気軽に質問・回答しよう!
途中で離脱したくなった時どうしてますか
雑談のような質問なのですが…
私はこらえ性がないのか飽き性なのか
複雑な設定を理解しきれないのか😅
大体7~8巻ぐらいから離脱してしまうことが多いです。
2~3巻で最初の問題が解決し、4巻あたりから次の展開になり
設定が複雑になってきたり話がなかなか進まなくなってきたら
続きを読む気がなくなってきちゃうんです。
一応、新刊が出たら惰性で買ったりもしてたのですが
読まないままでいることもあり、
最近では離脱して買わなくなることも多くなりました。
ストーリーは気になるのですが
そこまでの情熱がなくなってしまいます。
最初は面白くて読んでいるはずなのに
離脱してしまうことって皆さん結構あったりしますか?
また、離脱したくなっても一応買い進めてたりするのか
皆さんがどうされてるのか聞いてみたいです。
投稿者: cinqu
ベストアンサー1件
いいね!1170件
ベストアンサー
投稿者: みるく
ベストアンサー2件
いいね!164件
保留用の本棚と完結用の本棚を作っています。
今は読む気にならないけど続きが気になる作品は、保留の本棚に移して、新刊のお知らせがきたら、試し読みはします。それで続きを読みたくなったら本棚を戻して、セールかクーポンを待ちます。
結末だけ気になる時は、作品の完結を待って、最終巻だけ購入したこともあります。
コミカライズを読むことが多いので、タイトル通りに話が進んだのに、え?まだ続くの?となったり。
なんとなく先の展開が見えてきてるのに、途中からなかなか話が進まなくなる作品とか。
作品によってそれぞれ理由はありますが、途中から読まなくなってしまった作品はいくつかありますよ。
完結用の本棚は、完結した作品を入れているのですが、途中でもういいやと思ってしまった作品もそこに入ります。とりあえず話のキリのいいあたりまで購入して、新刊お知らせはオフです。
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
ありますよ!
特に少女漫画に多くあります
あまりにもダラダラ引きのばしている感があって ぜーんぜん話が進まないとやめてしまいます
(いいかげんくっつくだろうと思っていたのに、当て馬出てくるとか 引っ越すとか 新たな障害発生
はー、こりゃくっつくまで何年かかるの?となったらもうムリ)
完結してからでいっか、と。でも完結してもなかなか買わない
欲しい本は他にもたくさんあるからね、、、ということで「放置」
BLは 結構コツコツ購入して 放置作品はございませんね
でも、購入していても 完結してからまとめて読もうと積んでしまっています
投稿者: glasses
ベストアンサー3件
いいね!513件
こんにちは。
私も他の方と同じく、恋愛漫画だとお付き合いするまでのほうが好きです。
幸せだったはずの2人が、付き合い始めてあるあるの元カレ、元カノ、当て馬登場、遠距離で引き離されるなどの波乱展開でこじれるのを見て、こんなことになるのなら読まなきゃよかった…となったこともあるので。
なので付き合った時点でキリがよかったらスッパリ切っちゃいますね。
令嬢モノでも、最初主人公を傷つけた相手(元婚約者、義妹、実家など)にざまぁ完了したらスッキリして、新章突入から見なくなることも多いかな。
なのでcinqu様も途中離脱に罪悪感を抱かなくても、その時読みたいものを読んでいけばいいのではないでしょうか。
投稿者: ちひろ
ベストアンサー8件
いいね!382件
cinqu様こんばんは。
ありますあります笑
「もういいな〜」と思った作品は、【満足】と名をつけた本棚にしまってます。そして新刊通知をオフに。
私もまめぶぅ様と同様、恋愛モノだと付き合うまでが一番すきなので、付き合ったあとも続いて、それが特段惹かれるものでなければ「お幸せに!私は満足したので、私の中ではここで完結したものとさせていただきます!!」とひとり宣言して読まなくなることが多いですね…
惰性で買い続けているものもあります。
作者は応援してるんだよな…とか、最後まで読むと面白いかもしれないからさぁ…とか言い訳して買います。
いつか読むかもしれないし………と思い…
作品によりそれぞれですね。
先の【満足】棚ですが、年に一度とか数年に一度とかのタイミングで訪れる「今とにかくなんか漫画読みたいけど買いたいわけでもないし新しいものを膨大な電子の海から探す元気もない」みたいな折にボーーッと眺めてます。内容全く思い出せないものを選んで読み返して、やっぱり途中で閉じることも多いのですが、稀に「えっっっ続き気になるが?!」となることもあり、その時は続きをいそいそ買います。笑
何が入ってるかわからない実家の倉庫を漁ってる気分になれてちょっと楽しいです笑
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14911件
面白そうだと買い始めたけど、次第に熱が冷めたというか、面白く感じなくなった時…、
特に何もしません。
続きを買わずに、そのまま放ったらかしです。
MY本棚では、続きを未購入の場合「新刊未購入」と赤文字でマークが付いてますから見ればわかるし。かと言って、それを鬱陶しいとも思いません。
紙本なら、収納場所が足りなくて処分しなきゃと考えるけど、電子だから、その心配も無いですしね。
しばらく経って、また読みたくなるかもしれないので、その時になったら考えます。
「離脱」と書いてあるので、シーモアを退会したいのかと思ってしまいました。
投稿者: ●▲●
ベストアンサー44件
いいね!4744件
あります、あります!
途中で、「あ、なんかもう面白くない」って思ったり、「続きは気になるような……でもptはあまり使いたくない」とか、そんな事ざらにありますよ。
なので、まだ先に購入の可能性が1%でもある場合は、本棚の「途中まで買ってる」に入れます。クーポンが適用されれば買うなら「クーポンでたら買うかも」、もう読まないなとなったら速攻レビュー書いて非表示です。
すっごくたまに気が向いたときに「途中まで~」の棚を開いて、ちょっと気になったのを読み返して、まだ買ってない巻のあらすじとか気になったら買うときもあります。
最近は惰性買いしないようにしてるので、ptも節約できて一石二鳥?
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1556件
いいね!68260件
cinqu様
こんにちは(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
有りますね〜、そういうこと。
私も以前に比べ想いが離れている作品が幾つか有りますので、
お気持ち分かります。
〈想いが やや離れている作品〉
新刊が配信されても直ぐには購入せず、
超お得なSALEになった時に購入し、積み本にしています。
購入当初はメチャクチャ嵌った作品ですので、
きっと読み始めたら止まらなくなると思うのですが…。
その時が来るまで自然に気長に待ちます♪
〈想いが離れている作品〉
ほぼ想いが離れてしまっている作品もあり、
それはいま様子見の状況で未購入です。
ストーリー展開が思わぬ方向へ進み、
ちょっと違うな…と感じ始めたのがきっかけです。
SALEになってもテンションが上がりません💦
続きを気にしなくなったら、
さよならの時期かも知れないですね。
投稿者: こっこ
ベストアンサー20件
いいね!2202件
最初めちゃくちゃ面白いのに段々と…ありますよね!
そういう作品は『良作、続き不要』的な本棚を作り収納しています。もういっかと思った時点から続きは買わずに面白かったとこまでをしっかりと読み返し堪能しています(*´▽`*)
あと、続きがどうなるのかを知りたいな〜くらいの作品だったら、がっつり値引きされるのをまったりと待つか、レビューのネタバレをちょろちょろ覗いたりしますね(笑)
ただ、この間がっつり値引きをされてて続きを何となくまとめ買いした作品があるのですが、始めから読み直したら最新刊が欲しくなるほどにはまってしまいました(。・_・。)