気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: miya
ベストアンサー10件
いいね!1488件
あー、ありますねー!
自分が今思い出した作品はこれ↓
男女2人での残業は、7割セ ックスしてるから
https://www.cmoa.jp/title/154668/
俺とのフラグをへし折んな!
https://www.cmoa.jp/title/184754/
内容は同じなのに全然違うタイトルになったのでビックリしたことを思い出しました(1巻分くらいしか読んでませんが…)
こればかりはなぜなのか分からないですが、作者様や出版社の事情なんでしょうね🙂
投稿者: こっとんきゃんでぃ
ベストアンサー75件
いいね!9002件
たしかにありますね。そういう作品。
例がBLで失礼いたしますが・・・
20年で夜は変わってく~腐れ縁を恋に育てる方法~分冊版
https://www.cmoa.jp/title/106883/
↓
私がオジさんになっても(単行本)
https://www.cmoa.jp/title/114709/
とか
放課後はちxみつ~ぼっちはイケメン蜂に射されました。~(分冊版)
https://www.cmoa.jp/title/119838/
↓
放課後はちみつ(単行本)
https://www.cmoa.jp/title/125050/
最初の作品は分冊版・単行本ともに作品内容に説明がありますが
ふたつめの作品は、分冊版のほうには説明がないですね…
タイトルが似ているので単行本版と同じ作品なのだろうと推測はできますが、単行本の存在をそもそも知らなかったらわかりにくいですね。
たしかに紛らわしいですが、変更自体はよりよくするためのものと思いますので、しょうがないのではないでしょうか。
その分、作品内容にはタイトル変更されていることをきちんと記載していただきたいですね。
出版社やシーモアさんに問い合わせしたら改善していただけるのかな??
投稿者: nekotaro
ベストアンサー53件
いいね!7156件
数冊、そんな本に出会った事があります。タイトルはすぐには思い出せませんけど、確かにありました。
タイトル変更は、より良く、と考えての事でしょうから変わる事自体に抵抗はありません。
紛らわしいのは確かですが、連載版も配信されている作品なら、あらすじにちゃんと表記されているはず。
自分へ単行本派なので、分冊版や連載版と表記された作品に手を出さないため不便は感じた事がないだけかもしれませんが。
単行本派としてはむしろ、読み切りの短編が収録されている単行本があるのか、シリーズものの順番、こっちの方が紛らわしいと感じますねー。
昨日、
「あ、しまった。シリーズもの、間の1冊飛ばして買っちゃったよ」
とガックリしたばかりです。確認したはずなのに、ですよwww
余談ですが。連載開始早々にタイトルが変わったのが
📘もやしもん
https://www.cmoa.jp/title/127995/
試し読みで最初のタイトルがわかりますよ。
タイトル変わって大正解だなって感じたため覚えてます。
投稿者: 紫苑
ベストアンサー1件
いいね!166件
一概にこうとは言えませんが、
・先生が変えたいと言われた場合
・思ったより部数が伸びず、もっと伸ばすために編集部が変える場合
この2点が大きいと思われます。
実際に私が聞いた話では、小説では文芸書から文庫化する際、思ったより部数が伸びなかった際はカバーのデザインを一新することもあるそうです。
特にタイトルに惹かれて買う方もある程度いると思いますので、もっと興味を持ってもらうための戦略かと思います。
出版に関わる者ですが、私自身はタイトルの変更などは行った経験がありませんので、ほぼ想像ですので話半分でお願いいたします。