインにして7月のゲリラで調整しながらやりくりされてるんですね。
こちらもなかなか高度な方法ですね(゚ω゚)
10万ポイントっていうと、2万円プラン×3でしょうか?
2万円プランを3っていうとかなり後ろめたく感じてしまって
2までしかポチれませんでした(-_-;)
その結果追いポイントを繰り返し、それ以上の散財となるという体たらくで(汗)
現時点で2万ポイント以上残っているのなら余裕がありそうですが
そうでもないのでしょうか?
じゃりン子チエ、読んだことないですが
すごく懐かしいです。
67巻も出てるんですねΣ(゚д゚lll)
それを一気買いすると読み終わるまでかなりかかりそうですね。
前に20冊くらいまとめ買いしたものを一気に読んだら
目が疲れ過ぎて吐き気と頭痛に見舞われました。
才躍様もお気をつけくださいませ。
本当に欲しい本の厳選って難しいですよね。
わかりやすくレビューを参考にするのですが、
評価されてる方と好みや感性が違うと必ずしも正解とも限りませんし。。
当たりだった作品の作家さんの他の作品をチェックすると
だいたい間違いないですよね(^_^*)
大人になると使えるお金も多くなり選択肢も増えますが
手に入れるのが容易になる分価値が薄れちゃいますね。
何度も読み返して次の発売日を指折り数えて待つ。。
作家さんが涙を流して喜ぶ読者様でしょうね(^-^)
それはケチとは言わずいいお金の使い方をご存知なんでしょう。
見習いたいです。
ある程度やり切ると気が済むのかもしれませんね。
物欲は生きる活力でもありますから
上手にコントロールしつつ共存できるのが理想なんですけど。。
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: しゅしゅ
ベストアンサー69件
いいね!2479件
お気持ちわかります!!!
私も気づいたら散財ということが多いです?
①予算は決めていません
決めたところで守れないしストレスになったりあの時買っておけば~?ったなったりして精神的にもよくありませんでした笑
②明確にはないですがゲリラで満額にして基本的には次回ゲリラまでに使い切る予定ではあります。が、足りないことが多いのでゲリラ前に月額を少し増やして調整しています。なるべく増やさない努力はします!!
③10%や20%のクーポンや還元は新刊以外では基本的にスルーしています。何がなんでも発売日に読みたい我慢できない作品や買い始めて早く続きが読みたいとなったもの以外はクーポンや還元になるまで我慢、30%以上の値引きのときのみお気に入りやあとで買う作品をチェックするようにしています。
ほかのサイトを使うのであればダブるのに気をつけないとですね…私は失敗したことがあるのでメインは決めてチェック気をつけてくださいね_(:3 」∠)_
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
柚子 様
ひと月に17〜18万円ってスゴイですね!
しかも数ヶ月もΣ(゚д゚lll)
何をどれほど購入されたのかということもさながら
その豪傑な買いっぷりを支えるだけの財力がとても気になるところです(๑・̑◡・̑๑)
でもポイントが溶けるようになくなっていくのは
とてもよくわかります(^_^*)
月額3万円も結構な額ですが、
17〜18万円のインパクトがすごくて
めちゃくちゃ落ち着いた感ありますね。
なんだかとても勇気が出ました(^_^*)
利用するサイトがひとつに絞れないのわかります。
そのサイトでないと配信してない作品もありますものね。。
私は今のところシーモアさんともうひとつですが、
こないだ同じ作品を購入するというやらかしをしました(涙)
最後には作家さんの支えになってるんだ、と目線を逸らして現実逃避に走ってます。
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: *…
ベストアンサー1658件
いいね!72236件
ねこ様
こんにちは。再びお邪魔します?♀️
ご存知かも知れませんが、
出版社セールやクーポンをまとめられたスレを置いていきますね?
とても参考になります✨
⭐️出版社セール
https://www.cmoa.jp/community/island/30047/
⭐️2023年上半期BLクーポン
https://www.cmoa.jp/community/island/27867/
⭐️2023年下半期BLクーポン
https://www.cmoa.jp/community/island/30298/
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!425件
sino 様
月額プラン継続+ゲリラ購入の併せ技なんですね。
ゲリラの時の購入がとにかくお得っていう感覚しかなく
島に寄せられているお得な情報もうまく取り入れられていません(-_-;)
還元キャンペーンとかクーポンとか出版社のセールだとか
しっかり把握して上手に活用されてる方って本当にすごいと思います。
月額プラン継続で高額のプランを契約するのは
なんとなく損なような気がして追いポイントの時にしか利用してないのですが、
結局都度課金を繰り返してとんでもないことになってます。
試しに3000か5000で始めてみようか検討してみます。
ご丁寧な回答を有難うございましたm(_ _)m
投稿者: kuni
ベストアンサー3件
いいね!332件
こんにちは。めっっっちゃわかります!
電子書籍は試し読みができるし、1巻無料なんてのもよくあるし、そのまま指をポチ!で買えてしまうので
ハードルが低いのですよねー
値下げしてたり還元してたりすると買いたくなるし、クーポンも使わないともったいない気がしてしまう。10パーセント引きはスルーできても、
20パーセント以上になるとスルーできない病が発病します笑
出版社セールとかで30~50パーセント引きになると小躍りして買うものを探してしまいます(笑)
ある程度気になったものを揃えられれば収まるかなぁと私も思ってますが、世の中良い作品がホントに多くて気がつけばTwitterで見つけてお気に入りにいれて、島でのおすすめをお気に入りにいれて、、と開拓しちゃってるんですよねー
クレジットカードの明細を見てはため息ついてます。
私の対策?としては、
本当に一軍お気に入りの続編などの作品はすぐ買いますが、
それ以外は買いたくても一旦我慢します。
カートに入れるか、お気に入りに入れて置いてセールになったら試し読みしてもう一度買うかどうか吟味します。日にちが経てば後でもいっかと思える作品もあると思うのでね。
少しずつ我慢するのもいいかもしれないですよ、
今週はもう買わないとか、今月はあと1冊だけにしよ、とか。いきなり長期間の我慢はムリですもんね。
私はマイ本棚を整頓するのにハマってるので、どう分けようか考えたり、今まで鬼買した作品達を読み返したりしながら凌いでます。読み放題も登録したり。
そこまで節約にもなってない気もしますが、
いきなり買わない!みたいな節約は私は性格的にムリだし、唯一の楽しみなのでね(ノ≧ڡ≦)
私の目標としては、ゲリラでポイント買ったら次のゲリラまでは持たせられるようにしたい、
説明しながら私にも言い聞かせてます(笑)
私も頑張りますね〜
投稿者: Yumia Yua
ベストアンサー1件
いいね!57件
自分ルールですが
・クーポンか還元かセールでのみ本を買う
(試し読みで気になった本はお気に入りに入れてセール通知待ち)
・ゲリラと1.5倍の時のみでポイントを買う
・それでも足りない時は過去に買った本を読み直し
・他の電子書籍サイトには課金しない(媒体が複数あると面倒というのも大きい)
決めてるのは以上で、大体年40万(月税込み3.3万円)くらいで毎年ギリギリ収まってます。
(十分ヤベェですが・・・)
あとは買う本のハードルを上げることで節約できるとは思います
しばらくは欲しい本沢山あって我慢できないでしょうから、他の回答者さんの様に時間が解決するようになると思います
他には文字媒体であればなろうやカクヨムなどで投稿されたものを読んで余暇時間を消費することで節約するとか・・・
私の場合、読む本が多くなりすぎて、新刊をすぐ買わないようにするのにも慣れてしまった、というのも大きい気がします
投稿者: ぺいぺい
ベストアンサー2件
いいね!116件
ねこ様
お邪魔いたします?
①「予算は決めてますか?」
決めていません!
ゲリラの時に買ったポイントを次のゲリラまで保つように調節しています。
あと毎月18日のポイントプラスで100ポイント購入しています(小さなポイ活ですね✨)
②「予算はいくらくらいに設定していますか?」
ゲリラでは3000円を目安に購入しています。
③「どのように管理していますか?」
セール+クーポン+還元が重なる時に購入するようにしています。
必ずしも上記に当てはまりませんが、なるべくお得に購入したいな、とは思っています。
本当に貧乏性でして…
いつか安くなる時を待って購入!という感じがとても多いです。
そして大切にしすぎて積本にしてしまうことも多いのです(何のために購入したのやら)
購入しても積本だけが増えていき、最終的にはただ買いたいだけなんだな、とわかってからは
ここまで低予算にできているのだと思います。
増えていく積読への罪悪感ものしかかりますが笑、
その本を読みたい!と思った時が読むタイミングなのかな、まだタイミングが来てないだけか〜、と思いながら日々を過ごしています。
あとお話がズレてしまいますが、紙本と併用していますので電子だけにお金を割いていません。
好きな作品は紙、電子ともに繰り返し読むことも、購買意欲が落ち着いている理由かもしれませんね…✨
自分なりの購入ペースを掴めると、予算も落ち着いてくるのかも知れません。
皆様のおっしゃる通り、いつかは落ち着くと思います笑
深く考えすぎずに、シーモアライフを楽しんでくださいね!
投稿者: *…
ベストアンサー1658件
いいね!72236件
ねこ様
こんにちは (ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
①「予算は決めてますか?」
その月により購入したい作品数が異なりますので、
月の予算は決めていません。
②「予算はいくらくらいに設定していますか?」
ゲリラでは10,000〜15,000を目安にポイントを購入し、
有効期限日に注意しながら消費しています。
③「どのように管理していますか?」
基本、30%OFFセール+クーポンや還元で購入しています。
『NEW』マークが消えて暫くしますと、
ポイント還元付きになることが有りますので、最新刊などは
そのタイミングで還元キャンペーンの際に購入をしています。
「お値下げ+還元付き+クーポン+還元」は最高にhappyですが、これに拘り過ぎますとポイント有効期限が迫ってきますし、作品の値上がりも有りますから程良い感じで購入を決めています。
今すぐ読みたい新刊などは、クーポンや還元がきましたら購入しています。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
私もシーモアデビュー間もない頃はホイホイ購入していて、
購入の仕方もメチャクチャでした?
でもある日突然 購入意欲が低下し、落ち着きました?
自分の好みが定着してきたことも、クールダウンした理由の1つだと思います。
ねこ様ももう少ししましたら、落ち着いてくると思いますよ?
引き続きシーモアライフを楽しみましょう?✨
投稿者: 才躍
ベストアンサー140件
いいね!16677件
∩^Д^||∩ …ねこ様☆慌てられずに慎重に御用に
行ってらッしゃいマセ
急いではいけません 転んでしまいマスッから!
(´つД;`) ← 感激泣き
ゆるひゃまァ~☆( 柚子様☆~の意味デス
何度も ぉ優しくして 頂きまして … ワザワザ
有難う御座いましたァ
。゚(゚´Д`゚)゚。 ← 能天気の極楽トンボなので安心してイル
(꒪Д꒪) ねこ様☆決して走ってはいけませんョ!
(꒪Д꒪||) 先週 金曜日 ワシの同僚の年上の先輩サンが
( ノ皿 ̄||) ←先輩サン
転ンだァ~ 痛てェ~ョォ~
(꒪Д꒪||) ただ歩いていて 年寄りなので 足がもつれて
顔面から転び 顔面擦り傷・出血・手首出血・血塗れ…
転んだまま 動けなくなり 親切な通行人サンが
救急車を呼び 搬送されマシタァ~ ……
(꒪Д꒪) 翌日のぉ顔は 絆創膏だらけ・顔面腫れまくり
フランケンシュタイン みたぃ…デシタ
(꒪Д꒪||) どんなに急いでも走ってはいけませんデスョ!
投稿者: ぴーす
ベストアンサー4件
いいね!300件
ねこ様こんにちは。
①決めています。
②予算は月に6,500ポイントです。
③管理という程のものではないですが、心がけてい いる事はあります。
1 なるべく月の前半、後半に分散して使う。
2 クーポンを使用する為に本を探さない。
3 500P以上の本は割引かクーポンを待つ。
月額は500Pです。ゲリラの度に6,000P✕次のゲリラまで月数分購入しています。
私もシーモアさん始めた当初は使いすぎてしまって引き落とし金額に青くなっていたものです。読み放題をしていましたが、今は解約して1月分予算を使い切ったら、無いものは使えないと言い聞かしてひたすら我慢です。
あまり参考にはならないと思いますが?
投稿者: ゆず
ベストアンサー47件
いいね!3091件
私信失礼します。
才躍さま
前から島内でも「電子書籍は閲覧権があるだけ」「会社が倒産したら読めなくなる」等の話は度々出てきますよね。
たしかにリスクはあるんですが紙も一生大丈夫か?と言われると劣化や破損もあるし失くしちゃったりとか、火事とか地震等の不安はありますよね。
わたしは少年ジャンプを定期購読してるのですが、週刊誌のあの分厚い漫画が何年分も紙で家にあったらヤバさしか感じないので紙で揃えたくても現実的に無理しかないのですが?
電子書籍は出来る限り母体の大きな会社を選ぶほうがやはり安心感はあります?
わたしはその時楽しませてもらっただけでその価値はあったと思えるので現状閲覧権であっても良しです。
そのうち法律も変わるかもだし?
こちらのBAをお読みになったら少しは不安は消えるかな…
https://www.cmoa.jp/community/island/10217/
投稿者: boo
ベストアンサー267件
いいね!28511件
私もねこさまと一緒で〜す。
紙の本だけしか購入していなかった頃は、1ヶ月に数千円の購入でしたが、電子にはまってからはもうえらいことになってます。(ちょうどコロナが流行しかけた時だったのもあって)
ゲリラが一番お得なのはわかっていますが、これを次のゲリラまで持たせるなんて芸当は、私にはできないことが判りましたので、ゲリラで10万ポイントなんて購入はせず、ゲリラと月額増量キャンペーンを併用しています。
目標値としては金額で平均月額22000円ですが、ま、いつもオーバーしています。
毎月やっていけてるので、まあいいか、な金額ではあります。
私が心穏やかに楽しく暮らせるために、必要なお金ですね。
一応、還元やクーポンは利用しますし、気になったからと言って、ホイホイ買ったりはしないようにはしています。
まず、お気に入りに入れて、ちょっとクールダウンしてから見直すと、今は購入しなくていいか、と思えることはよくあります。
ねこさまが今の状態を本当にどうにかしたいならできるでしょうし、なんとかなっているならなかなか厳しいですよね。
柚子さまが仰っていますが、そのうち少しは落ち着くと思います。
どんなアドバイスもねこさま次第と思います。がんばって❗️
投稿者: ハル
ベストアンサー35件
いいね!12001件
ねこ様、こんにちは?
私もシーモアさんで本格的に購入を始めた当初月5万越えたりしてヤバイなぁと思ってました。
その後、2,3ヶ月経ったら徐々に収まってきて今はこんな感じです。
①予算はあるようでないです。
今は月平均が2万に近づくようにと考えていますが、前回のゲリラ(11月)から3ヶ月連続で3万越えてるので予算はないと言ってもいいのかもしれません?
一応、追いポイントは月額増量キャンペーンの時にと決めていますが、これも破ったことあります?
②明確な予算はありません。
今のところ消費ポイントを月平均2万前半に持っていくことが目標です。
なかなか遠いですけどね。
③管理の仕方も特にないですね。
ただ、セールだからと飛び付かないようにはしています。
本当に今読みたい本なのか、一息おいたりは必ずするようになりました。
あと月末に○ポイント残したいという目安は持つようにしています。
達成できなくても、それで購入にブレーキをかけることはできるので。
あまり参考にはならないかもしれませんが、参考までに?
投稿者: 才躍
ベストアンサー140件
いいね!16677件
(´Д`) ぉ邪魔致しマスネ
①予算は決めてマス
4月と11月のゲリラ で毎回 10万pt 近くまで購入
7月は 4月のゲリラで購入したpt の残高で購入を決めてマス
( 11月のゲリラまでに 使い切れる様に
② 月に使用する予算は 1万〜1万5千pt 前後
昨年11月のゲリラ で 98,000pt 近く購入し
残高は 今現在 2,3859pt
今月は 散財を致しマシタ
『 じゃりン子チエ 新訂版 』全67巻
https://www.cmoa.jp/title/156896/
今月 21日マデセール中 それに加えて 先週 開催された
双葉社様の冊数無制限30ッパOFF で
全巻 衝動買い 致しマシタ 合計 14,070pt 消費
↑2月は 2万pt 近くの消費デス
この様な日の為に 自制してマシタ
③ 管理はデスネェ …
ワシ はケチン坊 なのデスョ
昨年までは 割とザッパザッパと 躊躇なく購入しておりましたが 大量の積み本を 眺めて …
“ … これはいかんナ 来年は本当に欲しい読みたい本を厳選して購入しよぅ… ”
それと
子供・学生時代は お小遣いも少なく 何度も何度も 好きな本を読んで 次の発売日を 指折り数えて 待ち続けていた日々を思い出しマシタ
今現在もやはり ケチなのでしょうネ
欲しい本が有ると 過去に購入した本を 再度 読み直したりと 気を紛らわせてマス
これは中々良い方法でその作品の新しい魅力を発見したりしておりマス
好きな作家様の作品の 再読はォススメ デスネ
余計な銭 使わずに済みますから(笑
ぉ銭の管理は 個人様の性格も反映されますよね
後 人生経験もプラスでしょかね?
(꒪Д꒪) … ワシ なンかね
40年近く 銭を稼いでおりますが
(꒪Д꒪||) もぅ~ネェ …
自分の趣味だッた コスプレグッズ・成人向け玩具
購入で 数100万円は 無駄金使いマシタョ
(꒪Д꒪) 使いまくって今現在は ホント…
つきものが落ちた様に 興味が無くなりマシタワ
我慢するより 購入しまくると ある日 突然に
本ッ………当に 興味が無くなンだナッと痛感しました