気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ゆう
ベストアンサー13件
いいね!706件
過去
https://www.cmoa.jp/community/island/32260/
https://www.cmoa.jp/community/island/32162/
まず自分の意見を明確にしておくと。
ページ数表示の方がいいとは思うが、島に書くほどじゃない、というところです。
(消極的にどっちでもいい)
ノンブルが表示されてる前のバージョンのものを読んでたとき、ちょっと考えたことがあります。
文字を大きくして読み進めたら、何度めくっても同じページ数。
小さくしたら2ページ毎に進んだりします。
これはナンジャラホイ?と。
こんなことになるのは、データの段階で紙本と同じページ数をデータの中に入れているから、じゃないかと。
で、「新しいバージョン」なるもののページ表記のことを考える前に。
ちょっと下の本を立ち読みしてください。(超技術書ですみません…)
https://www.cmoa.jp/title/1101206365/
https://www.cmoa.jp/title/1101216804/
同じ本です。
片方はページ数表示、片方は%表示です。
ページ数表示の方は文字の大きさ変えられません。マンガみたいです。
%表示の方は文字の大きさ変えられます。小説と同じです。
今までは本棚アプリ用にページ数がデータの中に入っていたものを用意してたんじゃないかと。
(出版社かシーモアでかどちらかは知りませんけど)
そういうのを別口で用意するとなると費用が発生しますから。
その分、本の値段上がることで負担できます?ということではないかと。
だからもう、文字の大きさ変えられるものは%表記でしかできないんじゃないかなー。
投稿者: mi~
ベストアンサー23件
いいね!1219件
しーのもあ様、お邪魔致します。
最近この手のお話をよくお聞き致しますね。
こちらで投稿されても改善される場合は少ないと
思いますので、お問い合わせの方から、
ご要望してみてはいかがでしょうか?
https://www.cmoa.jp/inquiry/
m(_ _)m