気軽に質問・回答しよう!
本棚の一覧性が悪くなった
BooxPageというデバイスで本を読んでいるのですが、時々アプリがフリーズするため、タスクキル(起動中のアプリを終了させる操作)をしてアプリを再起動しています。しかし、その操作を行った後から、本棚の表示が変わってしまい、元々5列で表示されていた本の表紙が大きくなり、3列表示になってしまいました。この結果、画面に表示される本の情報量が減り、とても不便に感じています。
アプリの設定を確認しましたが、本棚の本の表示サイズを小さくするような項目は見当たりませんでした。また、アプリのアンインストールやデバイスの再起動も試しましたが、表示を元に戻すことはできませんでした。
どのようにすれば、元の5列表示に戻せるのか、シーモアの設定ファイルを書き換えるなど解決方法をご存じの方がいれば教えていただけますでしょうか?
Boox Pageのスペック
OS:android11
解像度:1680×1264 (300 dpi)
投稿者: 2D
ベストアンサー0件
いいね!9件
ベストアンサー
投稿者: 2D
ベストアンサー0件
いいね!9件
ありがとうございます!horikawa777さん、ゆうさん、回答がつくのが早くてびっくりしましたw
縦横切り替えを試してみたところ、横表示に切り替えた後に縦表示に戻すと、元の5列表示に戻りました!
もしかすると、モバイルだと3列固定で表示される仕様なのでしょうか?縦横を切り替えたことで、デバイスが初めてタブレットとして認識されたのかもしれません。
E Inkは目に優しくてとても気に入っているのですが、私が使っているBooxPageは操作の快適さや画質がiPadなどと比べてトレードオフになっているところが少し面倒に感じます。iPadだと気にしなくて済むようなことを、色々と考えないといけないのが悩みどころです。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー323件
いいね!12401件
私もダブレットなのにスマホと認識されているように思います。
アプリの場合はどこで判断しているのかわかりませんので、
サポートセンターへの問い合わせをおすすめします。
【お問合せ】
https://www.cmoa.jp/inquiry/