気軽に質問・回答しよう!
緊急!ポイントプラスきちゃった!!!
皆さまごきげんよう🙌🏻 まだクレカ作っていませんわたしです。
今回のようなプラス特典の為にそろそろクレカを作っておこうと思って早数ヶ月。やらかしました面倒で後回しにしておりました作っていません🥲ྀི
散財癖があるのでデビットしか作ってなかったんです(言い訳)
普段はPayPayで支払いをしているのですが、それでもやっぱりお得っちゃお得ですよね今回のプラス特典。
正直めちゃくちゃ迷っているんですの、ポイント買うか否か😵💫💭
この大馬鹿者に〚PayPay支払いの場合、今回のびっぐうぇーぶ🌊𓂃 .。に乗るかどうか〛
皆さまのご意見をお聞かせくださいまし•͈ ˟ •͈
投稿者: 隙自語のわたくし
ベストアンサー18件
いいね!1805件
ベストアンサー
投稿者: 隙自語のわたくし
ベストアンサー18件
いいね!1805件
こんばんは🌙⁎⋆
たくさんの回答ありがとうございます!
散財癖で悩ませてしまったようで申し訳ないです😞՞ サブ口座を開設してからはだいぶ改善されましたが、まだちょっと自分を信じられなくて…👉🏻👈🏻💭
1番下の回答にある通り、クレカは元より作る予定でした。ちょっと勇気が出なかっただけで(言い訳2)
明日、別件で銀行に行く予定がありますので早速申請も済ませてきちゃいます♩
クレカに関する情報はクレカ初心者であるわたしからしたらかなり助かります🙏🏻❤︎︎ˊ˗
リボ払いの恐ろしさは学生時代に家庭科で散々教えられましたので心得ております💪🏻 リボ払い、わたしはやめた方がいいダメ絶対。
長々と失礼しました。
さて、今回のBAですが かなり悩みましたが大前提として〚PayPay支払いの場合、ポイントを買うか否か〛をお聞きしたかったため、1番それの回答に近い海栗さまを選ばせて頂きます◌ ͙❁˚
皆さま親身になって下さり、かつ有力な情報をありがとうございました!!
投稿者: いろは
ベストアンサー40件
いいね!7300件
紫水様 こんばんは🌜️
月10万円を利用されるのであればやはり クレジットがあった方が特典ポイントで得られるお得が全然違うと思いますね。
どうお得かは皆様が教えてくださっていますので省略します。
私からのアドバイスとしては、散財癖があるならクレジットカードを申し込む時の上限を低めにするといいと思います。
毎月10万までシーモアに費やせるのであれば20万円に設定しておくことで後からとんでもない額の請求が来ることはありません。
クレジットカードは 締め日から引き落とし日までの間は利用枠が戻らないので、上限額=約2ヶ月で利用できる額なので。
低く申し込んでいても高く設定されて来ることもあるようですが、その時は電話などで自分に合った上限額まで引き下げられます。
私はどちらかといえば細かい性格 だし 心配性なので、実際の引き落とし日に支払えるかが不安なのでカードを利用したらその金額をクレジット支払い用として予備の財布に入れてあります。
上限も1ヶ月でクレジットカードの支払いに利用できる金額×2ヶ月分にしてあるので、残り枠を定期的に確認しながら利用しています。
散財癖のある友人が数人、上限がまだあるからと利用した結果として支払いができずリボ払いに変更し、更にそれを続けた結果 1人は完全に首が回らなくなり他もギリギリなんとか 回しているという感じです。
なので散財癖の自覚があるのなら上限の設定は本当におすすめします😅
お得に楽しく心配のないお買い物でより良いシーモアライフを♪
投稿者: ねこ
ベストアンサー0件
いいね!409件
おはようございます。
シーモアさんのポイントについては
みなさんのおっしゃるとおりなので割愛しますが、
月約10万円×12ヶ月=年間120万円利用となると、
ポイント還元1%のクレジットカードなら
年間12000円のポイントがつきますし、
カードを作成する時の入会特典で条件のいい時を選べば
少なくても5000円分のポイントも貰えるのでは。。
クレジットカードはきちんと管理しないとリスクもありますが、
逆に安全な場合もあると個人的には思います。
ご自身の生活スタイルや使い勝手に合った
クレジットカードが見つかるといいですね。
ちなみに、私はなったことがないのですが、
決済時にセキュリティロックがかかることがあるので
サブカードと2枚持ちをおすすめして失礼させていただきますm(_ _)m
投稿者: eme
ベストアンサー51件
いいね!7946件
普段は直接購入で10万近くの購入!✨
真似はできませんが気持ちいい使いっぷり😆
クレジットカードは作るつもりはない ということならPP超増量の今日は買い時だと思います。
作るつもりがあるなら、ポイントプラスよりも月額メニュー購入がいいと思いますたとえ増量期間じゃなくても。
ってシーモアさんもおっしゃってます^^
↓↓↓
https://www.cmoa.jp/registration/registration_top/?m_id=month
あとこちらの「お知らせ」にありますように、1月末ごろから3Dセキュア対応のクレジットカード以外は使えなくなるそうです。
クレジット発行後、カード会社のホームページ等で事前に申込み設定が必要になりますのでお気をつけください。
【重要】クレジットカード決済時の「3Dセキュア2.0」(EMV3Dセキュア)の導入について
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/47129/
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67678件
紫水様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
本日のポイントプラス特典最大15000ポイントより、
月額増量キャンペーンの方がお得ですよ(*^^*)❀
クレジットカードをお持ちでないようですので、
その他の決済の特典ポイントを置いていきますね。
【月額増量キャンペーン】
コミックシーモア 300 初回特典10pt
コミックシーモア500 初回特典40pt
コミックシーモア1000 初回特典120pt
コミックシーモア2000 初回特典340pt
コミックシーモア3000 初回特典560pt
コミックシーモア5000 初回特典1000pt
コミックシーモア10000 初回特典2500pt
コミックシーモア20000 初回特典5000pt
【1/13限定 ポイントプラス特典 最大15000ポイント】
ポイントプラス1000 特典50pt
ポイントプラス2000 特典130pt
ポイントプラス3000 特典240pt
ポイントプラス5000 特典 500pt
ポイントプラス10000 特典 1100pt
ポイントプラス20000 特典 2500pt
ポイントプラス30000 特典 4000pt
ポイントプラス50000 特典 7500pt
月額増量キャンペーンは、ゲリラの無い月に行われていますので、今月も来ると思います。
少しでも参考なれば幸いです(*^^*)❀
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43400件
月額増量1/23くらいにはじまると月末まで期限がありそうだからそれまでに間に合うならカードつくったほうがシーモア利用的にはしあわせですが、さりげなく書かれた散財癖が怖いのでそのあたりはご自身で判断してください
PPちょう増量割引率・ぺいぺい
30,000→4,000÷34,000≒0.11→11%OFF
50,000→7,500÷57,500≒0.13→13%OFF
月額増量割引率・くれか
20,000→10,000÷30,000≒0.33→33%OFF
ゲリラ割引率・くれか
20,000→18,000÷38,000≒0.47→47%OFF
投稿者: eme
ベストアンサー51件
いいね!7946件
こんばんは🌝
クレカ作る予定があるなら一番は4月のゲリラを期待して待つことをおすすめしますが、その前にポイントをどうしても購入したいなら今回は見送って月額メニュー増量を待った方が良いのでは と思います。
2024年1月は14日(日)にポイントプラス緊急超増量がありましたが、その後1/25(木)に月額メニュー増量が行われています。
そのあとは2/7〜、3/17〜、と行われました。
今年も同じ頻度かどうかは分かりませんが(>_<)
ポイントプラス超増量と言っても クレジットカードであれば増量を待たずとも通常の月額メニューの方が特典ポイントが多いですし、30,000も購入するならクレジットカード作ってから月額メニューを選択することをおすすめします^^
通常の月額メニューでも、クレカの場合20,000ptで初回特典6,000ptつきます。
(ポイントプラス超増量30,000ptは特典4,000pt)