気軽に質問・回答しよう!
完結マークが付いてない完結作品
時々ありますよね、完結してるのに完結マークが付いてない作品……。
私は、完結作品から選ぶことが多く、
絞り込み機能の「完結で絞り込む」をよく利用します。
なので、完結している作品には等しく完結マークを付けてほしい……!
で、
先日思い切って、完結済なのにマークが付いていない自分のお気に入り作品に、マークを付けてほしい旨の問い合わせをしました。
そうしましたら、
マークはシーモア独断で付けられるものではないということが判明しましたが、
問い合わせをすれば出版社とのやりとりを経て、マークが付けてもらえることもある、ということもわかりました。
(私が問い合わせた作品には、完結マークが付きました)
そこで、
皆様の「完結してるのに完結マークが付いてない作品」を募集します。
「完結マークが付いてると助かるな〜」という私の同志がいらっしゃいましたら、
共感の一言を添えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
投稿者: ミツバチ
ベストアンサー99件
いいね!18667件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: ミツバチ
ベストアンサー99件
いいね!18667件
ご回答くださった皆様、ありがとうございます!
私の手持ちに「完結マークの付いてない完結作」があと2つありまして、
島で募集をかければたくさん集まるかな〜
……と思ったのですが。けっこう少ないですね。
ライトノベルは大抵それ、という、でめきん@りお様の情報は意外でした。
……不便そう……。(ラノベ読まないので知りませんでした)
Cotswolds様のミギとダリ小冊子情報は、思わぬ収穫で私が喜びました。ありがとうございます。
とりあえず、開けっぱなしにしておこうと思いますので、
見つけた方は書き込んでくださると嬉しいです〜
投稿者: *…
ベストアンサー1690件
いいね!74696件
ミツバチ様
こんばんは🌙.*·̩͙
単行本が「完結」表示、分冊が「配信中」の作品があり、
単行本の後に分冊の配信がスタートされています。
昨年8月5日にご逝去されました、佐野菜見先生の作品です。
📘『ミギとダリ【分冊版】 』61巻配信中
https://www.cmoa.jp/title/257287/
📘『ミギとダリ』7巻完結
https://www.cmoa.jp/title/149479/
📘『坂本ですが?【分冊版】』32巻配信中
https://www.cmoa.jp/title/257284/
📘『坂本ですが?』4巻完結
https://www.cmoa.jp/title/83169/
両作品とも単行本には「完結」マークが付いており、
分冊は「配信中」の表示です。
お調べをしましたところ、
『ミギとダリ』の分冊は最終話まで配信されていました。
いつかは「完結」が表示されると思いますが、
より寂しく感じてしまうので、
それまではこのままを望んでいます。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
少しお話が変わりますが…
『ミギとダリ』その後のお話が描かれた、
ハルタ110号の綴じ込み小冊子
「The Timeless Collection of Arts from “Migi & Dali”」
是非シーモアさんから配信されて欲しいと願っています。
月命日が近いこの日に先生の作品が思い出され、
悲しみが募ります。
投稿者: romance2
ベストアンサー134件
いいね!11285件
一旦は完結マーク付きだと思ってた作品が、完結マーク外れちゃってる?と、なって、そのうちに番外編みたいなのやスピンオフ的な続きが出てるケースありますよね。
引退宣言してまたご登場の映画監督も世の中いるし、作者自身描ききって燃え尽きてる様子などのときもあるし、しかし創作意欲からとか、まだ描き足りてなかったと再認識したりとか、それに何より、売れちゃったからまたお願いされて…とかもあるでしょうし。
でも、私も完結作品優先派なので、のちのち完結の看板を下ろすようなことがあっても、一度は節目を付けたのなら、そこでは完結マーク欲しいのです。
具体的に作品名を今出せずにすみません!
投稿者: waka
ベストアンサー3件
いいね!1017件
ミツバチさま、こんにちは。
私も完結作品を選んで購入する者なので、完結している作品にはマークをつけてほしいなぁ…と思ってます。
大好きなma2先生の作品ですが、こちらは「完結」マークがありません。(完結してますよね!?)
目の毒すぎる職場のふたり
https://www.cmoa.jp/title/196843/
「好き」と言って。
https://www.cmoa.jp/title/243016/
これから続編が出るからなのかなぁ…なんて、期待もしちゃいますが(笑)
投稿者: calico
ベストアンサー214件
いいね!15790件
以前、立ち読みして面白いと思った作品で、タイトルと作者名をチェックし忘れてしまった為に、後で探すのが難しかった作品があります。
6巻目のタイトルに(完)と付いていたので、三国志系統の青年マンガで完結作品を探したけれど、全く見つかりませんでした。
よく似た絵の別作品が条件の中で見つかり、作者名で検索したら、同じ作者の作品だったので辿り着けました。
結局、[完結]マークが無く、[完結作品]では探せるはずも無かった…。
タイトルに付いた(完)は何なのよ〜?!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
王者の遊戯 6巻(完)
https://www.cmoa.jp/title/86464/vol/6/
投稿者: Nya_Nya
ベストアンサー74件
いいね!21164件
ミツバチ様、こんにちは☺
今は完結マークがついておりますが、
https://www.cmoa.jp/title/224855/
ヤンキー水戸黄門
私は一ヶ月ほど前に、作者である田中先生が急逝なされたのち、
3年もの間「1巻まで配信中!」の表示が付き続いていたので、
後継の先生が受け継ぐことになったのか、あるいは続編などで担当者側でリニューアル再発刊されるのか、と気になってシーモアへお問い合わせしたところ、
一週間ほど経過して
出版社との連絡確認がとれたことに伴い、「完結」表示をつけさせていただきました
というご回答と共に、完結マークがつきました
自分としては完結マークの有無は作品購入のひとつの参考になりますので助かっているのですが、
上に挙げた例の場合ですら、完結か、そうではないか、一つ一つ調べ上げるのはなかなか大変なのだなということを実感しました