気軽に質問・回答しよう!
同じ作品の単行本版と分冊版で同じレビューはあり?
レビューについてです。同じ作品の単行本版と分冊版で同じレビューをしてもよいのでしょうか?同じ作品なのだから感想も同じになると思うのですが。コピペができない仕様なので、見ながら同じ入力をすることになりますが、まったく同じはまずいのでしょうか?表記揺れ程度はどうですか?
サポートセンターに問い合わせしたのですが、おそらくレビューについての定型文が返されてきただけで、いいのかどうか、返答をいただけませんでした。
なぜこんなことを聞くかというと、レビューキャンペーンでのポイントゲットを狙っているからです。先月だけかと思ったら今月も開催されていたので。しかし1ヶ月に上限の150件の感想文を考えるのは(作品を読むのも)結構負担なのでどうなのかと思った次第です。ただ、よくよく考えると、読んで考えて書き込む時間を考えると購入した方が得なのかもと思わなくも無いのですが(^_^;) (皆さんはどう思います?)
よろしくお願いいたします。
投稿者: iop
ベストアンサー0件
いいね!9件
ベストアンサー
投稿者: 水玉
ベストアンサー31件
いいね!5668件
rin様
お邪魔いたします。
正解があってないような事柄ですよね(^.^)
ガイドラインにはふれていないようですし。
ここからは私のまったくもって個人的な見解です。
分冊・単行本すべてが同じなのかどうか、加筆・修正してあるのか否か。
分冊で少しずつ追ってゆくスピード感と一気に読了してゆく感覚ではもしかしたら受け取る感覚が違う場合もあるのではないでしょうか。
やはり開いてみない事にはわからないことで同じ作品だから全く同じレビューでOKと言えるかどうかということです。
コピペが出来ないということの意味の中には上記の意味も含まれているかもしれません。
単行本と分冊ではありませんが、雑誌掲載版と単行本で大幅にシーンの変更があった作品もありました。
単行本作品紹介でそのようなことが書かれていませんでした。
モラル的なもので違和感を覚える方もおられると思います。
でも正直、シーモア様で購入していない作品も作品を読んでいれば投稿することができましょ?
作品が大好きでも単行本と分冊と両方買う作品は少ないですよね。
シーモア様のレビューポイントの本意は沢山買ってね!もあると思いますけど、たくさん読んでみんなで盛り上がろ!もあるのではないでしょうか。
難しいところです。
一言「単話で追いかけていました~」や「単行本は読んでいませんが…」などなどひと言加えてみるのはいかがでしょう。
賛否あると思います。
投稿してシーモア様がNGと判断された場合は削除になると思いますが、チャレンジするのもありかもしれません。
結局のところ、個人では判断できないですね(;´д`)
すみません。
お悩み中なようでしたのでひと言と思いましたが支離滅裂で。
投稿者: iop
ベストアンサー0件
いいね!9件
皆様回答ありがとうございます。
どうやら「同じ」なのは良くない意見が多いようなので、同じレビュー投稿はやめることにします。
私としては、単行本と分冊版の違いについてはあまり重視しておらず、同じ作品でもその時の予算で単行本を買ったり続きを分冊版でちょっとずつ買ったりなどしているので、レビューにはメインの話と絵についてしか書かないのです。不快な思いをしてしまった方がいたら申し訳ありませんでした。
ベストアンサーには丁寧に一番長文回答していただいた水玉様を選ばせていただきますが、
他の方々のご意見も大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿者: S-
ベストアンサー29件
いいね!3502件
こんばんは!
同じ作品の単行本と単話で全く同じレビューを書いたこと…あります!私もポイント目的で、元々単行本のレビューを書いていて、単話がキャンペーン対象になった時に特に単行本ならではの感想でもなかったので同じ文章で投稿しました。
ただ、200件以上投稿していて、全く同じ内容なのは2〜3件程度です。
何故なら、やはり単行本なら描き下ろしが何なのか?言及する事が多いし(自分が単行本を買う時に描き下ろしの内容やページ数が知りたいので)、投稿するタイミングが違うと、感想や伝えたい内容が変わる事が多いからです。
全く同じ内容で投稿するのはありなのか?の答えとしめは、単行本のみ、単話のみ購入で違う販売形態のレビューを書くのはありなのか?と同じで、投稿者それぞれ個人の判断で投稿すれば良いと私は考えていますが、個人的な意見なのであまり参考にならなくてすみません💦
投稿者: ごん(毛)
ベストアンサー9件
いいね!5073件
こんばんはー!
あれですよね?実際には単話もしくは単行本しか買っていないけど、同じレビューしてもいいかな?的な話ですよね?
個人的には、販促に繋がるなら細かい事気にしなくてよいのでは?と思います。文章打ち込むの大変なので、その労力代ってことで。
私は単話と単行本両方買ったとて、単話でレビューした後単行本でもレビューは面倒なのでほとんどやった事ないかもです。
私がやたら暑苦しい長文レビューが多いため、もう一度同じレビューを打ち込むのは労力半端ない。ていうか燃え尽きる。とう事情もありますが。
加筆修正や書下ろしについては、重要視している方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも片方しか買ってない人は違いはわからないわけで。両方レビューしているのに、違いについて言及していない!と、怒られる筋合いもないと思いますし、それに気づかれる事自体なかなか無いのでは?と思います。
誹謗中傷をあちこちに書き込んだり、ほんとに読んだのか?みたいな適当くさいレビューをあちこちだとどうかと思いますけど、そうじゃなければいいと思いますよ😌