気軽に質問・回答しよう!
皆様が考える、1日のうちでシーモアを訪問するのにベストな時間、または実際に訪問している時間を教えてください
シーモアユーザーの皆様一人一人の生活リズムは異なるという基本的前提もおさえつつ、
あえてタイトル通りの質問を、皆様にお尋ねしてみたいと思います
・来店ポイントはつけ忘れたくない(最低限1日1回はシーモアを訪問したい)
・限られた時間帯でイベント参加や作品購入をパパっと行いたい(あまり1日に何回もアクセスしたくない)
・お得な情報やイベントは見逃したくない
という欲張り人間(私か!)の場合、
1日のうちでシーモアを訪問するのにベストな時間はいつだと思われますか?
または、実際に皆様が訪問している時間を教えてくださるとうれしいです☺
こういう私は今現在こそ、まだ頑張れば1日に何回かシーモアを訪れることができる状態ですが、
近々就職復帰(日勤の仕事)したら、今のようにいつでもタブレット類に触れるような自由な時間は無くなってしまうと思います
なので事前に、皆様のシーモア参加時間スタイル等を聞いて、参考にしたいと思いました☺
ーー参考情報ーー
シーモアでの最近のさまざまなイベントの実施時間傾向をみてみると、
その種類の多さと、開始時間/終了時間の個別化が、特徴的に感じられますね☺
深夜0:00…その日から始まる多くの恒例イベントが掲載され始め、また多くのクーポンも配布される時間。大抵の場合はイベント最終日/クーポン期限日の23:59まで実施/有効
10:00~翌日9:59…Xキャンペーンイベント当日分に参加できる時間(ただし最近は、初日分だけ深夜0:00に開始し翌日以降は10:00更新というパターンもある)
11:00~13:59 毎月後半恒例ハッピーランチアワーに参加できる時間
12:00すぎ メルマガクーポンが配布される時間(8/16のように追加のクーポンが配布される場合もあり)
???…不定期実施アンケート(こればっかりはいつ開催されるか不明なので、逃しても仕方ないと捉えています)
※指定日のあるゲリラ(最近は年3回、毎回18:00~23:59参加可)はここでは考えないとします
※シーモア側としては、ユーザーに1日に何回も訪れてもらいたいと考えている気がします
(例)以前、5月に行われたヨムビーの貝殻集めイベント
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=230508_yomushell
→1日2回、指定の時間に訪問してクーポンをゲットし、コンプリするとポイントが配られる内容でした
ーーーー
ちなみに日勤仕事をするという前提での私の場合は、
昼休みの12時30分~13時に訪問すれば、
来店ポイント獲得→イベント確認・ポイ活→お気に入り作品のセールやクーポン確認→購入するなら購入する→Xキャンペーン実施中ならばリポストなどその日の分を行う
という流れの形にすることで、
1日1回の訪問だけでルーティーン化ができるのではないかと考えています🤔
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19157件
ベストアンサー
投稿者: cinqu
ベストアンサー1件
いいね!1170件
みかんさん、こんばんは。
私が実際に訪れてる時間は0時です。
日勤仕事をしているので、あまり夜更かしはしたくないのですが
どうしてもキャンペーンやクーポン、セールなどで
今自分が欲しいと思ってる作品がお得に購入できないか
とってもとっても気になるからです(笑)
0時に訪問して、来店ポイントをゲットしつつ
キャンペーンやクーポンが始まってるかを確認し
お気に入りのセールチェックまでがルーティンです!
ただここ最近、不定期な時間に(10時)に始まったものもあるので
シーモア島を夜に確認しつつ皆様に助けていただいてます^^
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19157件
スレ主です
まずは不用意な質問のスレ立てをしてしまったことを謝らせてください
以前の経験を受けて、
他の方々から学級会風の堅苦しい勝手な押し付け議論だと捉えられないように、
質問ネタ選定、募集内容、多様性の意識など、スレ立てをする際にはいろんなことに注意しているつもりだったのですが、どうやらまたまた、私の書き方が良くなかったようですかね…反省します
今回も全く「シーモアへ来るのにベストな時間をみんなで決めましょう(それ以外の時間帯に来るのは間違っています圧)」だとか言うつもりではなかったです
仮に運営にこのスレッドタイトルの疑問を尋ねようとも「お客様のお好きなご時間帯でご参加なさってください」と言われるのは想像がついておりましたので、
さまざまなユーザーの方々が集うこのシーモアで、いろいろな訪問時間を聞き、自分自身の参考にもしたかったために、このスレッドを立てたことをお伝えしておきます
今回のベストアンサーは、一番最初にご回答してくださったcinqu様へ差し上げます
ありがとうございました☺
追記
個人個人の意見があっていいのだと思いますし、誰も悪くないです
あと今行われているいいね!キャンペーンのこともあるので書いておきますが、
私みかんは全くいいね!の数を過剰に思いつめるまで悩み意識することはないです
自分が他の方のスレッドにコメントして、そのスレッドについたコメントの中でついたいいね!数が最も少ないなんてことは日常茶飯事のしょっちゅうですし、中には同一スレッド内の明らかな皮肉・荒らしコメントのほうが、みかんのコメントについたいいね!数よりも多かったなんてことも何度かありました
あまり気にしないのが一番だと思います
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19638件
シーモアを訪れるのにいつがベストか、あまり考えたことがなかったです(笑)
なんとなくの傾向としては、朝(家事などを終えた後〜出勤前)と晩(夜寝る前)に来ることが多いかな。
朝はとりあえず来店ポイントを押して通知をチェック、時間があればセール情報を見たり島を覗いたり…。
夜は主に読書ですが、その日までのセール作品を、日付が変わる間際まで悩んでいる時もあります(笑)
でもお休みの日は、今日のように昼間に来ることもありますし、特に「いつが良い」とかは考えず、基本的には来たいと思った時、時間がある時に来ています。
ふと思ったのですが、「ベストな時間」とかを前もって決めてしまうと、それ以外の時間に来るのが、なんだか間違っているような気がしてしまいませんか。
シーモアに来る時間にまで効率の良さを追求していたら、私だったら疲れてしまうかも…
来れない日があったっていいし、全部のルーチンをこなせなくたって別に死にはしません。
お仕事を始められるなら、まずはそちらのリズムを掴むことが先決と思います。
シーモアタイムもそれに従って自ずと決まってくるでしょう。
あまり難しく考えることはないと思いますよ☺️
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!410件
みかん様
いつも有益な情報発信有難うございます。
普段スレ立てコメント極小な私ですが、
しっかり参考&糧にさせていただいておりますm(_ _)m
私は比較的自由に時間が取れる身分で効率とかは考えていないのですが、
朝早く島を覗けばキャンペーンやクーポンなどのお得情報をもれなくゲット出来るのでそれだけは忘れないようにしています。
なんとも他力本願で申し訳ない限りですが(-_-;)
時間が空いた時にシーモアサイトや島をだらだらするのも好きなので、今後もそのスタンスでいってしまうかと思います。。
参考になるコメント出来なくてすみません💦
お仕事に復帰されるとのことで環境の変化でしばらく大変だと思いますが、くれぐれもご自愛の上シーモアライフをお楽しみくださいませ。
そして今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7300件
みかん様
再訪失礼いたします。
そして私信を失礼いたします。
ご迷惑をおかけすることになってしまった場合、本当に申し訳なく思います。
ara様のご回答と「いいね」の数を見て正直怖くました。
現実の情報を知りたくないかどうか「この範囲は大丈夫だけど塩梅が難しいですね」というのを拝見して「これは個人的なご意見なのか、こうするべきだという注意なのか?」というのが私にはわからないのです。
正直私はとても圧を感じました。
そして「作品を読んでる人の交流を一番大事に考えてほしい」とありますが、シーモア島は情報発信の場でもありますが疑問解決の場ですよね?
気になるので調べてみた結果
↓
Q シーモア島とは何ですか?
---------------
A シーモア島は、コミックシーモアでわからないことについてユーザー同士で解決する公式QAコミュニティサイトです。
お客様同士のやり取りのため、すべて正確な内容とは限らないことを踏まえた上でご利用をお願いします。
とあります。
ですが今の島ではもっと周りのことを考えた投稿のみをすべきだというご意見がそれなりにあると感じたら、質問の利用の仕方がわからなくなりました。
みかん様は普段有益なお知らせや 楽しいスレを立ててくださっています。
そして珍しく個人的な質問をしただけでこう言われてしまい「いいね」もそこそこついてしまうのであれば、私は何かを疑問に思ってもこちらに質問せずにお問い合わせをするしかないのかなと。
私は個人的に分からないことがない限りスレ立てをしておらず、皆様も親切に答えてくださいますしシーモア島が出来た時から「疑問解決の場」だと思っていたので別にいいのだと…
島ができた頃と今では何かが変わったのでしょうか?
これからもシーモアを快適に利用する上で何か質問したいことが出てきたらお尋ねしようと思っていましたが 、とりあえずそれはやめておきます。
もし私がこのような言われ方をしていたらと考えただけで、とても怖くなりましたので。
ですが他の方が 質問をされていることに関しては、それを良くないとは思えないので今まで通り参加できたらなと思っています。
この場を借りるのはご迷惑だと分かっていたのですが、夢でうなされるほど悩んでしまったので疑問と意見を述べさせていただきました。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1554件
いいね!68056件
みかん様
こんにちは(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
「1日のうちでシーモアを訪問するのにベストな時間」
これは皆さんの生活スタイルやサイクルがそれぞれ異なりますので、お時間の空いた時がベストな時間だと思います😊
私の場合は家族が起床前の時間帯で、
早朝からシーモアさんに訪問しています。
「ご来店ポイント(ポイ活)」
↓
「無料漫画」「SALEのチェック」
ここまでを早朝に行い、時間が空いた時に
☆SALE情報のメモ📝
☆作品購入/読書タイム/レビュー下書き
☆新刊発売予定/コミックニュース/販売終了作品の確認
☆Xキャンペーンへの参加
☆シーモア島の訪問
など…。
ハピアワは朝にスタート日を確認できますので
アラームをセットしますが、
アンケートは自身で気付けず、
毎回🏝️の皆さまに助けられています🍀
いつも有難うございます💐✨
お仕事や子育てでお忙しい方が多いと思いますし、
介護をされている方は特に訪問時間は日によって異なりますから、時間が空いた時がベストな時間だと思います(*^^*)❀
投稿者: piano
ベストアンサー6件
いいね!1150件
私は日中は家事育児でゆっくりシーモアを楽しむ時間がないので、0時を過ぎてから寝るまでがシーモアを楽しむ時間です。
夜中ってだいたいドラマかスマホを見てるか、つまりゴロゴロしてるだけなので0時を過ぎたらまずシーモアに行く、ということが体に染み付いちゃってます(ㆁωㆁ)
0時を過ぎたらシーモアに来て、来店ポイントやポイ活→シーモア島→クーポンのチェック→SALE情報を確認→マンガtime(眠気に勝てれば)のお決まりコースです( ◜‿◝ )
ハッピーランチアワーの時はひたすら頭の中で忘れないようにするのですが、たまに忘れます(でもアラームはセットしない笑)
日中ふら〜っと来ることはよくあります(マンガは読みませんが)。
0時以降の訪問と、キャンペーンやクーポン情報は諸々の通知オン。今のところ大きな失敗はなく、こんな感じでやってます(。・ω・。)
投稿者: とうふ、
ベストアンサー51件
いいね!5067件
みかん🍊様、こんばんは
ベストな時間帯、1日1回のみということであれば、やはりみかん様のおっしゃるお昼でしょうか🤔
私の昼休みは、他人の目もあり、なかなか作品ページまで見れません(BL沼住みです)
ランチアワーを逃すことも何度もあります
ということで、私が実際に一番多く訪問しているのは、まさに今の時間夜の1時です!
何より家族も寝ていて安心、夜更かししてしまいがちですが、新たな通知やセール作品をじっくり確認しています。至福の時間です
また深夜の島も好きで「まだ起きてる人いた~」「深夜だから質問してしまえ!」など夜中の島も満喫しています
参考になれば嬉しいです、ならないか…
※私信を失礼します
ara様、スレの紹介をありがとうございます
面白いですね!リンクを貼らせていただきます
https://www.cmoa.jp/community/island/32544/
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7300件
みかん様 こんばんは🌜
私は最低でも1日2回1回3分ぐらいは訪れるようにしています。
1回目は日付が変わって寝るまでの間で、2回目は夜8時頃です。
その時に来店ポイントのショートカットから入って、キャンペーンやセールの確認と来島をするようにしています。
本当はお昼も訪ねたいのですが、私はハッピーランチ アワーの時間帯が一番忙しいこともあるので。
タブレットを触れる時はお昼も来ています。
とりあえず3分あれば来店ポイントと最低限の確認はできるかなという感じです。
お気に入りも100タイトル以内で納めるようにしているので、セール品の確認もすぐ済むので寝る前にそれを確認して「次にクーポンや還元が来たら どれを買おう🤔」と何かをしながら考えています😅
私も1日に何度も訪ねられない状況になれば、みかん様と同じように考えてお昼に訪ねると思いますよ(*^^*)
投稿者: ara
ベストアンサー42件
いいね!15296件
みかん様
好奇心があふれてますね
別スレで
シーモアStyleでの皆様の
情報だけでは足りないかな?
私はネットの世界では
別人でいたいです
マンガ談義だけでのシーモアライフは物足りないかな?
みかん様の現実の情報は
知りたくないかなぁ
勿論 他の方々もね
風邪ひいたぁーとか
地震こっわかったとか
体調が悪いとかを
お話くださるのは大丈夫です
交流の塩梅というか難しいですよね
0時がアクセス集中しやすいのはシーモアあるあるですよね
なんというか…
私は誰がいつアクセスするかは
興味ないんです
作品を読んでる人の交流を
一番大事に考えてほしいかなぁ
こういうお題は運営側が把握してればいいんのかな?
せっかく 一生懸命に考えてスレ立てをしてくれたのにゴメンね
私もスレに反応し過ぎてると思います
スレ立てせず回答しかしない
小心者ですから
今後も色々とスレ立てお願いします
お世話になります