気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー89件
いいね!11630件
私も以前、コレットは死ぬことにしたでやらかしました。
https://www.cmoa.jp/title/107437/(通常版)
https://www.cmoa.jp/title/235341/(特装版)
作品の情報に疎いまま一気買いし、後で特装版があることを知り、泣きながらそちらも買いました。
返品までは思いませんけども早く知りたかった。情弱な自分が憎いです。
投稿者: まいたけ
ベストアンサー5件
いいね!862件
テテ様! お気持ち分かります!!
お仲間がいっぱい居て嬉しくなってしまいました。
痛い目みたくせに、時々やらかすの何なんでしょうね。
通常版購入時にアラート出てくれたら、高い方買うのに! と思いますよね。
作家さんの為……と涙を飲んで後から特装版を購入しますが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
差額分の支払いで交換や、『小冊子』とか『特装』部分のみ販売とか、皆さまのご意見に同感ばかり。
ほんと電子書籍って、買う時は分かり難いのに、買った後は気付き易いという……
いや、自分の不注意といえば、それまでなんですけどね(T ^ T)
並んでる同タイトルを見ると悔しいので、本棚に「『ダブり』フォルダ」を作って通常版を封印しています。
投稿者: もちふわパン
ベストアンサー25件
いいね!3842件
テテさま みなさま
お邪魔します*
皆さまの心の叫びを読みながら「わかるーーー!!!」と激しく共感しております🙂↕️
私は現時点では間違えて買ったことは恐らくないものの、間違えそうになったことは何度もあります…
「特装版」と「通常版」が分かれていることでシーモアだとタイトルマラソンの時とかは別作品扱いになるからいいなと思う部分もあるんですが、
単純に連続で読めない不便さとか、買い間違いのリスクはどうしようもないですよね😭
私の場合、
・途中の巻だけ「特装版」が出ていて、「通常版」「特装版」ページに購入済みの巻がばらけている
・全部「特装版」で集めているけど、番外編だけ「通常版」ページにある
等で「通常版」と「特装版」どちらもセール情報が届く、もしくは別々にクーポン対象に割り当てられる作品は特に間違えそうになります…
結局のところ、カートに入れる前に必ず作者さんページに飛んで
いずれも未購入かチェックするというのを習慣づけるようにしよう!って心掛けるくらいしか打開策が思い付いてません😖苦笑
皆さまの叫びをみて、共感と自分だけじゃないと勇気づけられた(?)ので、この先もしうっかりしても作者さまの糧になるなら良かったんだー!と思いたいと思えました☺️
投稿者: Nya_Nya
ベストアンサー74件
いいね!21214件
テテさま
特装版があるのに通常版を買ってしまったことに対する悔しい気持ちをここに書き込まれたわけですね
「返品」というキーワードだけに着眼してしまい
ここに間違った投稿をして本当にすみませんでした…
穴があったら入りたいし私のコメントは削除されるべきですわ
気持ちはわかります
私もお気に入り作品の中で同じ特定の巻のみにある
通常版
https://www.cmoa.jp/title/211700/vol/7/
と
特装版
https://www.cmoa.jp/title/276605/
を
うっかり重複して買わないように念入りに気をつけたりと、
確かに神経を使いますね
すぐに判別できるシステムがあると嬉しいです
投稿者: Oo。>˘))))彡~~~*
ベストアンサー98件
いいね!27367件
わかるわかるわかるわぁ
私は【通常版】と【新装版】で何度もやってます
だって【新装版】があるって気がつかなかったんだものーーー
˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚
この指がぁぁ👆 もちっと考えてからポチればよかったぁぁ
ほんっとにガックリしますよね😞
あきらめていつかポイントに余裕があるときに買いなおしたいなぁとは思ってますけどね
((。・ωฅ)ฅ(・д・`๑)ドンマイ‧º·˚
投稿者: ヘルニアは友達(仲良しではない)
ベストアンサー37件
いいね!6235件
残念な気持ちはわかりみが深すぎる、ウンウン…
しかし、某作者様がなぜか電子の方が紙より印税(って表現ではなかった気がするんですが)が入ると仰っていたので、作者様への愛を捧げたと思ってそっと買い直しましょう…☺️
投稿者: Nya_Nya
ベストアンサー74件
いいね!21214件
テテさま、こんにちは
残念ながら、返品は電子書籍の性質上、不可能です
利用規約にも以下のように明示があり、返品は認められておりません
第21条の2 契約の成立および料金の不返還
1.本サービスにおけるお客様と当社の間の契約は、お客様が購入画面において、購入希望のコンテンツを選択のうえ、決済情報(ID、パスワード、クレジットカード番号等)を入力し、当社がこれに対し認証確認した時をもって成立したものとみなします。
2.前項において入力された決済情報は、決済手段毎の名義人ご本人が入力したものとみなします。
3.お客様は、第1項に定める契約成立後に、購入を取り消すことはできません。また、本サービスの利用において既に支払われたコンテンツおよびポイント等の購入代金は、返還されないものとします。ただし、当社の責に帰すべき事由による場合はこの限りではありません。