気軽に質問・回答しよう!
【呟き】サ終しないでいてくれるだけでありがたい…
呟きです…。
以前利用していた某電子書籍サイトがサービス終了となりました。
サ終前にアカウント移行してないと救済措置が受けられないらしく、サ終を知らなかった皆様の阿鼻叫喚の呟きがXに溢れていました。
私は移行手続きできたのですが、移行不可の書籍もあり、それは購入と同額のポイントで返還されるとはいえもう買えないものもあったりして…。
シーモアさんのありがたみをしみじみ実感した年末年始でした。
クーポンが新刊不可になったり割引率が下がったりと色々不満も目にしますが、これだけ健全にサイト運営して、さらに色々なイベント等で利用者に還元もしてくれて…うーん感謝しかない。
盲目的にシーモアさんを支持するわけではありませんが、サ終ってやっぱり辛いので…。
シーモアさんいつもありがとう!
ただゲリラの還元率だけは死守して欲しい!笑
今後も使い続けるので、そこだけはお願いしまーす!(強欲)
投稿者: sor_a
ベストアンサー2件
いいね!406件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: みー
ベストアンサー3件
いいね!178件
sor_a様こんばんは。
某電子書籍店のサ終…私もちょっとしたクジに当たったくらいのポイントが付与されそうです。
欲を言えば購入履歴をシーモアさんに統合してもらえたら嬉しかったのですが、世のなかそんなうまくは行きませんね…。
移籍や版権引き上げで再購入できない作品も多々あり、ほんとうに長くつづいてくれることそのものがありがたいですねえ。
こういうことがあるたび紙の本へ惹かれるのですが、読む冊数を考えるとまともに保管もできませんからもう電子一択。
そして今となってはまんがを読むならシーモア一択!
ということでせっかくなのでシーモアさんの好きなところを並べさせてください。
・ゲリラキャンペーンの還元率の高さ(強欲)
・条件はありつつもクーポンが多い
・割引とクーポンと還元が重ねられる(強欲)
・お得とは別のおもしろ企画(嫌いじゃない)
・試し読みの軽い動作
・サービスの向上に意欲的(ありがたい)
たくさん読む者としてはひたすらにありがたや。
こんなすてきなシーモアさんがこれからも長くつづいてくれますように!
投稿者: horikawa777
ベストアンサー323件
いいね!12431件
シーモアを使い始めたキッカケは CLUB NTT-West で
まとまった額のシーモア図書券を無料で入手できたからですが、
今となっては良い出会いに恵まれたと思っています。
シーモアのサービス終了は電子書籍が終焉を迎えたときではないでしょうか?
マンガが別の媒体に取って代わられる未来が来ないとは断言できません。
もしもサービス終了に至った場合、アプリはいずれ使えなくなると思います。
通信状態を完全にオフラインに保てばダウンロードした作品は読み続けられますが、
オンラインにした間にアプリの認証処理が行われると一発でアウトとなります。
投稿者: kdjioi5
ベストアンサー6件
いいね!220件
シーモアも以前ブラウザビューア非対応作品を配信終了してポイント返還してましたよ
https://www.cmoa.jp/community/island/27845/
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
sor_a様、みなさま、おはようございます。
シーモアさんに入会する前に2回、“サ終”を経験しています (^_^;)
シーモアさんは大丈夫と信じたい。
前2社は某ポイント消化のためのお試し利用だったのでダメージは皆無でしたが、シーモアさんの方は課金額が桁違いなので…。
お得なキャンペーンやゲリラは続けてほしいけど、“サ終”にならないよう運営してもらうのが一番ですね。
せめて、自分が終活のために退会するまでは… (^_^;)
ふと疑問に思ったのですが、
もし仮にシーモアさんが“サ終”となった場合、アプリや端末にダウンロードした作品の取扱いはどうなるんでしょうね?
(自分はPC派のため作品のダウンロードはできないのですが)
投稿者: よう
ベストアンサー1件
いいね!36件
sor_a様 初めまして、こんばんは。(*^^*)
呟きありがとうございます。
驚いて震え、冷や汗がでました。
呟きされた書店では購入していないのですが、シーモアさんを知る前に何店舗か利用しています。
漫画、小説、特典付きが大好きで電子書籍を全て合計すると何千冊以上になると思います。
すごい金額を電子書籍に使っています。
サ終されると発狂して倒れそうです、、、
今頃電子書籍のリスクを感じました。
私は、機械にうとくて、初めの頃はダウンロードをしていたのですが、スマホの容量がすぐいっぱいになりやめました。
今は購入した本をスマホのブラウザで読んでいます。
皆様は、購入された電子書籍をどこかに保管されているのでしょうか?
何かあった時にも本が読める対策をされているのでしょうか?
私は購入したままの状態で、積み読本が山のようにあります。
いつでも読めると安心していたので、今回の呟きを知り恐怖を感じました。
よく分かっていない素人発言で申し訳ございません。
電子書籍はとても好きなので、サ終することなく末永く続いてほしいなと思います。
投稿者: nuts
ベストアンサー1件
いいね!77件
某サイトめちゃくちゃ割引が良かった時期にメインで使ってたので移行不可がものすごい数に、、、、。7万くらい返ってくる。
どんだけ使ってるのか怖すぎる。
シーモアさんの大型割引が楽しみだわ〜。買い直すぞ。
なくなってしまったレーベルなんかは正直覚悟してたのですが
「囀る〜」など連載中で今も販売されてるものなんかも移行不可リストに入ってて
不可の基準がわかりません。
まあでも某ポイントで返してもらえればシーモアさんで買い直せるし
(カードに返却も選べたような)
うっかりダブって買ったしまった本も
買ったものの合わなかった本もあるし
電子は売り払えないのでこんなこともなきゃ返金されないから痛み分けって事で。
めっちゃ大事に読み返してる絶版本移行されないのは泣けてくる。
でも電子書籍サイトまとめたかったのでいい機会だと無理矢理ポジティブに持ってきます。
なんなら移行か全部返金か選べたら良かったのに〜
しかし移行期間みじかすぎだし気づかなかった人に救済もないとか大手にしちゃせこいぞ○コモ。