気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
らぶ様、みなさま、おはようございます。
「色んな機能」という面では使いやすくなったと思います。
特に、自分はPC派なので、horikawa777様が書かれている「PCのブラウザでもMY本棚が編集できるようになったこと」で利便性が格段に向上しました。
多機能(便利)と複雑(不便)は表裏一体だと思うので、かーまさ様が書かれているように、やはり"慣れ”が大きいのかもしれません。
(たまに他の電子書籍サイトを覗くと、何が何やら…なので)
一方で、個人的には「作品の並びがランダム」(出版社/レーベルごとにまとまって並んでいない)という基本的な表示スタンスには不満を感じています。
あとはキャンペーンの“お得感”が縮小傾向なのは気になりますね。
時々、予想外に大きいのが来るのも、嬉しくはあるのですが、自分なりの購入計画が崩れて困惑、後悔することも…。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13208件
らぶさま
こんばんは。
以前に比べて使いやすくなったと感じています。
既に書き込みされていますように、カート内の「後で購入」が100冊になったことで、一旦「後で購入」から外さざるを得なかった作品の迷子がなくなりました。欲を言えば、セール品が上位に来るとか、自分で並べ替えも出来ると嬉しい。
最近では、「あなたの新刊」に「発売予定」が加わったのもありがたいです。
多分こうして、ユーザーの細かい要望を取り入れた結果、ページ内で目に入る文字も増えたし、タップできるボタンが追加されたりして、複雑になったように感じるのかもしれませんね。
らぶさまのおっしゃる「色んな機能」というのが、例えば…
・毎日訪れて1ポイントをゲットするご来店ポイント
・曜日ごとのポイント獲得チャンスのポイ活
・アプリプッシュでラッキーポイントゲットのエントリー
などであれば(実装されてから割と長いけど…)、ポイントのためとは言え正直ちょっと面倒だな、と私は思っています。
あっちは行ったりこっちへ行ったりする感じが特に。
でも、その面倒を乗り越えた上でもらえるポイントなので、ポイントが欲しければ頑張るしかないんですよね…。
見当違いなコメントでしたらすみません🙇♀️
投稿者: horikawa777
ベストアンサー323件
いいね!12414件
同じく使いやすくなったと思っています。
まずはPCのブラウザでもMY本棚が編集できるようになったこと。
そしてやはり「あとで購入」が100冊までに拡張されたのが大きいです。